見出し画像

6月24日 福岡出張。朝食・夕食、翌日昼食報告。結局サイゼリヤに行ってるのよね💦

福岡へ出張した。

福岡へは韓国からフェリーで4時間程度?で来ることができるとかで、10時から開店の焼き肉屋にもたくさんの人が開店待ちしていた。

で、博多駅前のホテルも軒並み高い。前はアパに泊まったが、季節料金だろう、12000円位したので断念した。

で、すこし遠いが和白という地区のHOTEL AZに宿泊してみた。朝食付きで4800円というのはなかなか安い。博多に出るのに何駅か乗らねばだが、安いのは正義ではある。

このホテルは九州のファミレスチェーン、JOYFULの関係のようで、1階にJOYFULが入っている。しかしながら閉店(休止?)していた。客の入りが悪いのだろうか。朝食券でハンバーグを食べようと思っていたのに残念であった。

夕食もホテル隣接(敷地内?)のかまどか、という居酒屋に行った。こちらは大戸屋系列の飲み屋のようで、秋葉原店もあるようだ。最近は極力外食を控えているので、たまにこうして外食をするのは楽しいものだ。


会計はホテルの金券(約千円)を引いて1700円程度。最近はとにかく食費節約と思ってはいるが、出張ですこし食費の補助があるのでありがたい。

朝食はホテル1階のバイキング。6時からの開店に6時5分くらいにいくと長蛇の列、というのはちょっと大げさか、でも10人弱はもう並んでいた。

f:id:mamezouya:20240522152440j:image

こちらが朝食バイキングの1打席目(笑)。

納豆を2個(しかし量は少なめ)、卵を2個、キャベツの下は牛蒡マヨネーズとブロッコリーを大量に取った。

無料バイキングなので、肉類はソーセージ位だったが、最近は加工肉は極力避けるようにしているので、焼き魚を4切れほど入れた。焦げも本当はAGEがあるので避けたいところではあるのだが。。

果物は缶詰系があったようだがパス。ヨーグルトは取り放題なのがよかった。
この後追加で酢の物を取った。基本野菜が結構とれたので、大満足である。まあ、理想の朝食度75点くらいだろうか。

朝食べ過ぎた気がするが、帰りの飛行機まで少し時間が余ったので、キャナルシティ福岡?(だったかな)のサイゼリヤへ行った。ここは他のサイゼリヤと違って、QRコードで注文し、支払も現金であれば無人で行える。これは個人的には初めてであったが、このスタイルが全国標準になればだいぶ人件費が安くなる気がする。

しかしながら今では普通現金以外の支払いのほうが多くなっているのに、レジが1個しかなく、それ以外の支払には人が必要なようで、結構手間取って支払者が列をなしていた。このあたり、無人レジのむつかしさ、無人より有人にどうしても行きがちなのでこうしたのだろうが、結局手間取ってしまうのであれば本末転倒であろう。

まあ、いろいろ変化中の過程の観察をした、というところだろうか。

(昼は定番のチキンディアボラ風に、ドリンクバー、そして禁断の昼飲み、白ワインデカンタ200円で合計900円と豪勢に(笑)決めましたー。)

お志本当に嬉しく思います。インプットに努めよきアウトプットが出来るように努力致します。