人気の記事一覧

ペルソナ的世界【6】

1か月前

レヴィナス『全体性と無限』を読む(6)ー 他者と出会う場としての客観性

2か月前

スキになる 3

【研究ノート】レヴィナスのデカルト解釈②

4か月前

アナログ派の愉しみ/本◎デカルト著『方法序説』

4か月前

「ハイデッガーによるコギトの射程は」

コギトとクオリア ~「問いを問う」~

5日前

*「私は私であって私ではない、云々」 先に私がつぶやきで書いたものはデカルトのコギトとは全く別次元のものである。デカルトは自我意識と思考が同じものと考察している。 自我の中には思考はあるが「自我意識=私」ではない。これに対しての説明はしない。不毛な問答になるからである。

4か月前

「実は弱い人は、彼だ!!」

喫茶アトリエ【Case17:久保聡琉・川口芽萌子】

喫茶アトリエ開店のお知らせ

コギトイド─ルネ・デカルト(5)(2003)

5か月前

【喫茶アトリエ Case18:富田皐央・土屋陽菜】

コギトイド─ルネ・デカルト(4)(2003)

5か月前

コギトイド─ルネ・デカルト(2)(2003)

6か月前

コギトイド─ルネ・デカルト(1)(2003)

6か月前

ゆきづり 役者

ゆきづり 岩田大熙(脚本・演出)

ゆきづり 能祖海ら乃(制作)

[2023年度新入生インタビュー]⑧富田皐央