マガジンのカバー画像

求職リアル‼

97
人生何度目かの求職活動。 生活の大半を占める仕事という、生きて行くための居場所探しは、社会に出て働くという現実の難しさと厳しさをまざまざと見せつける。 働くことは生きることなのか…
運営しているクリエイター

#無職

12月7日

 ネットで仕事を探してばかりいるせいか、派遣会社の求人広告がやたらと入る。居所は割れているようで、近隣の求人もそこそこあるのだと知り、詳細情報を探ろうと、ついついクリックしてしまう。
 派遣…。就職環境として希望は0だが、既に無職も9ヶ月目に入ると、何なりと出来ることをしないと貯金が底を尽きるのも時間の問題だともやもやしている。
 たまたま読むことになった、群ようこさんの『れんげ荘』という小説の主

もっとみる

5月29日

 何の進展も無いのを良いことに、無職のだらだら生活に馴染みつつある。仕事が見付からないのはかなり心配なのに、この状況に危機感が薄れつつあるのは、緊急事態宣言が解除になったとはいえ、外が未だ静かだからかも知れない。
 以前、無職期間を過ごしていた時は、自宅の側にある学校から聞こえてくる子どもの声やチャイムの音、校内放送などに心を掻き乱された。自分が必要とされる場所がなく、自宅で悶々としている状況が恐

もっとみる

4月20日

 仕事のことを殆ど考えない土日を過ごした。情報が滞り、生活リズムも狂うので、優先順位も判らなくなってくる。土日はあらゆる意味で〝休み〟と思い、それに伴う行動に努めたいものの、まるでリズミカルにいかない。とっても時間を無駄にした気がしたまま、週が明けた。
 緊急事態宣言発令中の放送が3時間おきに3回鳴る。
 家の前の学校から子どもの声がしないことは、無職で求職中で転職が上手く進まない身の上には不幸中

もっとみる

4月1日

 先月末、彼岸の墓参りのため、田舎に帰省していた。なかなか疲れが取れず、戻って二日経った今も、体が思うように動かない。
 したいこと、しなければならないことは山のようにあるのに、一日中ぼんやりしている。天気も体調のようにどんよりしているので、そのせいもあるのかも知れない。
 無職生活初日。このご時世なので、健康保険に入っておかなければ色々と不安が募る。極力、犬をひとりで留守番させたくないので、母が

もっとみる