人気の記事一覧

政治講座ⅴ901「弾圧された香港の民主化。明日は台湾の運命か」

有料
100

防衛予算方針を転換???(読売新聞記事の書き方、読み方)

閣議決定でいいのか(読売新聞記事の書き方、読み方)

インターネット調査室: 「U.S. to announce $3 billion in new military aid for Ukraine」

兵站軽視について

日本人は平和ボケしている、お花畑にいるという意見がどうしても席巻しやすい。だが、現実の日本人の防衛意識は着実に向上している世論調査が読売から出ている。実際日本は島国であるし、基本海を眺めるしかないが、防衛意識の潜在はギリギリの日本人の平和主義を体現しているのではないかと思う。

1年前

バイデン新政権の対中戦略の動向

3年前

医療保険改革案(読売新聞記事の書き方、読み方)

格ゲーマー・ナリ君がかなり進化を遂げてる模様。やはりSFLに出るとなるとモウティベーションが俄然増してくるのか・・。ネモさんも思わず警戒している。ストVはファイナルシーズンになるが、最後の最後で思わぬ人達が躍進したら、面白いかも。当然ながらストーム久保さんも仕上げに入ってる。

1年前

財政難の日本だが、防衛費と少子化対策費で優先すべきはどちらだろうか?親日家であり世界三大投資家の一人でもあるジム・ロジャース氏は少子化対策費と言っている。海外から見ても日本の少子高齢化は大きな問題と感じるようだ。 ⇒ https://investor-brain.com/archives/11333

モビルスーツ等は出ないにしろ何処かのSFアニメみたいに宇宙 空間においても戦場となり得ることはいうまでもないのはおい といて予算配分に対する問題点もあることもまた事実だしその 結果掃海艦ひとつ取っても兵装を削減される状態に陥っている ものは話にならないよな…

中国人民解放軍のAI投資(National Defenseの記事)

バイデン政権の国防予算は物足りない(ヘリテージ財団の記事)

バーニー・サンダースの国防総省批判は事実誤認に基づいている(ヘリテージ財団の記事)