人気の記事一覧

クラシック音楽を聴かせた有機みそ ヴィバルディ

ヴェネツィア出身のカトリック司祭でもある作曲家、ヴィヴァルディの誕生日の本日。有名な「四季」は「和声と創意の試み」というヴァイオリン協奏曲集の中の4作品。他にJ.Sバッハにより編曲もされた「調和の霊感」を含め、楽曲の素晴らしさは、勿論、ネーミングの美しさにうっとりする。

ヴィバルディ 冬 街角ピアノ➕ヴァイオリン🎻の熱い演奏

5か月前

ラフランス

耳をすませば

立春を迎えたけれども…

1年前

7弦ギター22 1980年頃、ショーロ・グループ「カメラータ・カリオカ」は 作曲家ハダメス・ニャタリのコンセプトのもと ヴィヴァルディとピシンギーニャの音楽集の録音を進めていました ギタリストは3人 ナイロン弦の6弦ギター2人 7弦ギターはルイス・オタヴィオ・ブラガ1人でした

bond - viva! / ヴィーヴァ! - 2001

デヴュースタァライト

有料
100

カバンの中のヴィバルディ

3年前

冬って綺麗ですよね

砂がなくなったことに気づくのはおしまいの頃だ

4年前

ジュリアーノ・カルミニョーラ

6年前

吉松隆氏のリトマス・ディスタンスではないが ヘッドにティンシャを付けて 瞑想的な7弦ギター曲を書きたい ** 最初のナイロン弦7弦ギターと言われている ルイス・オタヴィオ・ブラガ加入の ハダメス・ニャタリ&カメラータ・カリオカ 今聴いても驚愕する格好良さ 先人にただただ感謝