マガジンのカバー画像

こころのおと。(繊細エッセイ)

40
HSP…と思っていたけど、うつ病も追加(2022年6月)の筆者が、ドセンシティブな視点で日頃感じたことや体験談を綴る。繊細な人は共感してくれたらいいねしてほしいですう。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

あなたのエネルギーの源はなんですか?

あなたのエネルギーの源はなんですか?

じつは今月から仕事を変えた。
新しい職場でのコミュニケーション、使い慣れない機器、聞き慣れない専門用語。
それらに1日約8時間触れているだけで、毎日くたくた。

転職前は以前の仕事よりも定時が早い(その分朝早い)ことから
夜はnoteの制作、blogの更新、今後の将来の構想を練ったりする時間が増える〜⤴️と思っていたけど、
定時に「お疲れさまでした〜」とZoom会議を切り、PCログアウト、
と同時

もっとみる
夏の匂いがしない。

夏の匂いがしない。

季節の変わり目になると、無意識にたのしんでいることがあります。

季節の匂いを感じること です。

春になれば、冬の寒さから明けた生ぬるい空気と
植物の匂いが混ざり合い、あのころを思い出させます。(いつだよ)

夏になると、湿った空気と太陽に照らされた木々の匂いがして、
夜になると昼の暑さがすこし残り、
どこからともなく蚊取り線香の香りがしてあのときを連想させます。(無駄にエモい)

秋には、乾い

もっとみる

『他人も自分と同じ感覚だろう』という考えを捨てたら人生楽になった。

「なんかこれ好き」「なんかこれはいやだ」

多くの人がこの感覚を持って、そしてこの感覚に従って、
選択したり、発言したりしていると思います。

その好き、きらい、苦手、気になる、の感覚が
だいたいみんな自分と同じと思い込んで過ごしていました。

この思考はかなり疲れるし、ときに危険なもので、
この考えを捨てることによって人生が劇的に変わったので
書いてみたいと思います。

・『他人も自分と同じ感覚

もっとみる