マガジンのカバー画像

ベーシックインカム・ユートピアへの道

46
うそついて生き続けるのってしんどくないですか???
運営しているクリエイター

2016年10月の記事一覧

ちょっとずつ分けるということ

それってお金?

どうも違うと思う。

人っていろんな面がある。

でもどんな人でも善か悪かというと善の方を望む。

いろんな逡巡を繰り返し悪を選ぶ場合だって、選ぶ以上はそっちの方が善なんだ。

長い人生、常に正真正銘の善や大多数が善とするものだけを選べるわけではない。

なら、より安定的に選べている人々が、なかなか巡り合えない人々に選ぶ機会を譲ってあげられないのか?

これはモノやカネのように「

もっとみる

困ったもんだい(自己内対話)

これからどうやって生活を成り立たせていこうか?

肉体労働よりは知識を活用して、、、になるんだろうけれど。。。

どーにも教育活動ってものをカネとってやれるイメージが湧かない。

教育って結構びみょー。

かちっと枠決めすぎるととある価値観の強制だし、何も伝えないってのも意地悪な感じだし。。。

だらだらしゃべくってる間にお互い学び教え合えればいいんだけれど、雑談しながら生きていけることを夢見るな

もっとみる

どこまで切り売るか?

身体は切り売れない。生きていると。基本的には。。。

労働力は売れる。ことになっている。

肉体労働は身体を生きている間でも切り売れるようにしたもの?

では事務仕事なども含む頭脳労働は?

頭脳を働かせるというのは、身体も働いていないとほとんど無理なので、肉体労働というカタチでの身体切り売りと原理的には同じ?

頭脳を働かせると、知識などの価値付け可能なものが生み出せる。

また、頭脳を働かせよ

もっとみる
人間を信用するマシン

人間を信用するマシン

そんなものが可能なのか?

かなり難しそう。

でも完全に不可能とは言えない。と私は思う。

マシンとは、基本的には人間が創るもの。

その設計に、「人間を信用する」という機能を装備しようとするなら、マシンを設計する人間が「人間を信用するとはどういうことか?」が具体的に記述できなければならないだろう。

人間を信用するとは?

人間の多面性を考えると、その多面な分だけの説明が要りそうだ。

直感的

もっとみる

今交換されているもの

虚偽のマスク?

お金が媒介すると虚偽のマスク同士を交換することが苦でなくなる?

物々交換だとやりにくい。ウソ丸出しすぎるから。出来ない事はなくて、それは当事者同士や交換の当事者の周囲にいる人々の間で、こっからここまでは架空の世界だぞって話がついている場合。

お金が媒介する交換というのは、こっからここまでは虚偽だとかファンタジーだとか、ほぼ話つけるなんて手間かけてないだろう。

人間には”交換

もっとみる