人気の記事一覧

俱利伽羅戦国物語~前田・佐々抗争☆戦国物語探訪シリーズ001

3か月前

【目印を見つけるノート】1357. 天女の町からメリークリスマス

5か月前

息子よ父にも厨二病っぽい時代があったんだよ

【大河ドラマ連動企画 第29-33話】どうする◯◯

6か月前

天正12年(1584)12月25日は越中富山城主・佐々成政が浜松城の家康を訪れ秀吉との戦いの継続を懇願した日。小牧長久手の戦い後に織田信雄と家康は秀吉と和睦。成政は命がけで冬の北アルプスを踏破し家康へ徹底抗戦を促すも失敗。このあと三河吉良で鷹狩り中の信雄を訪ねるも説得に失敗した。

佐々成政クラマスマリネ

萩原大輔編著『佐々成政』を刊行します

10か月前

踏んでみたかっただけ。

有料
150
+12

20230604 何となく富山市ヘドライブ。富山市民俗民芸村にたどり着く。

徳川家康さま☘️をたどる#46☘️小牧・長久手の戦いの背景と影響

有料
100

壮絶!熱い男の生き様!佐々成政の冬のさらさら峠越えを

1年前

目結紋 〜なごみ2023.2月号より〜

おねさんとよどぎみ(その1 全2回)

おねさんとよどぎみ(その2 全2回)

御伽衆

天正16年(1588)閏5月14日は肥後国人一揆の責任を問われた佐々成政が尼崎で切腹した日。信長の黒母衣衆筆頭として活躍し本能寺の変後は秀吉と対立した。秀吉に許された後に九州征伐の手柄で肥後一国を任された。しかし早急な検地などの影響で国人一揆が起き成政は自力で鎮圧できなかった。

越飛戦国物語・動画アップ

2か月前

佐々成政が脳筋過ぎる件について。 「マイナー武将記」

前田・佐々抗争を巡る~小矢部市と津幡町の史跡

佐々成政の辞世 戦国百人一首89