ハルト

みなさんこんにちは、ハルトです。 商社でサラリーマンをしております! 昨年度は売上5億…

ハルト

みなさんこんにちは、ハルトです。 商社でサラリーマンをしております! 昨年度は売上5億円を達成しました! みなさんの生活をプラスにしていく有益な情報を発信していきます!

最近の記事

【投資】株・FXで損小利大にするための2つの方法

損小利大を理解してトレードしているが、上手くいかないのはどうでしてでしょうか? 今回は損小利大にするための2つの方法について話していきます。 ①損切りのルールを決めて、実行する。 損切りのルールの決め方は、比較的簡単です。 検証に必要な知識は、移動平均線やトレンドライン、そして前の安値・高値の3つです。 この3つを駆使して自分のトレードに有効な損切りラインを決めるといいでしょう。 そして、自分が決めておいた株価を割り込んだり、超えたりしたら躊躇なく実行する売買技術

    • お金持ちが持っているアイテムの5つの法則

      ①最先端のアイテムを持つ 新しいものは、感性を刺激してくれます。 最先端のものでも単に新しいだけでなく、機能的で、デザイナーの意思が伝わるものがいいでしょう。 新しいものに常にアンテナをはることが、新しい気づきや新しいアイディアのヒントになります。 ②統一感のあるものを身に纏う 流行に流され、身の丈にあっていないものを着ることは、 自分の品格を下げることにも繋がることがあります。 シルエットが綺麗に出るものを身にまとうことで、おしゃれさが際立ち、幸運を味方にできます。

      • 高収入の人間に共通する5つの意識

        みなさん、こんにちはハルトです。 今回は高収入の人間に共通する5つの意識について話していきます。 ①主体的に働いている 報酬の多い人は「積極的に働き、主体的に仕事に取り組む」結果、気づけば手にする報酬の額が増えている。「結果を出せば、評価は後からついてくる」ことを彼らは知っている。逆に報酬が低い人は、「仕方なく、生活のために働く」意識が強い。 ②問題意識を持って情報収集と分析を行い、行動に反映している 世の中で起きていることに絶えず関心を持ち、その背景をいつも探って

        • お金持ちだけが知っている2つの効果

          みなさんこんにちは、ハルトです。 お金持ちと貧乏の決定的な違いは、能力ではありません。 スタンフォード大学の心理学者、ウォルター・ミシェルの研究で、お金持ちと貧乏を分ける違いが見つかりました。 それは、自制心です。 研究によると、「長期的な視点で考える人」と「将来のために今を我慢する、自制心を持った人」が、お金持ちになりやすいことが分かりました。 今回はお金持ちにまつわる「ドミノ効果」と「複利効果」の2つの効果について話していきます。 ①小さな努力が連鎖を生み出す

        【投資】株・FXで損小利大にするための2つの方法

          副業を成功させるための条件7つ

          みなさんこんにちは、ハルトです。 今回は「副業を成功させるための条件7つ」について話していきます。 ①本業のスキルや経験を活かす 現在の事業に近い新規事業を起こしましょう。 これが、低リスクで事業の柱を増やすセオリーといえます。 同様に、本業に近い領域で副業をはじめるとスキルや経験が活かせるため効率的です。 ②好きな分野で稼ぐ ①とは対極的な考え方ですが、今までの経験にとらわれずに好きなことを追求する選択もあります。 ネット副業を軌道にのせるには、ある程度の期

          副業を成功させるための条件7つ

          マウンティングを回避する3つの方法

          みなさんこんにちは、ハルトです。 マウンティングとは「自分が相手より優位であることを示すこと」です。 動物が行うマウンティングポーズなどから派生して、今では「自慢アピール」なども度が過ぎるとマウンティング行為と言われます。 今回は「マウンティングを回避する3つの方法」についてお話しします。 ①プロセスの話題にする マウンティングは「結果」について自慢することが多いです。 例えば、 「どこ大学出身だ」だとか、「いくら稼いだ」だとか、「私のほうが上手にできた」など。 そ

          マウンティングを回避する3つの方法

          投資で成功するための「6つの心理学」

          みなさんこんにちは、ハルトです。 株式投資において株の知識と共に重要なのはメンタルコンディショニングです。 投資についての知識と経験が豊かな人でも、相場が荒れているときにメンタルを乱してしまっては判断を誤りかねません。 今回は、メンタルコンディショニングを図るのに役立つ「6つの心理学」について話していきます。 ①正常性バイアス 「正常性バイアス」は、物事を正しく見ることを邪魔する認知のゆがみ(バイアス)の一種です。 災害心理学などで使用される用語で、自分にとって都

          投資で成功するための「6つの心理学」

          プロスペクト理論を制する者はマーケティングを制す!

          みなさんこんにちは、ハルトです。 プロスペクト理論は人の意思決定をモデル化したもので、ギャンブルや投資に応用されています。 近年では、特にマーケティング領域にさまざまな方法で利用されています。今回は、ビジネスの応用事例まで、プロスペクト理論を徹底的に解説します。 元々は経済学の分野で知られていた理論ですが、近年ビジネスやマーケティングにも応用できるのではないかと注目されています。 ①プロスペクト理論とは プロスペクト理論とは、不確実性下における人間の意思決定モデルの

          プロスペクト理論を制する者はマーケティングを制す!

          お金持ちの3つの心理法則

          みなさんこんにちは、ハルトです。 今回は「お金持ちの3つも心理法則」について話していきます。 ①物事のメリハリを付ける お金持ちに特有の思考パターンの一つに、何に時間やお金を重点配分するのか、メリハリを付けることが挙げられます。 時間やエネルギー、お金を何に使うべきで、何に使わないべきなのか、明確な線引きをしている方が多い感がありますね。 一時の感情や欲求に流されて、時間やお金の浪費をしてしまうことがありません。いたずらに見栄で流行を追ったり、その場の勢いで購入を決

          お金持ちの3つの心理法則

          行動力があるひとに共通する3つのこと

          ①好奇心が旺盛 好奇心旺盛な人は自分が知らない物事や不思議に思った物事に幅広く興味を持ち、それらの物事を知るためにさまざまな行動を起こします。 好奇心旺盛な人はたいてい趣味が多く、また趣味を通じて多くの知識を得るため博学です。趣味を通じて交友関係をどんどん広げ、新しく得た友人からさらに多くの知識を得て世界を広げることもできます。 また、好奇心旺盛な人の多くは高い適応力を持っています。普通の人が辛いと感じる物事や環境も新しいことを学ぶチャンスと捉え、どんどん困難に挑戦して

          行動力があるひとに共通する3つのこと

          時間のムダをなくす3つの方法

          みなさん、こんにちはハルトです。 今回は「時間のムダをなくす3つの方法」について話していきます。 ①作業の効率化を常に考える 時間を無駄にしたくない人は合理的主義です。 作業の効率化を常に考えていて、「どうやったら早く終わるのか?」「時間を無駄にしたくない!」など、念頭に入れて行動します。 時間を無駄にしないためには効率化を重視するのが大切だと理解しているので、むやみに行動はせずに作業効率を考えてから行動する習慣があります。 ②スキマ時間を自己投資に使う 効率よ

          時間のムダをなくす3つの方法

          集中力を高める3つのこと

          みなさんこんにちは、ハルトです。 在宅期間、集中力を保ち続けることは出来ていますか?? 今回は「集中力を高める3つのこと」について話していきます。 ①生活習慣の改善 集中力を高めるために、どんなに忙しくても、質の良い睡眠を十分にとるように心がけましょう。 7時間から8時間の睡眠が必要な人もいれば、もっと少なくてもよい人もいます。自分が必要な睡眠時間を知っておくことが大切です。 そのために、できるだけ決まった時間に寝るようにしましょう。 また、こまめに水分を補給し、

          集中力を高める3つのこと

          GIVE&TAKE ギバーとテイカーの見分け方

          みなさんこんにちは、ハルトです。 今回はアダム・グラント『GIVE&TAKE』について話していこうと思います。 組織で働く人間は3種類に分かれます。 ギバーとテイカーとマッチャー。 ギバーとは、与える人。何をしてあげられるかと考える人。 テイカーとは、奪う人。何をしてもらおうかと考える人。 マッチャ―とは、損得のバランスをとる人。何かしてくれたら何かしてあげる人。 アダム・グラントは様々な職場で働く人々を研究して、興味深い結果を発見します。 ①ギバー それぞ

          GIVE&TAKE ギバーとテイカーの見分け方

          習慣化する魔法の3つのコツ

          みなさんこんにちは、ハルトです。 今回は「習慣化する魔法の3つのコツ」についてお話します。 ①小さな変化から始めて大きく変える 最も重要なことは、脳の仕組みに合うように習慣を作ることです。大きく変えようとするのではなく、小さな変化を確実に続けていくこと。 これが、習慣化の最大のポイントです。時間をかけて少しずつ変えることが、「リバウンド」を防いで確実に習慣を作っていきます。 習慣を新しく作ろうと思ったら、最初は小さなステップから始めましょう。英語学習であれば、30分

          習慣化する魔法の3つのコツ

          成功者が寝る前にやらない3つのこと

          みなさんこんにちは、ハルトです。 知らず知らずのうちにやってしまっている寝る前の習慣・・ 今回は「成功者が寝る前にやらない3つのこと」について話していきます。 ①寝る直前まで仕事をする これは会社員よりも、フリーランス、自営業者に当てはまりやすいNG習慣ですが、寝る直前まで仕事に夢中になるのは、あまりおすすめできません。 成功者はオンとオフの切り替えが、とても上手な傾向があります。日中は仕事に全神経を注ぎ、その分、夜は思い切りリラックス。就寝前のひとときは、仕事のこ

          成功者が寝る前にやらない3つのこと

          寝る前ににやってはいけない3つのこと

          みなさんこんにちは、ハルトです。 今回は「寝る前ににやってはいけない3つのこと」について話していきます。 ①寝る前のカフェイン コーヒーなどに含まれるカフェインは興奮作用が確認されている精神刺激薬と言われているため、寝る前に摂取すると睡眠の妨げになると言われています。寝る前にリラックスすることが重要で、体がリラックスして副交感神経が刺激されてくるとだんだんと眠りにつきます。 しかしカフェインの摂取をして、脳が興奮状態になってしまうとリラックスできず自律神経が乱れてしま

          寝る前ににやってはいけない3つのこと