見出し画像

スクスタに6万吸われた男

6万円。
一体、この金額があれば何が出来ただろうか?
そうだなぁ。

ガチャが引けたかな。(白目)

6万円の女、南ことり。

うーん、いつ見ても可愛い。


ソシャゲの課金はしても基本少額だけど、今回は流石にやりすぎたね。
何にせよ天井まで引くとは思わなかったからね。

さて、今日はタイトルの通り、スクスタの話かと思いきやそうじゃないんだなぁ?
来たる1/19のラブライブ!フェスがじわじわと自分の中で楽しみになっているという話をちょっとしたいなって思ったので、そんな雑記を書き綴ります。

そもそもラブライブ!にハマったのは2期からでそこから5th 2日目とファンミ幕張、ファイナル両日現地で参加しています。
ファイナル1日目はアリーナ席でセンターステージ間近の場所でした。
最後の僕光は真下だったのと、通称バーミヤンでモニター越しでしか見れなかったのと次の日がまだあるというのでライブを楽しんだ1日だったと思います。
というか周りもそんな感じでした。

2日目の4/1は奇跡的に握れた一般発売のチケットだったので2階席の上の方でした。
この日は最初の内田彩さんのMCからボロ泣きしていてその時の話、空気、感情は鮮明に覚えております。何故なら偏差値46、文系ではあるものの記憶力だけは物凄く良いからです。
その後、しばらくはライブを楽しんでいましたが、僕の一番好きなμ'sの曲 MOMENT RINGでまたもナイアガラの滝の如く涙が溢れ出ていました。その後は僕光でそこでも大号泣。

全てが終わった後のおたくたちのμ'sコールなんかもあったなぁなんて思い出していたり。(終演後だったので円盤には入ってなかったかな)

あの日のライブで思ったのは
この日に至るまでラブライブ!に自分なりに本気で向かい合っていて本当によかったということ。
それとよく「アリーナ席じゃなきゃクソ」とか言う人がいますけど、その座席でしか見れない光景でライブを楽しむということ、それって基本中の基本なんだけどライブ通いして慣れてしまうとそういう本来の'"楽しむ"ことを忘れてしまって何か自分の中で知らず知らずに競い合ってしまっていて、純粋な気持ちを忘れてしまいつつあるな?ということを気付かされた瞬間だと思いました。

少し話は変わりますが、実はあの日は、会社の前社長の送別会と被ってしまった日でもありました。(勤め先は小さい零細企業なので)
頭を下げて参加辞退したのも今ではいい思い出ですね。
あそこで頭下げてなかったら後悔してたと思います。とはいえ辞退することは即決だったんですけどね。笑
(そういえばこの時、勤続3年目にしてオタバレしました。)

そんな自分の人生の1ページになっているμ'sの歌がまた聞けるラブライブ!フェスがとても楽しみになっていたりします。
彼此、3年?いや4年?時が経っている訳ですが、恐らくμ'sが来た瞬間、ボロ泣きするんじゃないかなぁ?とか何の曲が来るかな?とかAquorsや虹ヶ咲とのコラボはあるかな?とか全員でのSUNNY DAY SONGは観れるかな?とかそんなことを考えたりしてるここ最近のラブライブ!事情でした。


おわり。