人気の記事一覧

私がいちばん好きな哲学者バシュラールという特異な科学論者のこと(現代フランス哲学なんて今更語るのは恥ずかしい事とは承知で)

「文学作品の作者あるいは作中人物に対するMBTI分析の試み」ってお遊びの範疇ですが

1か月前

【現代哲学者対決】まさかのニーチェVSバシュラール!『空と夢』という科学+文学のフュージョンを説いた本がいろんな意味で凄い

『ゆるキャン△』と空間の詩学: 癒しのキャンプ場としての役割

1か月前

ミニアチュールの中の安逸 プラハの街で澁澤龍彦「胡桃の中の世界」を考える

しゃべり過ぎる作家たちのMBTI(4) おフランスは甘くない

2か月前

連載小説【夢幻世界へ】 2−9 脳天気な世界

8か月前

連載小説【夢幻世界へ】 3−10 第三項の機能

8か月前

世界を、構築する、構築したものを描写する。⑩ガストン・バシュラール「火の精神分析」

10か月前

雑感記録(113)

大江健三郎『セブンティーン』(1961)

ざざほざ書庫/第1回

有料
50,000
11か月前

standFMで放送中の「ホラーでおさらい!中学理科」第二回は硫酸男のハナシ⛽️(AIによる要約付き)

AI時代の詩的解放に。

1年前

連載小説【夢幻世界へ】 3−3 バシュラール・宗玄・ニンファ

8か月前

【詩】火の根源・Ace of Wands

往復note(4):情報についての返答

再生

日々の叡智(2020/07/07)

日々の叡智(7/6~7/10)