人気の記事一覧

なんたら教育という「枠組み」より、「目の前の子ども」の内なる力を信じたい。本当の学びは、好奇心・主体性から得る知識と、内的動機による行動から生まれる。

noteが繋いでくれた縁②

子どもを上手くほめられません。どうしたら上手にほめられるようになりますか?

【子育て】で大切にしたい大人の観察力

【子育て】で大切にしたいこと。「魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教える」

【子育て】で大切にしたいこと。      「親の甘茶が毒となる」①

【子育て】で大切にしたいこと。       親の甘茶が毒となる②

〇〇と〇〇を与える子どもの力を伸ばす話の聞き方✅PART3

そろばんの基礎初心者だれでもわかる教え方!初級編①数を覚える

子どもの可能性をぐいぐい伸ばす、絵本の読み聞かせ3か条

3年前

学校で無意識に植え付けられる男女差

子どもの鬱積したエネルギー

学校の不登校対応にひとこと

評価制度の落とし穴

休校期間中に見えた二極化

評価制度の落とし穴