まーちゃん

2児のママ。高齢出産、7歳差育児。長男は発達凸凹/ADHD(&ASD?)。 イ…

まーちゃん

2児のママ。高齢出産、7歳差育児。長男は発達凸凹/ADHD(&ASD?)。 イギリス&中国併せて8年間の海外経験を活かし教育・留学コンサル/仕事に奮闘中。 2023年GLOBIS MBAを卒業、2024年から本格的にコーチングの学びを開始。 素直な心のワクワクや誠実さを大切に…

マガジン

  • コーチング学習日記

    コーチング学習の記録

  • ワーママの育児記録~2児の息子~

  • つぶやき日記・記録・備忘録

    つぶやき

  • 子供のお稽古(年中から小学校)

    子供のお稽古の様子をつづっていきます。 2022.4現在年長、保育園児 ・年中から始めたバイオリン ・年長4月から始めた公文

  • アラフォーワーママの挑戦 グロービスでMBA

最近の記事

【学習日記@コーチングスクール】モジュールF02:コーチングとは 1回目(全4回)

モジュールF1「コーチングとは」の目的(全4回) ・コーチングとはどのようなものか ・コーチングによって具体的に何がもたらされるのか ・具体的にどのようにコーチングが行われるのか 上記を理解すること DAY1の学びの鍵 ~自分なりに言語化~ ☑ コーチングの歴史と活用変遷について説明することできるか? コーチングの歴史: コーチという言葉が最初に登場したのは1500年代、馬車が語源。馬車の役割である「大切な人をその人が望むところまで送り届ける」ということから派生し、そこ

    • 【学習日記@コーチングスクール】モジュールF01:観察とタイプ分けTM 1回目(全4回)

      【観察とタイプ分けTMモジュールの目的】 コーチングに欠かせない個別対応力に対する理解を深め実践力をあげていく そのための観察モデルとして4つのタイプ分けを理解し活用できるようにする 4つのタイプ分けを手掛かりに、自分と相手を知り 違いを受け入れ 人と戦略的にかかわるヒントを得る DAY1の学びの鍵 ~自分なりに言語化~ ☑ コーチングにおいて個別対応が何故重要なのか ⇒ 目標実現までの固有解はない。一人ひとり方法、道のりは異なる まず前提として、「コーチング」の

      • 【学習日記@コーチングスクール】オリエンテーション~あなたがコーチングを学ぶ目的はなんですか~

        2024年1月。私のコーチングの学びがスタートした。 2023年グロービス経営大学院を卒業、その後出産・育休を経て、次なる学びに「コーチング」を選択した理由。 そもそも背景として…以下のようなことを考えていた。 気づけば43歳。健康人生半分過ぎる頃だろうか。残りの人生どう生きていこう。どう社会や家族に貢献していくことができるのだろうか。 私が今までの人生及び仕事人生で一貫してやってきたこと、関心を持ってきたこと、得意だったことはなんだろうか。その中で極めていきたい&行け

        • 【ワーママつぶやき日記-小1&0歳】ADHD7歳息子の成長 - 病院との共有のための備忘録

          今年度も濃かったなぁ。 ランドセルを背負って、笑顔で小学校に通うようになった長男坊。 そんな姿を見て成長が嬉しくホッコリしていたのもつかの間。 学校から連続で電話の嵐… ・坊くん、椅子・教室に座ってられません。 ・坊くん、お友達に傷つくことを言ってしまいました。 ・坊くん、お友達にボールを取られてやり返してしまいました。 ・坊くん、お友達にHugをしてしまいました。Kissをしてしまいました。 ・坊くん、列に並べません。(指示が聞けません) ・坊くん、お友達と喧嘩してしまい

        【学習日記@コーチングスクール】モジュールF02:コーチングとは 1回目(全4回)

        • 【学習日記@コーチングスクール】モジュールF01:観察とタイプ分けTM 1回目(全4回)

        • 【学習日記@コーチングスクール】オリエンテーション~あなたがコーチングを学ぶ目的はなんですか~

        • 【ワーママつぶやき日記-小1&0歳】ADHD7歳息子の成長 - 病院との共有のための備忘録

        マガジン

        • コーチング学習日記
          0本
        • ワーママの育児記録~2児の息子~
          6本
        • つぶやき日記・記録・備忘録
          1本
        • 子供のお稽古(年中から小学校)
          2本
        • アラフォーワーママの挑戦 グロービスでMBA
          6本
        • 2歳~3歳息子の先天性真珠腫、手術入院の記録
          2本

        記事

          【ワーママつぶやき日記-小1&0歳】山下公園散歩&今日のご飯🍚

          今日の挑戦は、1日の計画を立て過ごすこと。 4月からの仕事復帰に向け、スケジューリングや自己管理をしっかり調整していかねば👍 朝4時半に授乳を終え、一寝して7時に起きる。 いつもの通り息子の朝ごはんづくり。今日は一緒に作ったよ♬ 卵は良質なたんぱく質を含み、且つイライラを抑え周囲に優しくなれるという研究結果があるらしい。我が家の朝ごはんには「ゆで卵」が必ずついてくる(笑) 8時に小1息子を送り出した後は、片付けと掃除機! そして、0歳息子の離乳食準備♬ 今日から2回食に

          【ワーママつぶやき日記-小1&0歳】山下公園散歩&今日のご飯🍚

          【ワーママつぶやき日記-小1&0歳】母と鎌倉散歩&今日の晩御飯の失敗

          今日は朝6時半に授乳、7時にムクムク起き上がり息子の朝ごはんを作る。 最近息子がハマっているのはタラコトーストだ。 ADHDの影響もあるのだろうか。保育園の年中クラスまではなんでも食べていた息子も、年長から偏食傾向が始まり、小学校1年にあがってから偏食が悪化。あまりに酷過ぎて、今秋まで悩んでいたが、ある先生のアドバイスで食生活を抜本的に見直し、大きく改善した。本当に感謝だ。 長男を送り出した後は、掃除からの離乳食作り。 離乳食3週目に入り大分食べられるようになった!今日は

          【ワーママつぶやき日記-小1&0歳】母と鎌倉散歩&今日の晩御飯の失敗

          【ワーママ育児記録-小1&0歳】7歳の誕生日プレゼント選び

          今日から学校で給食開始♬ 学校の後は、学童⇒公文⇒学童で18時過ぎにお迎えだ。 公文の日は、帰宅後の「公文との闘い」がないのでリラックスして過ごせるのが本当にありがたい💛 今日は、晩御飯を食べた後、長男がピアノを練習。宿題の音読を済ませてから、子供2人と3人でお風呂に入り、お布団でリラックス。 リラックスしながら、1月の誕生日プレゼント何にしようかの話し合い。 家族からと祖父母から計3つほどのプレゼントが貰えると知って、目がキラキラ✨輝く(笑)可愛い・・・(#^.^#)

          【ワーママ育児記録-小1&0歳】7歳の誕生日プレゼント選び

          春の七草を覚えたよ(6歳11カ月、発達凸凹/ADHD(+軽ASD?))

          今日の朝、朝ごはんを食べながらの会話☺ 息子「ママ~。春の七草って言える~!?」 私「えっ。何があったっけー?すずな、すずしろ、うーーん あとなんだっけー」 息子「教えてあげる~♬ せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ~ これぞ七草」 私「おおおおっ!?覚えてるの!?最高!すごいじゃん!!!」 息子「へへへ。学童で習ったんだ~。全部言えた人からおやつ<七草がゆ>が貰えたの」(嬉しそう) 楽しくワクワク学べるように工夫してくれている学童に感謝。

          春の七草を覚えたよ(6歳11カ月、発達凸凹/ADHD(+軽ASD?))

          2023.01.05【つぶやき日記】コーチング

          今日は、最終検討をしているコーチング会社の個別面談(Zoom)を受けた。 そもそもコーチングって何だろう? ⇒相手の目標達成をサポートしより理想的な未来へ導くもの ⇒問いかけながら聞くといったコミュニケーションを中心に行い、相手との信頼関係を築き自己開示を後押しする。相手が考え、言語化する過程の中で本来の自分の想い、心から望む結果に気づき自発的行動に繋げられるように支援するもの 私がコーチングに関心を持つ理由は? 実際自分自身をマネジメントするためにも、 そして仕事上の顧

          2023.01.05【つぶやき日記】コーチング

          小学1年生、授業中に座ってられない問題児!? 発達障害ってどういうこと!?

          「えっ?授業中に座ってられないの?」4月入学式を迎え、小学校1年生となった息子のコー坊。 もう小学生か~。感慨深いなぁ・・・なんて目を細めて感慨に浸っているのもつかの間。翌週から先生から電話の嵐が始まる。 「コー坊君、教室から出ちゃうんです」 「コー坊君、お友達と喧嘩しちゃいました」 「コー坊君、お友達の傷つくことを意図せずに言ってしまったようです」 「コー坊君、友達との距離感が近くて、お友達をぎゅっと抱きしめちゃいました。」 「コー坊君、ランドセルの片付けがうまくできませ

          小学1年生、授業中に座ってられない問題児!? 発達障害ってどういうこと!?

          子供の個性、他者との比較、発達障害について

          あれ?うちの息子、娘ってちょっとほかの子と違うかも。 なんか動き活発過ぎない? なんかしゃべり過ぎなんじゃない? 我儘言いすぎるんじゃない? 先生に注意される量が多すぎるんじゃない? 集中力足りないんじゃない?等々 こんな風に他人と比べ始めるときりがないですよね。 しかし、そもそも他人と比べる必要があるのか?と最近強く思います。 比べちゃう気持ちは、すごい分かるのだけれど、人間一人ひとり本当に個性が違う。成長のタイミングも興味を持つものも良い部分も課題な部分も違う。 更には

          子供の個性、他者との比較、発達障害について

          ~小学1年の壁!?を乗り越えろ!~私たちが決めた民間学童について 

          息子が通う学童「小学校1年生の壁」というのをよく聞いていた。 通っていた保育園は、基本保育は7:30~18:30、延長をすれば 7:00~20:00(夕飯有)の保育が可能だった。 小学校になったらどうなるんだろう? 学校は何時から始まり、何時に終わる?学童は何時まで? そもそも学童って何ができるの?どんな学童があるの? お稽古と学童、どっちを優先したら良いの? 小学校についている学童と民間学童どう違うの? 分からないことばかり。 ふむ。。。だから不安になるんだろうな。

          ~小学1年の壁!?を乗り越えろ!~私たちが決めた民間学童について 

          ~小学1年の壁!?を乗り越えろ!~入学式と登校初日を迎えて

          2023年4月7日(金)入学式雨が降りそうなお天気☔ でもラッキーなことに午前中持ちこたえてくれました! 息子は、おうちから徒歩5~10分の場所、住宅地の中にある公立小学校へ進学。近いのはありがたい(^^)/  入学式、息子はワクワク起床。朝ごはんのイチゴ×牛乳を食べて、歯磨きをして、スーツを着てランドセルを背負って…いざ出発。 おうちの前で記念写真。 0歳から6年間通った保育園を卒業し、あっという間に小学生だなんてなんだか感慨深い。たった数日でお兄ちゃんの顔になったよ

          ~小学1年の壁!?を乗り越えろ!~入学式と登校初日を迎えて

          5歳児(もうすぐ6歳)年長さんの習い事、お稽古事

          習い事・お稽古事って悩みませんか!? 子供の好きを見つけ育ててあげたい。子供の将来の土台となる習慣を作ってあげたい どんなお稽古が自分のこどもには合うんだろう? どの程度のお稽古ならできるんだろう?継続できるだろうか? 費用はどのくらいかかるんだろう? 保育園から小学校にあがるとどうなるんだろう? お迎えはどうしよう?などなど 悩みはつきません! がっっ、いろいろ子供と相談した結果 保育園児として今は、以下の習い事をしています。 保育園年長児10月時点の習い事: 公

          5歳児(もうすぐ6歳)年長さんの習い事、お稽古事

          メンタルの強さ~仕事TIPS~

          ありがたいことに、私は運が良い方だと思う。 目の前の「運」に気づけるかどうか。 これも「メンタル」の強さに繋がっているかもしれない。 運のよいことに、私は昔からずっと尊敬している社会起業家のもとで仕事をさせていただいている。 運のよいことに、自分が育ってきた「家庭」及び「夫婦関係」は崩壊していたけれど💦素晴らしい教育(私立での教育や海外 Boarding Schoolへの正規留学を含め)を受けさせてもらうことができた! 運のよいことに、一時期、驚くほど道を外し、ぐれて!

          メンタルの強さ~仕事TIPS~

          年長5月から水泳お稽古開始!

          どのようなお稽古を子供にさせよう… 育児で考えることの1つ。 水遊びが大好きで、2~3歳頃から始めたかった水泳。 でも、思いがけない耳の病気でずっと実現できなかった水泳。 一生海には入れないかもしれないと言われていたけれど 横浜市大病院の先生のおかげで、 無事、真珠腫とコレステリン肉芽腫の手術×2回が無事成功。 耳のチューブも抜け、MRIの検査でも順調に回復。 嬉しいことに、先生から水泳の許可が4月におりました(((o(*゚▽゚*)o))) ということで、水泳教室を近場

          年長5月から水泳お稽古開始!