春の龍

ふたりのむすめ。 もと村民。大阪ぐらし。 正直にいきたいです。

春の龍

ふたりのむすめ。 もと村民。大阪ぐらし。 正直にいきたいです。

マガジン

  • ワーママキャリア

    ワーママってモヤモヤすることいっぱいありますよね

  • 一冊の絵本のような村

    私が育った場所

  • Poka Poka

    心がぽかぽかするできごと

  • 家計簿

    家計の棚卸しについて

最近の記事

  • 固定された記事

ひとりきりの修学旅行

むっちゃん、元気にしていますか? 私がひとりで修学旅行にいったこと、これまでうまく話のネタにはなりました。 むっちゃんとは正直気が合わないところもあったけど、一緒に修学旅行にいっていたら少しは楽しい思い出もできたんじゃないかな、と今では思っています。 ーーーーー むっちゃんと出会ったのは、小学1年生のとき。彼女は紺色で横型のランドセルを背負っていた。 今のように多様性が叫ばれる時代でもなく、ちょっと変わった子というのが第一印象。 私のランドセルはもちろん赤。おばあちゃんが

    • わたしの夏休み

      夏休みがやってきた。 昨年までは娘たちがふたりとも保育園児だったので夏休み感は特になかったのだけど、今年は上の子が小学生になったので1ヶ月強の夏休みがある。 とはいえ共働きなので毎日学童に行かせているのだけど、朝の弁当づくりがなかなか辛い。 何を隠そう私は料理が嫌いなので、冷凍庫内の何かしらをチンして詰めるのが精一杯。まあそんなにたくさん食べるわけでもないし、いいんだよ。いいんだよ。 それから、思いきって私も今年は自分の夏休みを確保した。8月に10日間フィジーに単身でプチ留

      • 私の身体を生きている

        『私の身体を生きる』女性作家17人によるエッセイ集。 それぞれのエピソードが興味深く、読み応えがある。けれどすごく共感できる一本があったかというと、そうでもない。 私はほかでもない私の身体を生きているのだから当然かもしれない。そして私も私の身体について書いてみたいと思った。 私の身体、33歳女性。26歳のときに長女、29歳のときに次女を産んだ。 私の身体のコンディションは出産前と出産後に大別される。正確に言うと長女妊娠前とそれ以降である。 ここでいうコンディションとは、体

        • 現在進行系小1の壁

          以前の記事に、長女が外部の学童に行き渋っている話を書きましたが、結局そこは退会しました。たった2週間の利用で3万円余(入会金+1ヶ月分の費用)を失いましたが、今後は学校併設の学童で節約コースなのでまあ、仕方ないか。 長女はとにかく一人で家でYouTubeを楽しみたいらしく、5月からは鍵っ子になり15:30に帰宅するサイクルに移行。 このあたり、親の価値観が試される気するのですが、それには私自身が育った環境も影響すると思うのです。 別記事に書いた通り、私は田舎育ちで、母親はパ

        • 固定された記事

        ひとりきりの修学旅行

        マガジン

        • ワーママキャリア
          18本
        • 一冊の絵本のような村
          2本
        • Poka Poka
          4本
        • 家計簿
          5本

        記事

          プロローグ:一冊の絵本のような村

          じつは、以前から、なにか日記以外の文章を書いてみたいと思っていました。 しかし、いきなり全フィクションの小説というのはハードルが高く、まとまらない気がするので、手始めに、私の育った村での出来事を中心に、もしかすると多少のフィクションも織り交ぜながら、遠くない将来消滅してしまうかもしれない故郷に向けて綴りたいと思います。 回顧録のようなものになるかもしれませんし、ならないかもしれません。 今までワーママがどうこうという話が多かったですが、それらの煩わしい現状は一旦手放して、思

          プロローグ:一冊の絵本のような村

          日常に帰る

          GW前半に4泊5日で沖縄に行ってきました。 12年ぶりの沖縄で、2日目から熊本に住んでいる妹家族とも現地合流して、楽しいひとときを過ごしました。 沖縄の情報は上手に紹介してくださる方がごまんといそうなので詳細割愛しますが、私的ハイライトは、おきなわワールドのエイサーと、パイナップルパークのオリジナルBGMです。 一度聞いたら頭から離れないと噂の、 パパパパ パパパ パイナップール♪ というやつ。 GW後半は抜け殻になってひたすらWeb漫画を読み漁ってました。漫画ってオアシ

          日常に帰る

          学童行き渋り

          きました、長女の学童行き渋り。 正確にいうと、単に行き渋りというわけではなく、4月から利用していた外部の学童ではなく、学校の学童(大阪市ではいきいきと呼ばれ年間500円で利用できる)に行きたいとのこと。 我が家の勤務スタイルは、 夫 営業職 フレックス 基本外勤 定期出張あり 私 人事職 フレックス フルタイム ハイブリッド(オフィスと在宅半々くらい) という割と融通はきく勤務スタイルであるものの、いきいきだと原則18時までにお迎えで、それはフルタイム勤務だとしんどいなーと

          学童行き渋り

          春、これから

          保育園に6年通った長女が卒園し、来週からついに小学生です。 赤ちゃん時代から一緒に育ったお友達と共に保育証書を授与され誇らしそうな娘をみて、ちょっと、いや、かなり感動。 卒園式後は新クラス体制になるので、お部屋を移動して3月末まで引き続き保育園に通っていたのですが、環境の変化からか、便秘になり最後の2日間は腹痛でお休み、、 どうにも回復しないので、昨日病院で浣腸してもらいやっと元気に。大きくなったとはいえまだまだ小さい身体で、新年度を迎えるにあたり色々と不安もあったのかも。

          春、これから

          新しい気持ち

          トップの写真は3年ほど放置されていた防水使い捨てカメラの現像データ。 2020年夏の奄美大島。長女が3歳前でかわいい。 小さかった長女もまもなく小学生。 昨日、小学校の準備グッズをモールで買いまくり、ランドセルにつめて嬉しそうにしていました。 私も小学生準備でキティちゃんの文房具セット一式を買ってもらったことを思い出した。筆箱、鉛筆、ハサミなど全部入っている夢のようなセットだったので印象に残っているのかも。私の娘も、ポケモンのキラキラの筆箱のことをずっと忘れないかもしれない

          新しい気持ち

          感謝の魔法

          こんにちは。どうでもいいですが迷走してたペンネームを変えました。春の龍。旧姓に絡めたので、一番しっくりきたかも。 近況、マネージャーから引き継いだ仕事で業務量キャパオーバーして死んでいる。 毎日タスクを消化しきれないことに尋常ではないストレスを感じて夜中に目覚めて仕事してるくらい。今日も全然寝れず土曜の早朝からちょっと仕事。そして逆流性食道炎もぶり返したのでお久しぶりの消化器内科へという最悪の状態。身体はぼろぼろですが精神面はなんとか耐えてる。 そういえばマネージャーは着

          感謝の魔法

          最高の1年にしよう。

          遅ればせながら、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 年末年始インフルエンザにかかり過去最悪の年越しを経験しました。未だに倦怠感がぬぐえず仕事はじめに際してネガティブ発言ばかりしていたところ、 長女「新しい顔よ、それ!」 のナイスパスで、強制的に元気100倍になった今朝。なので、すごくポジティブなタイトルをつけてみた。 最高の1年とは具体的にどんなものでしょうか。 愛、感謝、思いやりの3点セットにあふれ、人間関係のストレスがなく、健康である。 そん

          最高の1年にしよう。

          現状維持も大変なんだが

          メリークリスマス☆ 写真は夫にたまには買ってもらったネックレス。月モチーフがセーラームーン好きにたまらん。嬉しい。 タイトルの件、最近上司との1on1が苦痛なんだが。 期末なので評価面談やら来期の目標設定やら中長期のキャリア目標やら色々、、 会社として右肩上がりの成長を求められるのは資本主義やからそういうもんやとして、そのために社員全員にも成長し続けてもらわなあかんみたいな、そういうもんですよね、やはり。 でももう疲れたなあ 春あたりにストレスで逆流性食道炎なっていまだ

          現状維持も大変なんだが

          保育料が上がった話

          今日の戦利品、コーヒー豆100gあたり200円ってめっちゃ安くないですか。土曜日限定卸売りのお店を発見して買ってみました。味はお楽しみ。そんなにコーヒーオタクでもないので、安くてそこそこおいしければ良い。でもドリップに慣れるとよくあるボトルコーヒーだと物足りなくなりますね。 表題の件、11月の引き落としから保育料が上がっていることに気がついた。そういえば、7月に改定の手紙が来てたわ。そういえば、住民税も上がってたわ。忘れた頃に、とはこのこと。 しがない会社員夫婦ですが、保育

          保育料が上がった話

          3人目を望んでいる話

          写真は最近はまっているホットサンド。 最近異次元の少子化対策が話題ですね。 3人産むと3人とも大学無料というのは果たして実現されるのか不明ですが、個人的にはとても気になる。 →後日、人数カウントルールについて発表されましたね。扶養外れたら対象外らしいです。念のため追記。 私は今2人の娘がいて、3人目を前向きに考えている。 なんのモデルケースにもならないかもしれないけれど、3人産みたいって思うのは色々な要素によると思うので、今更ながら私の略歴を書いておきたいと思う。今年の

          3人目を望んでいる話

          友達ってどうやってつくるのか

          画像は100均の材料でつくったリース 結局高級リースを買わずに手作りしてみたのですが、我ながらそこそこかわいい出来。 表題の件、友達について 大人になって、たいていプライベートでの友達は狭く深くなっていくのではなかろうか。 大人になってから新しい友達をつくることは結構難しい。 私は小さい村で育ち、高校生のときに引っ越したこともあり、残念ならが幼馴染みと言える友人はいない。しかしながら、今も定期的に会っている中高時代の親友が4人もいるのは幸せなことだ。 その親友たちも母にな

          友達ってどうやってつくるのか

          スマホが壊れた話とか

          先週スマホが壊れました。GooglePixel6を2年くらい使っただろうか。 室内で落としてしまったのですが、打ちどころが悪かったようで液晶がおなくなりになり、貞子の呪いのケータイ?みたい真っ暗時々ザザッとなりました。 操作不能でどうしようもなくなったので、その日のうちに新しいスマホを買いにいきました。 スマホに関しては特段の性能を求めてないので、楽天モバイルで一番安いGalaxyのものにしました。それでも3万円くらい。でも2年後に買い換えたら実質半額とか。買ってから気づいた

          スマホが壊れた話とか