見出し画像

「片付け」は、ものを捨てる(手放す)+ ○○で、できている!

「部屋と心・体をととのえ、あなたを成幸に導きます!」
部屋と心・体のお片付け専門コーチ 遠山 直子です😊

✼••-------------------------------------------------------------••✼

このnoteは、
ラジオ番組『あなたを成幸に導くラジオ 』のテキスト版です。

文字で楽しむのも、音声で楽しむのもOK✨

あなたに合ったスタイルで、お楽しみくださいね✨
✼••-------------------------------------------------------------••✼

▽▽▽ ラジオ配信は、こちら ▽▽▽

✼••-------------------------------------------------------------••✼

「片付け」は、ものを捨てる(手放す)+ ○○で、できている!

〇〇に入る言葉は、
ゴール設定」です。

片付けは、

モノを捨てる・手放すことだけで、
終わりではない、

ということです。

「 ”今” の連続が、今日以降の未来をつくる」

あなたも、
よく聴いたことはあるかと思います。

いま、心地よい生活を送るために、
今、すごしている環境を、
キレイにしておく・整えておくことは、
大事なことです。

それプラス、
今日以降のあなたが、

「なにを目指すか」
「どうなっていたいか」で、

これからの「片付ける」という行為が
さらに、たのしくなったり、

片付けが、ニガテ・キライと言っていた人が、
サクサク、進められたりするようになることは、多いです。

そして、

「どんな暮らしをしたいか」など
ゴールが決まっていると、

ものを捨てたあとに、
買うものも、変わってきます。

とくに、

・「なりきる」力がつよい人
・「理想の未来」を、信じられる人

は、

モノを捨てる・手放すことも、
新しく買うことも、うまくいきやすいです。

新しくモノを買うときは、
理想の未来に、必要なものだけを買う
を意識することが、ポイントです。

片付けは、
理想の未来を叶えるツールでもあります。

「片付けで、生き方なんて変わらないよー」と
疑っている人もいるのですが、

そういう人は、
人生が変わらないどころか、
後退する可能性だってあるのです。

1日1個、モノを手放すことで、
のちに、人生を大きく変える人はいます。

たとえるなら、

急に、野球の大谷翔平のようには、
なれなくても、

家で、腹筋3回ぐらいなら、
できますよね。

何日も続けていけば、
5回、10回・・・と、
できるようにはなるのです。

最初から疑うことなく、
できるところから始めていくことが大切です。

片付けも、腹筋と同じだと
思っています😊

本日のまとめ

いかがでしたか?

本日は、

「片付け」は、ものを捨てる(手放す)+ ○○で、できている!

ということで、

ものを捨てる(手放す)と「ゴール設定」の
2つがセットだということを、お伝えしました。

今日のおはなしも、
あなたの参考になれば
うれしいです😊

**********************************************
今日もお読みくださり、
どうもありがとうございます。

ご意見、ご感想、ご質問等ありましたら、
気軽にコメントくださいね😊✨

下記リンクからのお問い合わせも
大歓迎です✨

お待ちしています🥰
**********************************************

▼ lit.link

▷【30分間 個別無料相談】実施中
お部屋の片付け・美容・健康・夢・目標などでお悩みのあなたへ。

話すことは、「離すこと」でもあります。

心の荷物を降ろして、心をかるくしませんか?

どんな人でも、明るい未来はつくれます✨

お申し込みは、こちらからお気軽にどうぞ☺
   👇
▼ 【30分 個別無料相談 お申込みフォーム】

▼ 公式LINE

部屋のお片付けに関するお茶会・勉強会・
無料個別相談のご案内は、公式LINEから受け取ってください😊

いろいろとお話ししてみたい方も、
お気軽に、お友だちになってくださいね😊

部屋の片付け、心身の健康に興味がある方へ
公式LINE登録で、特別プレゼント✨

🎁あなたの価値観を深堀りするワークシート
🎁お片付け タイプ別診断・解説書
🎁ファスティング(断食)の基礎を学べる資料
🎁30分間 無料個別相談 

遠山 直子の事業内容