子どもの言い間違えや、不思議な動きなど、 思わず笑った言動をシェアしませんか? 忘れたくない瞬間を残しておきましょう
クリスマスっぽい画像をnote更新のスキマに 「あと一日寝たらプレゼントもらえる」って うちのデジタルネイティヴ(小4)も言ってた! よきクリスマスを!(次回更新は26日から) 。∠(* ̄m ̄)vみやもとサンタより♪ 2024.12.13 川崎市モトスミ・ブレーメン通り
早朝まだ薄暗い中、田んぼに囲まれた小学校を出発したバス。 次男ハルキがお楽しみにしていた修学旅行です🚌 初日は長崎の平和公園から大浦天主堂&グラバー園。 翌日は吉野ヶ里遺跡を見学して、午後はメイン(❗❓)のグリーンランド💕という行程です。 いいねー。楽しいねー😊 修学旅行のしおりをパラパラめくってみると、こんなページがありました。 どうやら、お土産の予算などをメモしておくようです。 私的には、修学旅行のお土産なんて全然期待してなかったのですが、せっかくそんなページが
最近、noteでは子育てに関する記事が人気を集めています。去年と比べてアクセス数が約1.4倍に増加しており、多くのママやパパに読まれていることがうかがえます。 そこで、9月10日から10月1日までの約3週間、子育てに関するお題に沿って記事を3本以上投稿した方の中から、抽選で10名にnote限定グッズをプレゼントします! この機会に、日々の子育ての中で感じていることや思いをnoteに書いてみませんか? お題一覧以下のハッシュタグのリンクをクリックすると、ハッシュタグつきの
まだ寒さに体が適応できてなくて足が冷える。 そんな時に長女がボソっと「こたつで暖まりたいなぁ・・・」 こたつを出すことが決定した。 場所をとるという理由で出さなかったこたつ・・・。 でも次女は寒いと毛布にくるまって芋虫状態でTVerやAmazonプライムを見ているだけになる。 こたつを出してわかった3つの問題点こたつは人をダメにする 楕円形のこたつには楕円形のこたつ布団が欲しい やっぱちょっと邪魔だ! 次女に寒くても活動して欲しくて出したこたつ。。。 うん、
今日はホンゴル砂丘へ。 出発の前に朝食が出て、みんなで食べた。 今までで一番の悪路を、土埃を巻き上げながら進んで行く。 この道は緻密に組み上げられた日本車じゃないと無理だよなーと、モンゴルで日本車が多い理由を察した。 今の私に依頼があったら、きっと良いトヨタのCMができる笑 という感じの道と風景。 車は前後左右、斜めにも揺れたり跳ねたりして日記は書けないし、寝る事もできないし電波もない。 荒木さんなら1分以内に首が折れてしまうだろうなぁ。 モリーンさ
次女「私が大きくなったらママが3人になるね!」 パートナー「どういうこと?」 次女「長女と私とママでママが3人!」 パートナー「君たちが赤ちゃんを産んでママになると、ママはおばあちゃんになるんだよ」 次女「えっ!!!おばあちゃん!!!!(笑)」 なぜか?ここで大爆笑する次女。 次女「じゃあ、パパはおじいちゃん!!!!」 正解、お腹を抱えて笑う次女・・・何がおかしいんだ? おばあちゃん、おじいちゃんとは何なのかを理解した次女でした。 たぶん・・・理解してるはず
息子が3歳位の頃の話です。近所の仲良しの女の子でパパとママが大阪出身の方がいました。 お二人が揃うと大阪弁が飛び交うので、普段と違うトーンが息子には不思議だったようです。 よく「何を言ってるの?」と聞いていました。 ある日のこと、桜並木の公園を歩いている時に息子が木に向かって何か言いながら蹴る仕草を何度もするので 「木を蹴ったら、木も痛いんだよ。可哀想だからやめてね」 と注意をすると 「大阪では、こんにちはの挨拶なんだよ」 と言います。 「大阪では、オラオラオラ
「死んだおばあちゃんが手長エビ」 先日の記事で書いた、次男の面白メモが解読できない件です😅 昨日、ハルキと寝る前に色々おしゃべりしていたら、突如、 「あ! ボク、手長エビわかった!」 と、言うではありませんか❗ え? 手長エビって、あのおばああちゃんが手長エビの話?? すごい! なんだったの?? 教えて! 「うん、あれはね。夢の中で川の向こうにいる 死んだおばあちゃんが手招きしてた って言いたかった時の話だと思う!」 おおおおーー。 「手招き」が難しくて「
次男ハルキ、小学6年生。 ここ半年ぐらい、 「ボク…もう思春期になるから、そろそろ1人で寝ないといけないよね…」 とか、ブツブツ言ってたんですけど(きっと自分の中の何かと戦っていた)なかなか実行に移せず😅 2年ぐらい前にも、 「ボク、もう大きくなったから1人で寝ようと思うっ!」 と、宣言したので喜んでベッドを買ってあげたのですが、わずか一晩で、 「やっぱ、ムリ」 と、再び母の布団に戻ってきたことがあります💦 自分自身は子どもの頃、いつまで親と一緒に寝てただろう??
中2の娘は 数学が嫌いだ と言っている。 計算がめんどくさいから 嫌いなんだそうな。 うん それ よーくわかるわ。 兄たちは3人とも 数学大好きで 数学のみに力を注ぎ 数学だけで切り抜けていこう! という人たちだ。 わたしも 一点集中型はおもしろいので、 数学ができれば大絶賛 他の教科のことは目をつぶろう と 彼らの偏りを 助長してきた。 そんな環境の中で 数学が嫌いだと 堂々と発言する娘は… 強いなぁ 揺るがないなぁ と 感心している。 そんな娘が 今回の定期テ
こんにちは。 急に寒くなりましたね❄️ 最近、息子(5歳)は あたたかいココアを 飲むことが、だいすきです☕️ あたたかくて あまくて おいしいですよね☺️ そんなある休日。 家族でごはんを 食べ終わると、 息子は、どこからか ストローを発見して 持ってきました。 息子 「これで、ココアのみたい」 え…💦 ストローで あたたかいココアを 飲むの…?💦 まぁ、いいけど…😅 こうして、 私は息子のために ココアを作って、 息子に手渡しました。 さっそく息子
先週、家族で別府の明礬温泉へ行ってきました🚗 明礬温泉には「別府温泉保養ランド」という泥湯があるんですけど、ここは帰ってからもしばらく体から硫黄の香りが抜けない💦(服も洗っても硫黄臭落ちない💦)という、とーっても効能ありそうー💕な温泉なのですが、今回泊まったお宿も、同じ明礬温泉ということもあってお風呂がとても良かったですねー。 (その夜着たTシャツ、すでに何度か洗ってますが、まだ温泉の残り香がほのかに😅) 朝は広い露天風呂を貸切状態で堪能できたので、勝手にセレブ気分がアッ
次男ハルキが、 「母ちゃーん、鉢巻きちょうだいー」 というので、応援団でがんばった運動会はもう終わったというのに、 今日は気合い入れて何をするつもりなんだ、と思って理由を聞くと、 「だって、お腹が痛いから…」 って。 ハルキ💦 それは鉢巻きじゃなくて、腹巻き、な💦 一字違い❗ 惜しいっ❗ 思わず、痛みと戦うお腹に向けて鉢巻きして応援するハルキを想像してしまう母。 「がんばれ、がんばれ、おーなーかー」「フレー、フレー、おーなーかー」 と、またしょーもないこと
風が吹く。 いつ、どこから来たのか、だーれも知らない。見えない力が木々を揺らし、街角の葉を舞い上げる。その流れには秩序がない。予測不能な動き。目には見えず感じるだけの存在。それが「風」。 「風流」という字は「風」が「流れる」と書いて風流という。いかにも奥ゆかしい美しい日本語だと思う。風流なものと風流じゃないもの、どちらが好きかと問われればきっと「風流なもの」を選びたいと思う。 しかし思う。 現代社会はこの「風流」の価値を忘れ去ろうとしているのでは? 周囲を見渡せば、
この見出し画像は長男が小学校1年生のときの作品です これから話す『もう冬だ』の長男の言葉で思い出したので今回の素材にしました☺︎ (*我が家にコタツはありません) 長男は18歳、次男は12歳 2人共、これまで色んな選択をしてここまで成長してきました 生きていくって、選択していくって感じだなと思います まだ自分で選べない赤ちゃんの頃でさえ 『どれがいい?』と聞いて、表情を見て決めていました まぁ実際どこまで理解していたかはわかりませんので この辺は私の自己満足でしょうね☺︎
今日はちょっと真剣に書いてみます。 参考になる方もいるかもしれません。事例のひとつです。 小1ムスメの「5者面談」学校側:ムスメの担任・支援級の先生・スクールカウンセラー(SC) 家庭側:パパ・ママ ・面談の経緯 本来、夏休み中に行われるはずの面談は、普段の生活の様子を先生から教えてもらう機会ですよね。 うちは兄妹ともに完全不登校のため、特に必要ないかなと思っていました。 ただ、夏休み中にムスメの発達検査の結果が出るので、今後の相談も兼ねてムスメだけの面談をする予定
のどが弱い。 子どものころから、尋常じゃなくのどが弱い。 大人になったら、免疫力がついて今より丈夫になるからと、いろんな人に励まされてきたが、その気配を感じることなく、のどが弱い大人になった。 ちょっと歌えばのどが腫れ、ちょっと喋ればのどが痛み、日常生活に支障がですぎて、ついには耳鼻科の先生にお気の毒さまと言われるようになった。 同情するなら手術をしてくれということで扁桃腺を摘出することになった。 29歳の秋だった。 扁桃腺摘出手術は、扁桃炎の痛みを経験したことのあ
土曜日にIKEAで、調子に乗ってソフトクリーム2個食べた直後の長男。 完全にウン○踏ん張ってる😂😂 ソフトクリーム食べる前にお子様カレーとポテト食べてるんだから、どう考えても食べ過ぎだ😑
子どもの言い間違いや勘違い、可愛いですよねー😊 大好きです💕 我が家の次男ハルキも、ちょっぴり日本語が不自由なこともあり、 「え? なんだって??」「何、その微妙に違う感じ❗」 と、思わず笑っちゃう日常の一コマが多いです。 楽しませてもらっております。 そして、この可愛い瞬間。 その時は大笑いしてもすぐに忘れちゃうので、もったいないんですよね❗ なので「ハルキがこんなこと言った」と、なるべくすぐにメモするようにしています。 これは、そんなメモの一部↓ これらを見返
孫のママ(義娘)が入院になった。 息子達家族は家から車で15分くらいの所に住んでいるので孫は赤ちゃんの頃から見ているが、泊まりがけは初めてだった。 孫は2才9か月。 ママがコロナになった時も2人がインフルエンザになった時も手伝いには行っていたが、1週間ママがいないというのは大丈夫だろうかと心配していた。まして赤ちゃんの時より色々わかるようになっているからだ。 結果的にはママロスにもならず、夜ぐずったりすることもなく本当に助かった。 小さいながら我慢もしていたのだと思うけれ
8月に入る頃から 尾籠な話で申し訳ないけど 昨日の自分からのお便りが どうも元気がないなと思っていて コンコンコンと内側からノックする感じがない 音信不通 普段は我が家の早朝は目覚まし代わりに チチチチと囀り小鳥の鳴き声 じゃなくて プウうと 隣の部屋 隣の部屋から聞こえるラッパの音で ああ彼女たちの内側が目覚め始めて 活動しだしたんだなと思っていたけど そういえば彼女らのプウの音も聞こえない 携帯アラーム音じゃ味気ない 朝靄の中寝返りを打つ娘らの まだ目は覚ま
シゲクです。 私が運営している「シゲクサークル」のメンバーである、テルさんが、「贈られたスキ9000回」を達成されました!おめでとうございます! 人が成長を実感できるタイミングが、自身の老化現象とリンクした話。noteなんて続けても意味がないと思った時に読んでほしい。いい本や教材は、 テルさん、おめでとうございます! 「シゲクサークル」は、「創作大賞2024」「今日の注目記事」「note公式マガジン」「カテゴリートップ」「note公式Twitter」「2023年トレン
こんにちは。 息子(5歳)は 野球教室の合宿に 初めて参加しました。 息子を無事に 見送った後、 家に帰ります。 そして、 娘(3歳)と一緒に 公園へ遊びに行きました。 娘は、ママを独占できて 嬉しそうにしています(笑) ※いつもは 甘えん坊のお兄ちゃんに ママをとられてしまうので(笑) しかし、娘は いつものように お兄ちゃんと 思いっきりはしゃぐ ということはなく、 おとなしく遊んでいました。 しばらくすると、 娘は、 「もうかえる」と 言いました。
アザラシレッサーパンダ猫とウサギカワイイ動物を見て、笑おう❢ 御覧下さって、どうも有難うございます✨ ~♪(⌒∇⌒)🎶✨m(__)m🐻❄️🍀🍓~
こんにちは。 息子(5歳)娘(3歳)は オクラのスープが だいすきです。 材料は、 オクラとコーンは必ず入れて、 もう1種類は そのとき冷蔵庫にある 野菜を入れます。 ある晩ごはんのとき、 オクラスープに にんじんを入れて 出しました。 すると、 息子 「ぼく、このおしる だいすき♡ こころまちに してた~♡ にんじんなしだと、もっとすき!」 そう言いながら、 息子はオクラスープを おかわりしました。 ちゃんと にんじんも食べています そして、 また後日の夕
次女(小1)と、近所を歩いていた時のこと。 「あの人、黒い子猫の人だよね?」 と次女。 「(黒い子猫の人…!?)」 はて、何のことだろう。 黒猫飼ってる人とかいたっけ? え、知らないなあ。 次女の視線を追うと、 そこには、ヤマト運輸の宅配員。 ちょうど、近くのマンションに荷物を運んでいるところだった。 道路の向かいに停まったトラックを指さして 「ほら、黒い子猫の人だよね?」 と言う。 うん。 間違いない。 あの人は「黒い子猫の人」だわ。 思わずフフッと笑みがこぼ
こんにちは。 いよいよ 冬本番の寒さに なってきましたね❄️ ある休日の朝、 私は寒さに震えながら 私 「さむいね~ なんか身体があったまるもの 飲もう…」 すると、 息子 「ココア、のんだら?」 ※息子は、ココアがだいすき 私 「それはいい考えやね。 ココアつくろうかな」 すると、 息子 「ぼく、つくってあげる!」 息子は、テキパキと 私と息子のコップを 用意しました。 そして、息子は ココアの粉を スプーンですくい、 真剣な表情で コップにコ
うちの三男(高校生)は 今はバスケ部所属だが、 もともとは サッカー大好きっ子だった。 歩くようになったなと思ったら もう ボールを蹴っていた子。 小学生時代には 地元のクラブチームで 毎週毎週 サッカーをやっていた。 このチームは 地元でわりと名の通った けっこう熱心な サッカーチームで、 土日は練習&試合&試合&試合…。 親もみんな熱心で、 試合のときは 当番制で車を出したり コーチに飲み物を出したり。 暑かろうと寒かろうと… 雨の日も風の日も… どんなに遠い
こんにちは。 朝の寒さが 身体に堪えますね…⛄️ 息子(5歳)娘(3歳)は、 夏は早起きして、とっとと リビングへ行っていましたが、 冬になり、毎朝 ぬくぬくお布団の中で グズグズしています(苦笑) 息子と娘は、 ようやく起き上がって リビングに行っても、 ホットカーペットの上で うずくまっています(苦笑)😅 私 「おーい、そろそろ お着替えしようよー」 ※息子を、ゆすりながら 息子 「…………。」 私 「おーい」 息子 「………………。」 あんたは
こんにちは。 寒い日が続きますね❄️ 毎晩、 息子(5歳)娘(3歳)と私は 「さむい、さむい」と 言いながら お布団に入って眠ります。 掛け布団を2枚、並列にして、 私を挟むように 両脇に子どもたちが寝ます。 掛け布団が2枚なので スペースはあるのですが、 子どもたちは寒さもあり、 1枚のお布団に 息子と娘と私は ぎゅうぎゅう詰めになって 寝ます(笑) やっぱり、 1枚のお布団に みんなで入った方が あったかいらしい🛌 しかし、せまい…(苦笑)😓 さらに、夜中
息子は私の失敗談を聞くのが大好きで、ケラケラ笑っていたかと思えば不意に教訓めいたものを見出して話のまとめをしてきます。 『パパ、強がっちゃうんだよね。』 バレてた。
スーパーのレジに並んでいると、前に立っていた男性が「ここはいつもレジが遅い」とぼやいた。 大学生風のレジ係は笑顔で「すみません、今からダッシュで打ちます!」と返し、私は思わず笑っちゃった。ぼやき男性も「そうだそうだ」と言っている。解決したんだかしてないんだか。 ただ、そういう殺伐とした空気の中での何気ないユーモアに、場の空気がほぐれることは往々にしてある。 どうしても言いたくなる「嫌い」の主張を少しだけ飲み込んで、かわりにジョークでも言えたら。「嫌い」の主張に対してレジ
こんにちは。 もうすぐ クリスマスですね🎄 息子(5歳)娘(3歳)も サンタさんがくることを 心待ちにしています🎅 そんなある日。 息子と娘と私とで クリスマスの絵本を 読んでいました。 すると、 息子 「ぼく、サンタさんから こんなプレゼントがほしい」 どんなプレゼントかな…? 息子 「ほんものの めっちゃでっかい ひこうきが ほしい!」 なんと ムチャなことを…(笑)😅 サンタさんは どうやって飛行機を 持ってくるのだ…(笑)✈️💦 むしろ、 飛
ママの「パパのどこが好き?」の質問に、「面白いところとイカれてるとこ」と答えた長男。 息子よ。 「イカした」ではなく、「イカれた」なんだね🤣 100点満点中120点の回答をありがとう。 イカした褒め言葉を胸に、パパはイカれた暑さの中頑張って、君たちに会いに帰るよ~🩷
寝る前の息子。歯磨きし終わった後に、「ごちそうさま~」って。 「おやすみ」でしょ😂 でもあるある。疲れてたり違うこと考えてたり、ぼーっとしてると口からチグハグな言葉が出る時。「なんで今これ出た?」って自分で驚くことも。 お風呂から出た時に「いただきまーす」とか。なんだろう、あれは。そんなに疲れてたの!?ってびっくりすることが。 私も仕事が山積みになりつつ、やりたいことや観たい映画も溜まってきて、久しぶりにコテンと寝れそうなくらいの疲労感。 布団の中で2人でもそもそしな
こんにちは。 息子(5歳)娘(3歳)は 最近、ココアがすきです☕️ そんな ある日の夕方。 息子が 「ココアが飲みたい」 というので、 私は、息子と娘の ココアを用意しました。 息子 「うーん、おいしい♡」 娘 「おいちい♡」 娘は、 ココアを飲み干しました😋 すると、 娘 「おかわり、ほしい…」 うーん…😓 ここで おかわりを用意すると 平気で30分は 持っていかれてしまうな…💦 ※お風呂や晩ごはんや 寝る準備などが 私の脳内を駆け巡る(苦笑)
投資(FX)を学ぶ💛 ✅各国の政策金利と為替レートの関係 例えば日本円の金利が低く、米ドルの金利が高いという場合、投資家はより有利な金利を求めて日本円の資産の比率を減らして、米国ドルの資産の比率を増やそうとする →金利の高い米ドルを買うという動きによって、為替は「円安ドル高」へ💹
この世界を支配する数学の定理・公式。 たとえばピタゴラスの定理。直角三角形の2辺の長さが分かれば、残りの1辺の長さも自動的に決まる。 また、速度の公式もそうだ。距離と時間が分かれば、速度が求まる。 何かを求めるとき、3つの要素のうち2つが分かれば、答えが見えてくる。これらの定理は単なる数字や記号の世界に限らない。 実は私たちの日常生活にも通じるものがある。 たとえば、文章を書くとき。書くことに迷い、どう始めればいいか分からなくなることがある。でも、3つの材料があった
長女。小学3年生。夏休みが終わって2週間。 「やばいさ」と言い放つ。 なにが?と聞く前に、長女話し続ける。 「やばいさ。Kちゃんのひまわり身長よりも大きく育ってた。」 ひまわりというのは、一学期、生活の授業の時に学校から配られたもので、 当時は、 牛乳パックの蓋の部分を鋏で切り落とし、箱になったところに、土を敷き詰めて、そこにタネを植えたもの、として持ってきてた。 いくつか植えたらしいけど、芽は、2つだけ出た状態で、その大きさ2センチくらい。 双葉からもう双葉くらい出
こんにちは。 息子(5歳)が 夕食後、リビングで 「まちがいさがし」を していました。 たまたま戴いた アンパンマンのまちがいさがし なのですが、 これが結構ムズカシイ…😅 おとなでも なかなか見つけられません(苦笑) 私は、 まちがいさがしをしている息子を しばらく見守ったあと、 用事をしに 息子のそばを離れました。 しばらくすると、 息子が、私のところへ やってきました。 息子 「ママ、こっちきて!」 息子に手を引かれて 私はリビングへ戻ります。💨 すると
投資リスクを学ぶ✨ 【基準価額の変動要因⑤】 ✅カントリー・リスク🌏 新興国への投資は先進国への投資と比べ、投資対象国におけるクーデターや資産凍結を含む重大な規制の導入、政府のデフォルト等の発生による影響により、価格変動・為替変動・信用・流動性の各リスクが大きくなる可能性も💦
こんにちは。 娘(3歳)は ここ数か月で ずいぶん大きくなりました。 身長が“しゅっ”と、伸びて 小さいながらも 少しおねえさんに なったみたいです🙂 そんなお話を 娘の担任の先生と していました。 先生 「れいちゃんは、 いつも元気いっぱいで、 よく食べるし、よく寝るし、 いっぱい遊ぶし、 3歳の中で、もう花丸なんです!(笑)」 どうやら、娘は 保育園でも 充実した楽しい毎日を 過ごしているようです😊 こうして、 息子と娘は、保育園から 帰ってきました。
こんにちは。 息子(5歳)が 寝る前に「牛乳が飲みたい」 と言い出しました。 しかし、 その前にコップ2杯 牛乳を飲んでいます。 飲みすぎなのでは…💦 結局、 息子は寒い冬の夜に 冷たい牛乳を2杯 飲みました。🥛🥛 こうして、就寝時。 息子 「ママ、おなかいたい…」 え…💦 息子は、 トイレに駆け込みました。 息子は、長い時間 トイレにこもった後、 ようやく出てきました。 どうやら息子は お腹を下してしまった ようです💦 トイレから出てきた息子に 私は言
「パパとやる?」「いや、パパッとやる」子は部屋へ 子どもとの会話の中で聞き間違いをしてしまうことって時々ありませんか? 先日、中学生の上の子と話していた時に私が聞き間違いをしていしまい、思わず笑ってしましました。 上の子がテストの振り返りをやろうとしていた時、「パパとやる」とつぶやきました。おや!? パパを頼るなんて珍しいな、難しい問題が出されたのだろう、上の子に勉強を聞かれたらパパもまんざらでもないだろうなぁなんて思いつつ、意外だったので「おお、パパとやるの? 」と聞
こんにちは。 娘(3歳)と、休日に 家にいたときのことです。 息子(5歳)は お父さんと図書館へ行き、 娘は お留守番をすることに。 私は、 家の用事がたくさん あったので、 ※晩ごはんの用意や 平日のおかずの作り置きなど 娘をかまうこともできず、 ずっと用事をしていました。 その間、 娘は文句ひとつ言わず、 一人でおとなしく 絵本を読んだり お歌を歌ったりして 過ごしてくれていました。 なんと おりこうさんなんだ…🥹 息子だと こうはいかないな…(苦笑)
こんにちは。 息子(5歳)は 1泊2日で 野球教室の合宿に 初めて参加しました。 娘(3歳)にとっても、 生まれて初めての 「お兄ちゃんのいない2日間」 です。 私は娘に 言いました。 私 「合宿頑張って帰ってくる お兄ちゃんを おもてなしでお迎えして あげようよ」 すると、 娘 「お兄ちゃんのために プリンつくる!」😆 息子は プリンがだいすきです🍮 それは いい考えです🍮 さすが、娘は お兄ちゃんのことが よくわかっていますね😊 娘なりの 「お
次男ハルキ、小学校最後の運動会でした。 さかのぼること夏休み前。 もともと性格的にはおとなしめで、全く人前に出るタイプではなかった次男ハルキが、 「ボク、応援団長に立候補しようと思うっ❗」 とか言い出した時は耳を疑いました😅 うそでしょ?? 聞き間違いかと思いましたが、聞き間違いではなく😅 宣言通りハルキは応援団長に立候補し、そのまま選出されてしまいました。 その後、運動会当日までの間、応援合戦の練習を家で始めたわけですが、ハルキ団長が、 「白組ーーっ❗ 応援歌第
こんにちは。 息子(5歳)には 「お花の水やり」という お家のお仕事があります。 ※白色の日日草を、育てている 息子は、 お花の水やりのお仕事を ちょっとメンドクサがることが あるのですが(苦笑)、 そういう時は、 娘(3歳)が お兄ちゃんのフォローして お花の水やりをしてあげることも 多々あります😊 息子も娘も どちらも気がのらない時は、 「今日のお花の水やりは どちらがやるか?」を、 兄妹で話し合って 決めることもあります(笑)😅 そんなある日。 わが家
こんにちは。 息子(5歳)は、 野球の合宿に 初めて参加しました。 ※息子は、 野球教室に通っている。 合宿は、1泊2日で 総勢約100名の 子どもたちで行われます。 息子にとっては、 生まれて初めての 親元を離れて 「一人でお泊り」です。 息子は、野球教室の 大好きなお兄さんたちと お泊りができると 楽しみにしていました。 息子 「おかし、 みんなに わけてあげる~♪」🍪 ※おかしを持って行ってもよい 「ぼく、下のベッドで ねたいな~♪」😙 ※2段ベ
こんにちは。 朝の寒さが 身にしみる季節に なりましたね。 息子(5歳)娘(3歳)と私は、 ぬくぬくお布団から なかなか抜け出せません(苦笑) そんな ある朝のこと。 息子は、 ぬくぬくお布団から なかなか抜け出せずに、 ぐずぐずしていました(笑) 一方、 私と娘は起き上がって、 洗面所へ向かおうと していました。 すると、 息子 「まって!ぼくもいく!」 ようやく息子は ぬくぬくお布団から 脱出したものの、 息子 「さむい…」🥶 息子は 立ったまま 小さ