マガジンのカバー画像

わたしの学んだこと

23
読んだ専門書や学んだ専門的なことをまとめておくところ
運営しているクリエイター

#教育

【論文まとめ】不確実性にの時代におけるキャリア・アダプタビリティ

北村雅昭(2018)の論文をまとめる

近年AIなどの技術革新やグローバル経済の脆弱さにより、大きな不確実性にさらされている。個人のキャリアは安定した組織や雇用を前提として緩やかに(確実に安定して)発達するという考え方から変化した。

その背景にはロボットの先端技術による人間の雇用の揺らぎ、リーマンショックなどでグローバル経済の脆弱さが露見したことにある。かつてのように予測可能性の高いキャリアを歩

もっとみる
【本紹介】子どもと学校(2)

【本紹介】子どもと学校(2)

「教える」と「育つ」教育とは何か

教と育に分けることができる

どうしても教える行為に重点が置かれがちだが、教育される側に潜在する「育つ力」を無視することはできない

教える側が生徒に何ができるかといった教師→生徒の一方向の働きかけが目立つ

疑念
生きていくためには膨大な知識と社会的スキルを必要とするから教えるに一生懸命になるのは当たり前だが、
❶「教え」に乗っかれない子どもがいる。
❷そして

もっとみる
【本紹介】子どもと学校(1)

【本紹介】子どもと学校(1)

教育における価値価値の一様性

本当に生き方が多様になっただけ価値観も多様化したのか?
→良い成績=良い子とする一様な価値観に染まっている
→子どもの個性に従って大学を選ぶのではなく、その成績によって適当なところを選ぶ

このような一様性は子どもたちの幸福を奪っている

「素直な良い子」という言葉
→目上の人にいうままに従うこども=良い子
→大学に入って突然自主的判断を求められると挫折する

多発

もっとみる