見出し画像

『ダンジョン飯』第21話「卵/黄金郷」感想 ミノタウロス♀に発情する主人公はたぶん未来永劫本作だけ!!イヅツミは今週もかわいかった


◆これまでの感想

◆地上帰還

シュロー・カブルーチームはようやく地上へ帰還。久々…といっても17話以来か。でも他チームでありながら本当に地上へ出られると感慨深さがある。

ウェミダー!!船だー!!
もうずっと屋内にいたからお空どころか無限に広がる海が見られると大分気持ちが切り替わるなあ!

が、その船は西方エルフのものであり、彼らは迷宮の調査そして制圧なので警戒せざるを得ないバッド・ニュース。エルフめっちゃ迷宮にきびしいじゃん。黒魔術なんかバレなきゃいーんだよバレなきゃの精神だったが、徹底的に痕跡を調べてきそうな厄介になりそうだな…

カブルーに悲しい過去…迷宮が栄えた町が突如魔物出現し、エルフに制圧。わかっていたことではあるが、迷宮って一つだけじゃないんですね。その気になれば世界観拡張もできそうだな。興味深い…
のだが今はカブルーくんの悲しい過去がたいへんおつらい。家族も殺られていたとかマジかよエルフ最悪だな。きみは人間観察が趣味で愉悦部っぽい子だったのに、今までどのように生きてきたのか気になってきたじゃないか。

エルフのみなさん。うーんもう態度からしてとても好意的に見えないやつが多すぎるぜ。手前のダークエルフさんの眼力が特に強い。こんな緊張感ある空間でファリン、もといキメラについて報告にしなければならないのもカブルーくん大変だな。まあ案の定冷静になれないエルフ多数だったが。

迷宮を制圧できる力を求めていたカブルーくん。ただ自分一人ではきびしく仲間を求めており、そこでトーデン兄弟へ目星をつけていたのだという。ほう、ここで点と点がつながったわけか。

が、知れば知るほどライオス情報が混沌化。

まあそれでも「この男が島の運命に関わるのではないかと思った」とカブルーくんが高く買っているのは素直にうれしいんだよな。…と思うじゃん?

ああうん…
魔物のことしか考えてない男に将来性を託すハードル高いよね…
ライオスなら確実に断るヴィジョンしか見えねえ。そもそもメリットが現状見つからないし。あとこの一連の回想はカブルーくんがスルーされていたのがミソです。ライオスなら覚えてなくても仕方ないか…と変に納得できてしまった。

それにしても地上パートは情報量が多いな。興味深いが。
現在の迷宮は人間でいうと成長期といわれるとかなりヤバかったり、カブルーくんの悲しい過去禁断の2度打ちによれば15年前の生き残りだとか、カブルーくんの迫真の演技は久々に見ると絶妙に巧いなあ、これは主人公らしからぬ良い武器だと注目したくなった。

とりあえず、現状は迷宮の封鎖を提案。残った人間については多くは1階に留まっているので撤退命令。ここの会話の下りは緊張感があって良かったです。妖精さん泣かしちゃったリーダーっぽい人の威圧がこわい。

◆卵と魂

ぷるぷるたまごの作画のぷるぷる感がすごい。ぼくは実は卵が苦手で味や食感が特にダメなのだが(ちらし寿司は普通に食えるしタマゴボーロは大好きなのに)、プリンのようでとても美味しそう。卵と魂が似ている云々は、まあわからないようでわかるような、まあ今はさておきこれをパンの上にのせて…

魂のエッグベネディクト。めしテロはじまるよ!!甘味料をふんだんに使用したカロリーお化けなのは確定的に明らか。

志村ーうしろうしろー

幻覚ないし幻覚再び。どちらかというと継続中だが。「やっぱお前聴こえてたんじゃねえか?」とスルーしていたことに腹を立てていたご様子。オーディオコメンタリー感覚で幽霊さんがブツブツつぶやいていたんじゃないかなと俯瞰してみたくなった。

「こんにちは!何か御用でしょうか?」コミュ力鬼たけえ!ライオスなら幽霊相手でもフレンドリーになってくれる謎の信頼はある。傍から見ると壁と話しているみたいだが。

なんか紹介したい人がいるそうで無理矢理引きずり込まれたんですけど!冥界に連れていかれそうなんですけど!いったいどこへ引きずり込まれたんだ!?『ウルトラQ』のサブタイ演出みたいなのをやりつつBパートへつづく!

◆黄金郷

向かった先は…えっ?ここどこ??ダンジョン内なの…??ううんどういうことだ。

ユニコーンが馬同然だし、バジリスクが普通に飼育されているし、ダンジョン内…としてもマジに何処なんだこの村は。そしてライオスたちは選ばれたってううんどういうことだ。以前絵画の世界へダイブしていたのとはまた別ベクトルで不思議世界観だ。

何もない村であり、年寄りがいない。ライオスのような来客が珍しいんだろうか。

それにしてもねむねむイヅツミかわいい。まったく知性を感じさせられないすっげえアホ面だ。いやどうしてこうなったのか少々気がかりだが。

◆異文化交流

ミノタウロス♀に発情する奴はたぶんこいつが最初で最後だな…
でもライオス完全に純粋な少年の瞳してるじゃん。対象が狂っているといえど、それはそれで微笑ましいじゃん。そして長い乳首を見て「おやつカルパスみたいだ」と思ってしまい申し訳ございませんでした。⚠タクヤさんとはまったく関係ありません!⚠

イヅツミもう猫同然だな。これ黒魔術の呪いの進行が進んでいるとかじゃないよね?

『キルラキル』の隠しボスかなにか?
いやそもそも何でできているんだこのファンタジーらしからぬ服は。神衣の一種といわれても信じてしまいそうだぞ。

この青年こう見えて600さい。チルチャックさんより上には上がいるんだなあ…

ミノタウロスの乳しぼりやドライアドの農園でドチャクソ興奮しまくる二人に酔いつぶれそうなチルチャックが本当に変な夢でも見てそうだった。そりゃあライオスやセンシさんにとってワンダーランドすぎる劇薬地帯だもんな…

ドレス装備マルシルかわいい!これはヒロイン!でもこの姿よりもイヅツミの異変を気にするライオスマジライオス!いちおうこの子の異変は結界が干渉している故の幼児退行とのこと。その結界はファリンにも有効だったらいいのになあ。

イヅツミにヤと避けられてショック受けてるライオスの顔がすごかった。よほどショックだったんだな…

◆食の重み

彼の名はヤード。デルガル国王の孫なのだという。これは話が核心に迫ってきていますねえ。

みなさまたってのご希望としてミノタウロスの肉。ライオスのスカしたツラが絶妙だった。

そんな楽しい時間を吹き飛ばす悲しい過去…
村のみなさんは狂乱の魔術師に不老不死の呪縛をかけられて食欲を感じられなくなってしまったとか、いや重すぎんだろそれ!?不老不死って死にたいときに死ねないことしかデメリットがないと思っていたが、食欲すら失うとか人間性を殺してきてんじゃん…
狂乱の魔術師に大分ヘイト募っている

悪霊は不老不死の呪縛から逃れられた者の成れの果て。だから、悪霊さんが村と関係している必要があったんですね。更なる成れの果てがシャーベットなのはそっとしておこう。

◆ケンスケが導く激重使命

ここでケンスケの話題が。ダンジョンクリーナーのせいでなんかライオンマークがついてる。勇気+1されたみたいだ。なんでも獅子はこの村の守り神であり、「翼持つ剣を携えた者、狂乱の魔術師を打ち倒し、この国の新たな王となるであろう」という激重使命を課せられてしまった。

…マジ?ライオスも言ってたけどこれ偶然ゲッツした剣なんだぜ?
まさか本作でそんなヒーローの側面が出てくるとは。ますます(良い意味で)思ってたんと違うアニメーションだな。スローライフ系だと思っていたのに、ファリン救済に加えて更にとんでもない事態になっちった。ライオスが弄ばれているみたいなのに面白く感じられてしまう。

すげえ…あのライオスがこんなに追い詰められてる…カブルーくんにこの瞬間を見せてやりてえ。まああの子も他人事にならないくらいまず困惑しそうだけど。

村人には不要同然な畑や食器が何故あるのか、何故それらを維持しているのか。それは正気を保ち生き続けるためではないのか。
今週一番感銘を受けたシーンだった。食事に深い愛を持つセンシさんがこのような推測をしてくれると説得力がすごいし、なにより心に響くといいますか。そこまで思いやりできるのは流石年長者なだけあるな。普段のメシキチキャラはギャグ寄りだが、こういうところで重要性を持たせてくれているな。

最近「本筋のストーリーは食と関係なくね??」と地味に気になっていたのだが、今回で大分関連性を出してくれたなあ。どのみち不老不死の呪縛から無事解放されたとしてもすぐさまこの世を去ってしまうかもしれない。それでも村人たちにはライオスと食卓を交わして味を知ってほしいと強く願いたくなった。

つーか本アニメ版は全24話なので、気が付けば残り3話じゃん!上手く今回のシリーズでまとめて、最終回でエルフ絡みにスポットを当てる感じなのかなあ。どのみち原作ラストまでやるのはむつかしそうなので、まあ無難におれたたかつ第2期の流れでいいでしょう。村人救済でおれたたENDになればマイペンライ!

この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,521件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?