a

ほどほどに必死に生きる30歳会社員|日常で感じたことをゆるりと発信|何か少しでも通ずる…

a

ほどほどに必死に生きる30歳会社員|日常で感じたことをゆるりと発信|何か少しでも通ずるところがあればこの上ない幸せです

最近の記事

ダイエットを始めたら高級住宅を羨ましく思わなくなった

2週間ほど前からダイエットをしています。 内容は食事制限と有酸素運動とHIITです。 有酸素運動はジムで行っています。 私の住んでいる街はいわゆる高級住宅街で、 思わず立ち止まってしまうほどの立派な豪邸がたくさんあります。 私の家はおんぼろアパートで、 いつもそのような高級住宅を見るたびに羨ましくなります。 比較して落ち込む感じです。 なんで自分の人生はこんななんだ、と思うことすらあります。 ダイエットを始めて、体重も結構減ってきました。 毎朝5時に起きてジムで汗を流す。

    • 朝ルーティン

      最近の朝ルーティンを書いていこうと思います。 久しぶりの投稿ですが書くことがなくて、 ◯起床(5:00前後) ・いつも勝手に目が覚めてしまうので、気分で起きる時間を決めています。 ◯軽く掃除的なこと ・外部モニターのほこりをとったりメガネを拭いたりします ◯歯磨き・洗顔 ◯体重測定 ・絶賛ダイエット中です。増えていても一喜一憂しないことにしています。 ◯ジム ・歩いて10分くらいのところにあるジムに通っています。無人でマシンだけ置いてある簡易的な施設ですが、24時間

      • 追い求めているうちは幸せにはなれない

        幸せは際限ないものです。 人間は欲深いので、追い求めてもキリがありません。 追い求めているうちは幸せにはなれない。 幸せになる唯一の方法は、 ありのままの今を幸せだと捉えることだと思うんです。 色々な幸せの形があると思います。 お金持ちになりたい、社会的地位を上げたい、病気を治して健康になりたい。 これらの幸せは、残念ながら決して達成することができません。 厳密には、達成できても幸せだと自分で思えません。 なぜなら達成した瞬間にまた次の幸せを追求したくなるため、決して心が

        • 病気を理由に甘えているのか

          病気を理由に甘えているのかどうか。 シンプルに、自分自身がどう思うか、が答えかと。 自分が甘えていると思えば、甘えているのだと思います。 自分が甘えていないと思えば、甘えていないのだと思います。 他人が判断できることではなく、自分の中の問題ですから。 最近心身の調子が優れません。 仕事では上司に相談し、業務量などいろいろ配慮してもらっています。 長年思っていることがあって。 こうして体調不良で多方面にヘルプサインを出して配慮を求めるとき 「自分はうつを理由に甘えているので

        ダイエットを始めたら高級住宅を羨ましく思わなくなった

          べき思考は排除できないから、最終的な判断の際に”自分がしたいかどうか”を決定因子としたい

          何か判断・行動するときに、その思考の途中で「〜すべき」「〜しなければならない」と考えてしまうのは仕方ないというか自然なこと。 それらを完全に取り除くのは難しいので、そのような思考の末、最終的に「自分がしたいかどうか」で判断して行動できれば、自分本来の人生を歩むことができる。 というお話です。 思考の癖なのか認知の歪みなのか 私はどうしても「べき思考」に陥りがちです。 運動をする「べき」 読書をする「べき」 親孝行する「べき」 日常、このような「べき思考」でいっぱいです

          べき思考は排除できないから、最終的な判断の際に”自分がしたいかどうか”を決定因子としたい

          不安を解消するには、具体化して道筋をつけること

          不安を解消するには、具体化して道筋をつけること。 先日上司と面談する機会があり、最近漠然とした不安が消えないことを相談しました。 その結果 ・不安の内容を具体化する ・その不安を解消するための道筋をハッキリ具体的につける ことが大切だよ、とアドバイスされました。 すごく納得したんです。 人間、漠然としたものや抽象的なものには不安を強く抱くのだと思います。 どんな敵だかわからず、暗闇の中彷徨っている感じ。 その曖昧な不安を、しっかりと具体化・見える化して正体を明らかにす

          不安を解消するには、具体化して道筋をつけること

          期待しない人生は幸せか

          期待しない人生は、幸せだと思います。 私は日常のあらゆることにおいて、期待値を下げて生きています。 正確に言うと、いろんなことに期待してしまうのですが、 気づいたときにその度合いを緩和するようにしています。 たかだか30年程度しか生きていませんが、 なんとなくわかってきたことは 人生、期待してもそれを上回ることは少ないということです。 なので、期待値を下げる人生というのは 一見悲観的でネガティブなように思えますが、 実はトータルで見るとポジティブなのかなと思ったりします

          期待しない人生は幸せか

          配慮を求める勇気

          障害者雇用で働いて1年半になります。 その間大きく体調を崩すことはなく、順調に働けていました。 ところが最近心の調子が全く良くなかったです。 理由はいろいろありますが、 新しくアサインされた仕事で心に負荷がかかっていることが1番の要因かと思います。 本当に体調が優れませんでした。 朝起きるのがやっと。 常に不安感・抑うつ感があって、動悸や頭痛にも悩まされていました。 当日休や早退もしてしまいました。 そこである日、上司に時間をもらって 今の体調と新しく任された業務が自分

          配慮を求める勇気

          ゆっくり動く。

          今回のnoteは”最近の学び”をテーマにします。 この2冊の本を読んで学んだこと。 それはとてもシンプルで、 ”ゆっくり動くことがとても大切” ということです。シンプルですが、とても奥が深いです。 なぜ「ゆっくり動く」ことが大切なのか。 私が実践して気づいたことを含め、その理由を3つ書きます。 ①自律神経が整う  ゆっくり動くことで、呼吸が深くなります。  呼吸が深くなると、血流が良くなります。  血流が良くなると、自律神経が整います。 ②五感に繊細になることで

          ゆっくり動く。

          こんな感じの朝です。

          ゆっくり動いてます。 呼吸が深くなって自律神経が整う。 感謝の気持ちを思い出せる。 五感に集中できて不安や妄想から離れられる。 とにかくゆっくり動くことを意識しています。 ◯起床 ・5時くらいに起きます。 ◯睡眠ログの確認 ・Apple Watchで睡眠ログをとっているので、確認します。 ◯洗顔、歯磨き ・できるだけゆっくり行います。 ◯散歩 ・とにかく継続させたいので、時間は10分程度と短めです。  背筋を伸ばして、できるだけゆっくり歩きます。 ◯家事 ・洗濯

          こんな感じの朝です。

          当たり前のことを当たり前にこなすことで、元気である証明をしたい

          心の調子が悪く、自己肯定感も落ちています。 そこで実践したいのが、 当たり前のことを当たり前にこなすこと、です。 私の場合、 ・家事をする ・日課の散歩、読書をする ・過食しない ・散財しない などです。 これらって一見できて当たり前のようですが、 心の調子が悪いと、できません。 本当にできません。 逆にこれらができているときは、心の状態が良いということ。 だからこそ、これらの当たり前のことを当たり前にこなしていきたい。 心の状態が良いのだ、ということを、自分自身で

          当たり前のことを当たり前にこなすことで、元気である証明をしたい

          仕事を早退しました

          仕事を早退しました。 昨日はお休みしました。 今日は働けると思いましたが、心がどうにも疲れていて、 倦怠感・頭痛が酷くて早退しました。 ただ、信頼できる上司に今の不調を伝えられて、理解しようとしてくれて、 少し心が軽くなりました。 しかるべき人に話をするって、やはり大切ですね。 頭が痛いです。 心の疲れから来ていると思うのです。確実に。 明日はメンクリ通院の日なので、今の体調とか話したいと思います。 このままずるずると落ちたくない。 この辺りで食い止めて、挽回したいで

          仕事を早退しました

          仕事を休みました

          仕事を休みました。 朝起きて、身体というより心がしんどかったです。 最近は仕事でいろんな不安なことがあって、 働くのが少しきついな、出勤してもきっと仕事にならないなと思い、 休みました。 すごく悩み、迷いました。 私は管理職を目指して上司から直々に指導を受けています。 管理職になるにあたって、体調・勤怠の安定なんてのは最低条件、絶対条件です。 なのにたまにとはいえ体調不良で突発休などしていては、 管理職への道が閉ざされるのではないか、 そう思い休むかどうか迷いました。

          仕事を休みました

          彼女との接し方(心に余裕がないとき)

          付き合ってまもなく7年になる恋人がいます。 今年の4月から同棲しています。 基本的に毎日楽しいです。 一緒にいて心地よいし、幸せを感じます。 ただ 心が疲れているとき、すごく距離をとりたくなります。 会話をするとなんだかしんどくなってしまうのです。 一緒の空間にいるだけで疲れてしまうことも。 嫌いになったとかでは全くないんですけどね。 そういうときは、別の部屋で一人静かに過ごすことにしています。 何も一緒に住んでいるからといって、四六時中一緒にいたいとは思わないですし、

          彼女との接し方(心に余裕がないとき)

          継続するために「確実に実現できる」水準で目標設定すること

          日々継続して行いたいことがあります。 読書と散歩です。 読書は、知見を広げて日々のモチベーションにしたくて続けています。 散歩は、在宅勤務で運動量が減っているので続けています。 どちらも、5分だけです。 毎日続けるために確実に実現できる水準で、と考えると私の場合5分なのです。 5分って短過ぎでしょ、という感じです。 少し物足りなく感じるときもあります。 続けることが大切だと思っています。 続けるためには、少し物足りないくらいの「確実に実現できる水準」で目標設定すること

          継続するために「確実に実現できる」水準で目標設定すること

          何を書こうか

          何を書こうか。 noteの更新が途絶えて2ヶ月くらい?になる。 その間もアウトプット・思考の整理を怠っていたわけではない。 メモアプリに自分ノートと題して毎日思うこと、感じることをひたすら書き綴っていた。誰にも見られないものだから、心が楽なのだ。好き放題書ける。 noteは、こんな自分の文章でも、誰かが読む。 1人でも読む人がいると考えると、ありのままの本音を書きにくくて。 それでも時々更新したいと思う。 やはり人が見る可能性があるということで、それなりの体裁に整える

          何を書こうか