人気の記事一覧

ファイブスター物語、再読中✨

6日前

私がApple Watchをやめた理由

4か月前

6月20日 すこし宅トレ。宅トレしながらおっさんですがかぜのたみさんのYOUTUBEを聞きまくることなど。

1日前

6月19日 皇居お濠でガイジンランナーと激突。歩いていてランナーに抜かれるのが不快。紀田順一郎「蔵書一代」を読む。

2日前

6月17日 aiは劣化版「アカシア年代記」なのか?変遷する神話について。

4日前

セイコー5は一生モノか考察!7年使ってわかった耐久性と実用性の高さ

6月18日  食は即座にドーパミンを得られる手段ということなので気を付けねば。

3日前

すっごくわかってしまう SEIKO5

6か月前

6月16日 炭水化物摂取量を考えながら、池田晶子さんや埴谷雄高さんのことも考えること。

5日前

【第1弾】オタクが厳選!1万円台のおすすめセイコー5 SNXS79編

スペクターカスタムの第二弾!セイコー5のSNKE01にスペクター専用の文字盤と針をつけました。純正のシルバーベゼルとスペクター の落ち着き感が特徴。第一弾と見比べると全く違う雰囲気です。→https://note.com/seiko5_blog/n/ne52ebf19141b

映画007「スペクター」のボンドウォッチをオマージュしたMODです。文字盤、針、ベゼルインサートはyobokiesで購入可能。ベースのセイコー5はSNZH55でグレー×ブラックのNATOベルトという鉄板の組み合わせです。アンティーク感とカジュアル感が調和していて人気のMODです。

セイコー5自動巻モデルを7年間使ったので自分でオーバーホールしてみた!

落ち着いたグリーンのセイコー5(SRPB93)にローズゴールドの針を取り付けてます。チャプターリングを使わずに文字盤外周の目盛りを施しているのはセイコー5の中でも珍しい方だと思います。カスタムの方法はこちらで公開してます→https://seiko5.tokyo/how-to-seiko-mod-tools

赤い秒針がアクセントのサブ風mod。定番デザインに好きなカラーを加えられるのもカスタムならでは。オリジナル感が増します。針の形状と色だけでも相当な組み合わせで迷いますが、それも楽しみの一つです。パーツショップ記事もどうぞ!→https://note.com/seiko5_blog/n/n76d7a184ea84

定番ダイバーズ系に仕上げたので仕事や遊び、あらゆる日常で使いやすい1本です。セイコー5(SNZF17)にベンツ針、上質なセラミック製ベゼルインサート、サファイアガラス風防を取り付けてます。カスタム方法公開中→https://seiko5.tokyo/how-to-seiko-mod-tools

セイコー5(SNZF17)にベンツ針と緑のアルミ製インサートの組み合わせです。カスタム用のベゼルインサートの材質もカーボン、セラミックと進化する中、オーソドックスなアルミの光沢感も味があります。 手頃に入手できる点もいいところ。グリーンやダイバーズ系が好きにおすすめな一本です。

年末というに壊れました(涙)

6か月前

腕時計を替えた感傷的だった

2年前

今年「も」夏用時計を買う