人気の記事一覧

焼き芋とドーナツ - 日本とアメリカの女工の話

1か月前

車中泊旅の記録~野麦街道を行く

人間解放の実践のために [2/4]

戦後を全力で生きるというのはこういうことか。活力をもらえます。

「紡ぐ」

2年前

【邦画】「あゝ野麦峠」

2年前

【連載】岩波文庫で読む 「感染症」第9回|「うら若い女が亡び行くのだ」 細井和喜蔵『女工哀史』|山本貴光

日本人の平均寿命2020

よりよい未来を求める中国の女性たち。『現代中国女工哀史』レスリー・T・チャン

2年前

【百年ニュース】1920(大正9)7月14日(水)富士瓦斯紡績押上工場でストライキ。前年9月工場長が渡辺徹から佐々山寛一に交代。労務管理方法変更に職工不満。6月28日田村勝造,赤石春吉の2名が工場長宛脅迫状(焼き討ち)で解雇。7月13日佐藤吉徳,柴山玉吉,大橋平吉3名が義捐金募集で解雇。ストに発展。

文字を持たなかった昭和 二十一(夢半ば)

2年前

文字を持たなかった昭和 二十(紡績工場)

2年前

文字を持たなかった昭和 十九(終戦後)

2年前

歴史と経済22〜軽工業〜