人気の記事一覧

【お寺でコンサート感動秘話と5つの「へぇ!」な話】~世界もココロもグラデーションでできている~282

古楽譜から伝承が途切れた三味線組歌の楽曲を復原。留学生に箏の魅力も伝える

「第13回飛山桂作品・フルートリサイタル 時空を超えて」

「当道音楽会 第140回定期演奏会 ー未来へつなぐ伝統の音ー」

「日本歌曲協会「春のステージ2023」アンサンブルの多様性を求めて」

迎えに行こうか行くまいか

1年前

【終了】京都 ゼスト御池 でフリー箏~河原町広場拡大版 ('23/2/23)【7回目】

三絃奮闘記(お稽古関係)

箏・三絃(地唄・箏曲)について語るnoteを始めます

【終了】京都 ゼスト御池 にフリー箏を置いてみる? ('23/1/28)【6回目】

【終了】京都 ゼスト御池 にフリー箏を置いてみる? ('22/11/23)【5回目】

「高畠一郎 箏三絃十七絃リサイタル」

お箏をやっている人々

【告知】京都 嵐電 嵐山駅で和楽器ライブをやってみる? ('22/10/29-30)【1回目】

「第二回 奥田雅楽之一 演奏会」

邦楽の日によせて

4年前

大学卒業後にどの先生のお稽古を受けるか

暗譜は演奏の質を上げるための手段