名門幼稚園受験ママ専門 子育てコーチハピママ happay-motherstyle

\もうお教室やママ友の噂に振り回されない/幼稚園受験はママのマインドが9割!家族で叶え…

名門幼稚園受験ママ専門 子育てコーチハピママ happay-motherstyle

\もうお教室やママ友の噂に振り回されない/幼稚園受験はママのマインドが9割!家族で叶える幸せな受験でお子様に合う幼稚園とのご縁を掴む ▷子育て講座(350組)/モンテ幼児教室講師(200組)元CA/マナー・CA専門学校講師 ▷難関幼稚園→内部進学で都内名門小学校在学(姉妹)

記事一覧

合格できない願書 7つの特徴

「そろそろ願書を書き始めなきゃ!」と少しづつ気持ちが焦ってくる季節。 でも気持ちばかりあっても「これじゃ合格できないよね」って願書も、あるから要注意です! この…

写真撮影 見落としがちな5つのポイント

本格的な夏も目前! この時期になると受験生の気になるところが・・・写真どうする?問題! 「日焼けする前に写真を撮った方がよい」って聞くけど、写真を撮る時って何か…

[今からスタートで間に合う?]幼稚園受験準備5つのポイント

卒業生だったり、知り合いが通っていない限り / 附属園なんてウチには関係ない! \ って思う方も多いですよね。 そんな中、幼稚園受験に気づいたあなたはラッキー! で…

その親切は子どもの為?

幼稚園受験ママとお話ししていて 思うことがあります。 みなさんお子様の為を思って、 受験を決心される位ですから お子様想いの方ばかり。 だけどね、こんな事はしてい…

[願書]エピソードを見つける3つの理由

お教室の先生からは 願書用にそろそろエピソードを探して下さい って言われますよね。 とはいえ・・・ 同じような毎日の繰り返しで なかなかエピソードなんて見つからな…

幼稚園受験ママあるある!~お受験グッズ編~

子どもや自分の試験対策に加えて、 服装や持ち物など 色々なことに気を回さないといけない 幼稚園受験ママ! 忙しい中 お受験グッズの調達も しなくちゃいけなくて 大変…

いまさら聞けない?戦略的・美しいお辞儀4つのコツ

名門幼稚園の面接、続々とスタートしていますね。 クライアント様も最後のかけこみで、続々とレッスンに来てくださっています。 面接レッスンしていて思うのは お話しする…

[二保受験]試験前幼稚園休ませる?

三年保育のご近所園に通いつつ、本命の二年保育の幼稚園受験をされる方も多いですよね。 受験の前、三年保育の園にいつも通り行かせる?それとも休ませる? 悩ましいとこ…

面接スキルアップ 欠かせないもの

幼稚園受験ってほかの受験とは違い、 偏差値がありません。 基準がとっても曖昧な世界。 だから お教室に行って、 色々と情報をいただくのは絶対あり!だと思うのです。 …

幼稚園受験面接 失敗する致命的な理由

幼稚園受験の面接対策、何をしていますか? 多くの人は「どんな事を話すか」内容を練るだけのパターンが多いのでは?私もそうでした。 でも、それと同じ位大切なのが視覚…

模擬面接 ダメ出し沼にハマったらやるべき3つの事

お教室での模擬面接 毎回先生にダメ出しされて落ち込む・・・。 しかも先生が言った通りに直したのに、またダメ出しされ、一体何が正解なのか分かずモヤモヤする。 そん…

[運動会見学]ここは絶対見て!チェックリスト5選

今までの活動の集大成の場である運動会。 幼児の素顔、先生の関わり方など運動会には園のカラーが如実に表れます。 教育方針や教育活動の成果をリアルに感じることができ…

どうする?運動会の服装[お受験ママ編]

運動会は、園の様子を感じる事ができる、恰好のチャンス! よりいつもの姿に近い様子が見れるから、ぜひ参加しておきたい行事です。 だけど一体、ママはどんな服装が良い…

どうする運動会の服装?[子ども編]

秋は運動会シーズン! 運動会は園児とその保護者の姿をリアルにめにできる、恰好のイベントだから、ぜひ参加したい! / でもザ・お受験スタイルじゃ浮いちゃうよね? 一…

幼稚園受験の先にあるもの

生まれた時は、無事に生まれてきてくれた事だけがただ嬉しかった。 それなのに、成長するにつれてあれもこれもと求めてしまう私は悪い親なのかな。 娘たちの幼稚園受験準…

[幼稚園受験]がっかりな面接5選

/ 内容はきちんと練ったはず。 なのにいつもお教室の模擬面接で ダメ出しされるんです。 \ そんなお声を良く聞きます。 実は内容じゃなくて、態度や振る舞いで損をして…

合格できない願書 7つの特徴

合格できない願書 7つの特徴

「そろそろ願書を書き始めなきゃ!」と少しづつ気持ちが焦ってくる季節。
でも気持ちばかりあっても「これじゃ合格できないよね」って願書も、あるから要注意です!

この記事では、合格できない願書の7つの特徴 についてお伝えします。

①HPの文言そのまま書く

 実は7割くらいのご家庭がHPの文言そのまま使ってしまう傾向があります。
でも、そのワードがでたら正直「はいでたーーー」と思われてしまっても仕方

もっとみる
写真撮影 見落としがちな5つのポイント

写真撮影 見落としがちな5つのポイント

本格的な夏も目前!

この時期になると受験生の気になるところが・・・写真どうする?問題!

「日焼けする前に写真を撮った方がよい」って聞くけど、写真を撮る時って何か気を付けたほうがいいことありますか?

そんなお声にお応えし、受験写真の撮影時、見落としがちな5つのポイントをお伝えします。

①受験写真を扱っている写真館を選ぶ

基本中の基本ですが、カメラマンさんが幼・小受験の写真の目的を知っている

もっとみる
[今からスタートで間に合う?]幼稚園受験準備5つのポイント

[今からスタートで間に合う?]幼稚園受験準備5つのポイント

卒業生だったり、知り合いが通っていない限り

/
附属園なんてウチには関係ない!
\
って思う方も多いですよね。

そんな中、幼稚園受験に気づいたあなたはラッキー!

でも今から準備しても間に合うのかしら・・・
と不安になりませんか?

もちろん早くから準備するにこしたことはないけれど、
遅いからダメなんてことはないから大丈夫!

今準備し始めたばかりのあなたに
やっておきたい5つの準備  につい

もっとみる
その親切は子どもの為?

その親切は子どもの為?

幼稚園受験ママとお話ししていて
思うことがあります。

みなさんお子様の為を思って、
受験を決心される位ですから
お子様想いの方ばかり。

だけどね、こんな事はしていませんか?

●もう少し見守ってあげれば
一人で洋服が着られるのに
忙しいからつい手伝ってしまう。

●おもちゃを譲れない子になったら困るから、
喧嘩になりそうな雰囲気になると、
他のおもちゃで釣ってしまう。

(受験の時に
他のお子

もっとみる
[願書]エピソードを見つける3つの理由

[願書]エピソードを見つける3つの理由

お教室の先生からは
願書用にそろそろエピソードを探して下さい
って言われますよね。

とはいえ・・・

同じような毎日の繰り返しで
なかなかエピソードなんて見つからない

忙しくてそれどころじゃない

なんてお声も届きます。

そもそも・・・・
エピソードって何の為に見つけるのでしょうか。

ここを理解していないから
見つからないよーって悩むのです。

***

エピソードを見つける理由は?

もっとみる
幼稚園受験ママあるある!~お受験グッズ編~

幼稚園受験ママあるある!~お受験グッズ編~

子どもや自分の試験対策に加えて、
服装や持ち物など

色々なことに気を回さないといけない
幼稚園受験ママ!

忙しい中
お受験グッズの調達も
しなくちゃいけなくて

大変ですよね・・・。

そんなあなたに愛を込めて

幼稚園受験ママだった私が
やらかした
幼稚園受験ママあるある!

をお届けします♡

①とりあえず紺色の服を見ると手に取る

説明会や試験用のお受験スーツは準備したものの・・・

もっとみる
いまさら聞けない?戦略的・美しいお辞儀4つのコツ

いまさら聞けない?戦略的・美しいお辞儀4つのコツ

名門幼稚園の面接、続々とスタートしていますね。
クライアント様も最後のかけこみで、続々とレッスンに来てくださっています。

面接レッスンしていて思うのは
お話しする内容はもちろんなのですが・・・・

案外見落としがちなのが立ち振るまい。

それも最初のお辞儀で、
あれ?とつまづく方が結構いらっしゃいます。

一日に何度かお辞儀をする場面はあるし、
新入社員研修などで学んだことがある方も多いでしょう

もっとみる
[二保受験]試験前幼稚園休ませる?

[二保受験]試験前幼稚園休ませる?

三年保育のご近所園に通いつつ、本命の二年保育の幼稚園受験をされる方も多いですよね。

受験の前、三年保育の園にいつも通り行かせる?それとも休ませる?
悩ましいところですよね。

①いつも通り行かせる

子どもはいつも一緒が大好き。
いつもと同じペースで生活することで、心穏やかに本番を迎えられるはず。
また体力を発散できるので、睡眠も安定するよ。

ママにとっても受験前は何かと忙しいから、幼稚園に行

もっとみる
面接スキルアップ 欠かせないもの

面接スキルアップ 欠かせないもの

幼稚園受験ってほかの受験とは違い、
偏差値がありません。

基準がとっても曖昧な世界。

だから
お教室に行って、
色々と情報をいただくのは絶対あり!だと思うのです。

だって他の受験に比べて、
準備の期間が圧倒的に短い幼稚園受験は
時間を無駄にしたくないから!

誰だって
最短で良い結果を手にしたいですものね。

受験のお教室の先生方は、
考査や子供の面接対策のプロフェッショナルだけど・・・

もっとみる
幼稚園受験面接 失敗する致命的な理由

幼稚園受験面接 失敗する致命的な理由

幼稚園受験の面接対策、何をしていますか?

多くの人は「どんな事を話すか」内容を練るだけのパターンが多いのでは?私もそうでした。

でも、それと同じ位大切なのが視覚からくる情報。

身だしなみはもちろんだけど、どんな表情で、どんな姿勢で、どんな話し方をするかで、相手に伝わる情報は変わってきます。

というのも・・・

「第一印象は見た目が9割」で有名なメラビアンの法則をご存じの方も多いですよね。

もっとみる
模擬面接 ダメ出し沼にハマったらやるべき3つの事

模擬面接 ダメ出し沼にハマったらやるべき3つの事

お教室での模擬面接 毎回先生にダメ出しされて落ち込む・・・。

しかも先生が言った通りに直したのに、またダメ出しされ、一体何が正解なのか分かずモヤモヤする。

そんなダメ出し沼にハマっていませんか?

でもね、モヤモヤのままで終わらせず、スッキリと自信を持って本番に臨みたいですよね。

実はモヤモヤを感じた後にどう行動するかで、変化できるかできないか変わってきます。

ダメ出し沼にハマった時にやる

もっとみる
[運動会見学]ここは絶対見て!チェックリスト5選

[運動会見学]ここは絶対見て!チェックリスト5選

今までの活動の集大成の場である運動会。
幼児の素顔、先生の関わり方など運動会には園のカラーが如実に表れます。

教育方針や教育活動の成果をリアルに感じることができますので、志望者はぜひとも参加したいものです。
でも具体的にどんな所をチェックすればいいのでしょうか?

これだけは外したくないチェックリスト5項目はこちら。

①競技の内容とレベル

見栄えの良い競技を発表した場合、かなり練習をしてきた

もっとみる
どうする?運動会の服装[お受験ママ編]

どうする?運動会の服装[お受験ママ編]

運動会は、園の様子を感じる事ができる、恰好のチャンス!
よりいつもの姿に近い様子が見れるから、ぜひ参加しておきたい行事です。

だけど一体、ママはどんな服装が良いの?
分からなくて、結局いつものお受験ワンピでいいか・・・なんて妥協していませんか。

でもね、考えて見て下さい。
在園児たちは体操服やそれに準じた動きやすい服装です。

そんな中、全身紺づくめの親子が入っていったら・・・青空のしたで圧迫

もっとみる
どうする運動会の服装?[子ども編]

どうする運動会の服装?[子ども編]

秋は運動会シーズン!

運動会は園児とその保護者の姿をリアルにめにできる、恰好のイベントだから、ぜひ参加したい!

/
でもザ・お受験スタイルじゃ浮いちゃうよね?
一体、どんな服装で伺えばいいの?
\

そんな疑問はありませんか。

まず迷ったら、園のHPをチェックしてみて下さい。
去年以前の運動会様子がアップされていることが多いですよ。

グラウンドの素材によって、洋服が汚れやすいかどうかをチェ

もっとみる
幼稚園受験の先にあるもの

幼稚園受験の先にあるもの

生まれた時は、無事に生まれてきてくれた事だけがただ嬉しかった。

それなのに、成長するにつれてあれもこれもと求めてしまう私は悪い親なのかな。

娘たちの幼稚園受験準備の時、そうやって自分を責めてしまうことがありました。

紺のワンピースを窮屈だと嫌がった時。

お友達からの遊びの誘いを断って、
お教室に行く時。

面接レッスンで、声を震わせながら
先生の質問に必死に答えている動画を見た時。

自分

もっとみる
[幼稚園受験]がっかりな面接5選

[幼稚園受験]がっかりな面接5選

/
内容はきちんと練ったはず。

なのにいつもお教室の模擬面接で
ダメ出しされるんです。
\

そんなお声を良く聞きます。

実は内容じゃなくて、態度や振る舞いで損をしているパターン、結構あります。

そんながっかり面接5選はこちら


①お辞儀が家族バラバラ

息が合わないのは、家族バラバラな印象を抱かせます。

パパを筆頭に心を合わせてね!

②目線が泳いでいる

どこをみているか分からず

もっとみる