マガジンのカバー画像

沖縄あれこれ

58
沖縄に関する食、伝統、文化、おすすめ情報などをまとめています。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

夏の締めくくりに「エイサー」

夏の締めくくりに「エイサー」

少しですが朝晩の風が涼しく感じ、季節が夏の終りに向かっていることを感じ、このようなタイトルにしましたが、ここ沖縄はまだ夏真っ盛り!!なほど暑い8月最終日。「スキ」とシェア頂いた記事をご紹介します。

エイサー「全島エイサーまつり65周年記念限定配信」
沖縄の夏の風物詩といえば「エイサー」。
梅雨があけた当たりから、地域の公民館などで地元の青年会を中心に締太鼓やパーランクーが鳴り響き、いよいよシーズ

もっとみる
エイサー:「全島エイサーまつり65周年限定配信」

エイサー:「全島エイサーまつり65周年限定配信」

沖縄の夏の風物詩といえば「エイサー」。
毎年梅雨明け頃から、地域の公民館からドンドンと太鼓を打つ音が聞こえだし、夏のはじまりを感じさせてくれます。旧盆前後には、地域内を踊り歩く道ジュネーが盛んになり、毎年お盆を終えた翌週に沖縄最大の夏祭り「全島エイサーまつり」が開催されます。今年もコロナ禍でイベントはないですが、「全島エイサーまつり65周年限定配信」が9月30日まで配信中。沖縄の夏をぜひとも感じて

もっとみる
「balinoonbalimoon」バリ料理・沖縄市

「balinoonbalimoon」バリ料理・沖縄市

沖縄で気軽にバリ料理を楽しめるといえば、沖縄市の玄関口ライアム交差点、老舗のセレクトショッピングセンター「プラザハウス」内にある「BalinoonBalimoon」。ネーミングだけで異国情緒な感覚。そのレストランをご紹介です。

「BalinoonBalimoon(バリヌーンそのものnバリムーン」

バリヌーンバリムーンは3人のバリ人シェフが腕を振るう、まさにアジア薬膳料理のお店です。「沖縄の人々

もっとみる
ウークイ(見送る日):沖縄のお盆最終日

ウークイ(見送る日):沖縄のお盆最終日

いよいよ旧暦7月15日は「ウークイ」。
ご先祖様に3日間の滞在をお送りする最終日です。通常ならば親族が集まって、ご先祖様のお見送りの儀式を行いますが、今年はコロナウイルス感染拡大のため自粛。家族だけでそっとお見送りです。そのウークイについて綴ってまいります。

ウークイ
お仏壇のある家では、旧盆の最終日に「ウークイ」というご先祖様をお送りする儀を親戚一同に集まって軽い宴とともに行います。ちなみに、

もっとみる
ウンケー(お迎え):沖縄お盆の初日

ウンケー(お迎え):沖縄お盆の初日

旧暦の7月13日〜15日に各家庭で行われるご先祖様をお迎えする大事な初日が「ウンケー」です。2021年は8月20日〜22日がお盆にあたります。今年はコロナ感染予防のため親戚が集まることはありませんが、お仏壇がある我が家でも昨夜、無事に家族だけでご先祖様をお迎えしました。ウンケーについて綴ってまいります。

年中行事の中でも大事なお盆
沖縄の年中行事。お正月はじめ時代とともに太陽暦で、またはお仏壇が

もっとみる
たぶん沖縄県民にしか解けないクロスワード

たぶん沖縄県民にしか解けないクロスワード

こんな見出しとなると、ウチナンチュ(沖縄県民)ならチムワサワサー(胸心ウキウキ)しちゃいますよね:笑。ステイホームの味方、沖縄の文化や習慣、言葉が詰め込まれたクロスワードパズルとウチナーグチ(沖縄の方言)交えてご紹介します。

週刊レキオ(琉球新報の副読紙)
こちらのクロスワードパズルは、週刊レキオというフリーペーパーで沖縄の2大地方紙のひとつ琉球新報の副読紙として毎週木曜日に発行されています。

もっとみる
沖縄の近海魚たち

沖縄の近海魚たち

決して熱帯魚ではありません。沖縄の近海魚たち。
鮮魚を扱っている地元のマーケットやスーパーでは、まるで絵の具で色を塗ったような鮮やかな新鮮な魚たちが所狭しと並んでいる様子をみると、なんだかワクワクしますよね〜
今回は最近のマーケットでの画像を中心にその近海魚たちをシェアします。

本州とは異なる生態系
奄美・沖縄が世界自然遺産登録になったのはつい最近のことですが、沖縄含めた琉球列島が、古い時代から

もっとみる
首里城再建ロゴ入り紙ストロー

首里城再建ロゴ入り紙ストロー

先日、久しぶりに首里城へ行ってきました。
といっても緊急事態宣言下、正殿には入ることはできませんので、正確には首里城公園内をぶらりと。

久しぶりに太陽が顔だした日。青空に守礼の門が映えていました。その最近の首里城の様子と弊社の首里城再建への取組をご紹介いたします。

首里城再建「見せる復興」

2019年10月31日の未明におきた沖縄県民の心の拠り所「首里城」でおきた衝撃。長期に渡りようやく復興

もっとみる