率直に言って「μ'sを盛り上げるために頑張って大声捻り出して盛り上げたライブ」だった
決して“盛り上がった”ではなく、“盛り上げた”。
受動的ではなく能動的。
歌ったのは「僕らのLIVE 君とのLIFE」「アニメ曲メドレー」「Snow halation」以上3曲。
「僕らのLIVE 君とのLIFE」
この曲は自分としては絶対聴きたい曲だったし、全編通して盛り上がる曲ではないのでやらないと
1/18、19と開催されたラブライブ!フェス。
私は、2日目に参加しました。
その①では序盤まで、②では中盤を書きましたが、いよいよライブは終盤を迎えます。
フェスが終わって2週間ほど経ち、詳細な記憶がだんだん薄れる中、ラジオや生放送などのメディアで、キャストの皆さんがライブの時の心境や裏話を語ってくれています。それらを見たり聞いたりした現在の心境も含めて語ってみることにします。
僕らのL
1/18、19はラブライブ!フェスでした。
私は2日目に参加しました。
その①では序盤、フレッシュさ溢れるニジガクのステージまでを振り返りましたが、ライブはいよいよ中盤へ。
それにしてもニジガク、いいステージでした。
その魅力を振り返ってみると、本当に今後の活躍が楽しみです。
2ndライブがあれば、ぜひ見に行きたい!
元気全開!CYaRon!が登場。
ニジガクステージの興奮冷めやらぬまま、
感想はアニヲタブログに書いたので、省略。
https://ayukyochi.hatenablog.com/
此方では、山手の画像を貼ってく。
あと、山手線構内の看板、一つだけ撮れた。
良き。ですね。
https://amzn.to/2vp7VjS ↑
改めて、ラブライブ!フェスお疲れ様でした!そして9周年おめでとうございます!
オレンジに染まる会場や、キャストの皆さんのグループを越えたツーショット写真、ラブライバーの皆さんのツイートを見る度に、奇跡の瞬間に立ち会ったのだと実感します。
私も感想をツイート…と思いましたが、ラブライ部員/ラブライバー歴8年目に突入し、ラブライブ!への想いが溢れすぎて超長文になったため、この場で参戦記と感想を記してい
1月19日(日) Day2公演
こちらではDay2公演の感想から書きますが、Day1公演に対する違いや気がついたことを中心に書きますので、先に前半のDay1公演の感想から読んできてくださいね。長ったらしくてすみません。
2−1 未体験HORIZON / Aqours
Day2公演もオープニングはAqoursの「未体験HORIZON」。Day1では細かいポイントを書いたので、ここでは曲自体の
前置きですが読んでいただければ。
まず、ちょっと長くなると思いますが前置きとして、私にとってのラブライブ!の話をさせてください。
私がアニメを見始めたのはおおよそ7年くらい前のこと。Twitterもそのちょっと後くらいから始めまして、それである程度アニメの話題を拾っていました。といっても大量に見るようなタイプでもなく、気になったものを見てみて気に入ったら視聴を続けるような感じでした。
そし