見出し画像

ゴミ系の家事に不安を抱える朝

盲点だった。
私は今まで家事を多少担当していたので、なんでもできる気になっていた。



しかし、やったことないで誤魔化していたある1つの家事が"できない"ことを今朝、認めざるを得なかった。

ごみの分別ってなに…?!

今まではなんとなく燃えるごみに入れればなんとかなると思っていたし、
わからないものは全て母に聞けばわかった。
「置いといて〜」って言われたら置いとくだけでよかったし、分別を意識したことはなかった。

可燃ごみ/缶・ビン・ペットボトル/不燃ごみ
さすがにこれらの区別はつく。
しかし、

プラスチック製容器包装 ってなに?

今日がたまたま可燃ごみの日だったので、何も知らずに出してしまった。
出した後、引っ越しのときにもらったパンフレットとネットを駆使し、"プラスチック製容器包装"の知識をつける。
…ゴミ箱をもう一つ用意する必要があるな。
さっそく買いに行かないと。

さらに今日は偵察のために偶然早起きをしたから間に合ったが、通常、ごみ出しは朝8:00まで。
休日とごみの日が被った場合、起きれる自信がない。
私はどの曜日に何ごみを出すのかをメモ帳にまとめ、冷蔵庫に貼り付けた。
ここで、あることに気づく。

私、ごみ出ししたことないわ。

いつも父は家事をやらないなーと、漠然と思っていたが、それは私の大きな間違いだった。
母が前日にごみをまとめ、
父が朝仕事に行くのと同時にごみを捨てる。
父は家事を全うしていた。ごめん。
「おとうさんって家事やらないよね!」とうっかり口に出していたら殺されるところだった。
危ない。
自分が少し家事を多く担当していたからって、いい気になっていた。

所詮私は1人でごみを分別することができないし、ごみ出しをしたことがないまま20数年生きてしまった。
このままではテレビで見るごみ屋敷に自分が紹介されることになってしまう。
DJ松永さんに会えるのは嬉しいが、彼にそんな理由で会い、軽蔑されたくない。

プラスチック製容器包装と思われるものを燃えるごみだと思い込み、
今朝7:30に出した可燃ごみが無事に回収されていることを願う。
次からはきちんと分別をするので、今日だけは許してほしい。
外で元気に鳴いているカラスの声が不安を煽る。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。
挨拶が遅れましたが終わります。

それでは。
見つけてくださり、読んでくださり、ありがとうございました。

#日記 #エッセイ #コラム #毎日note
#盲点 #家事 #ゴミ #ごみ出し #家事分担
#ほのぼの #まったり #ショック #分別
#ゴミの分別 #大学生 #ライフスタイル #暮らし #庶民 #成長 #カラス #がんばる #空 #朝
#家事シリーズ #スキしてみて #空写真 #雲

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?