見出し画像

"CiNii"の読み方ランキング

こんばんは、ハシモト トショカンです。
本日も数ある記事の中からこの記事を閲覧していただき、ありがとうございます!

突然ですが、皆さんは"CiNii"という耳慣れない言葉、一体何と読むでしょうか?

図書館に関わる人や研究者の皆さん、大学時代に図書館でオリエンテーションを受けたことがある方なら、きっと多くの方が読めると思うのですが、こちらは

サイニィ


と読みます。

ちなみに"CiNii"とは、国立情報学研究所が運営しているデータベースで、以前は国内の論文を探す"CiNii Articles"、大学図書館の本を探す"CiNii Books"、日本の博士論文を探す"CiNii Dissertations"と、用途によって分かれていたのですが、今はCiNii Articlesが"CiNii Research"に統合されて、こちらで網羅的に様々な文献情報を検索することができます…

…って、このnoteではこんなお堅い、真面目なことを書くつもりは一切ないんですが(とにかく気楽に書きたいので 笑)、こちらは図書館で、特に大学図書館や専門図書館に勤めてレファレンスをやるには絶対に、必須も必須のデータベースになりますし、ひとまず、「国内の論文を広く調べるなら、まずはCiNii」というような代物になっています。

そのため、大学の授業でもよく課題で使われるようで、大体どこの大学図書館に勤めていても、

「授業の課題でCiNiiを使って論文を調べて来いって言われたんですけど、使い方を教えてください!」

と、カウンターに質問に来る学生さんがいらっしゃるんですが、この時に"CiNii"をいきなり「サイニィ」と読める方は珍しく、結構な割合で違った読み方をされている方を見かけます。

…と言っても、こんな読み方なんて一般常識でもなんでもないし、単純に「知っているか知らないか」だけのことなので、違った読み方をしていたからって何も恥ずかしくないし、何も問題ないのですが、私がこれまでの経験上、一番読み間違いで多かったのが、

「シーニー」


です。惜しいですね!!

そして、2番目に多いのが、読み間違いではないんですけど、

「シーアイエヌアイアイ」


です。うん、まったく間違ってないし、私が学生だったら、きっとこう読みます。

そして、私がこれまで聞いた中で、一番印象に残っているのが、これはもう、読み間違いとかではなく、完全にうろ覚えなんですけど、

「すみません、授業の課題で論文を調べなきゃいけないんですけど、えーっと、なんでしたっけ…

エス ティー アイ エヌ ケー?


みたいなやつの使い方教えてもらえますか?」

エス ティー アイ エヌ ケー…

S・T・I・N・K…

STINK?!

スティンク??!

それは、なんか、悪臭がするとかでは?!


これは、本当に申し訳ないのですが、"STINK"が頭の中に浮かんだ瞬間、堪えきれずに笑ってしまって、なんとか取り繕って

「あっ、えーっと、シー・アイ・エヌ・アイ・アイの、CiNiiですかね?」

と伺うと、

「あ、たぶんそれです!エス・ティー・アイ・エヌ・ケーってなんだよ、恥ずっ!!」

と仰ってご自身で笑っていたので、

「エス・ティー・アイ・エヌ・ケーだと"STINK"ですね」

と返したら、その学生さんも

「STINK!ヤバい!うける!!それ、ヤバいですよね!!」

と爆笑していました。

…ちなみにこの学生さんは、これ以降よくカウンターに質問に来てくれるようになったのですが、いつも「こんにちは~」って来る時に、「ヘヘッ」みたいな笑顔を浮かべていて、こちらもついつられて「ヘヘッ」っていう感じの笑顔で「あ、こんにちは~」って挨拶をしてから対応していました。

どんな形でも、常連になってリピートで質問に来てくれる利用者さんって、ありがたいし、嬉しいものです♪

本日も長文にお付き合いいただき、ありがとうございました!

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?