墓場文庫

地獄のそこからこんにちは!墓場文庫です! 配信中:2D推理アドベンチャーゲーム「和階堂…

墓場文庫

地獄のそこからこんにちは!墓場文庫です! 配信中:2D推理アドベンチャーゲーム「和階堂真の事件簿」シリーズ https://hakaba-bunko.net/

マガジン

  • 和階堂真の事件簿

    2D推理アドベンチャーゲーム「和階堂真の事件簿」シリーズの記事です。 https://wakaido-project.info/

記事一覧

シナリオ担当の本業(?)に迫る……?

順番が回ってきましたシナリオ担当キッキャワーです。 好きなことを仕事にする。 これすら「いやでもそれを仕事にすると嫌いになっちゃったりさぁ」とかフガフガする性分…

墓場文庫
2年前
23

あだPが好きな曲をタレ流します

明けましておめでとうございます!楽曲担当のあだPです。 みなさま2021年はどんな年だったでしょうか?墓場文庫は今年も色々と企んでいますので、今後にご期待ください! …

墓場文庫
2年前
9

『和階堂真の事件簿』のマップの話-その1-

 みなさん、こんにちは。グラフィック担当のハフハフです。  私は曲がりなりにもグラフィック担当ですので、今回も前回に引き続いてグラフィックに関する話ができればと…

墓場文庫
2年前
19

和階堂真の事件簿ができるまで

こんにちは。みんなの暮らしを、人を。モチキンです。 こちらのnoteは墓場文庫というよくわからない物になっていますが、実質、和階堂真の事件簿開発チームでバトン形式で…

墓場文庫
2年前
43

和階堂真の事件簿-シナリオ-の人の話

和階堂真の事件簿-シナリオ-の人の話 どうも。 いまだブラインドタッチが出来ないきっきゃわーです。 今回は私「墓場文庫内のシナリオ担当」が何をしているかの話をしま…

墓場文庫
2年前
25

和階堂真の事件簿~処刑人の楔~の作曲手法

墓場文庫のあだPです。BGMと効果音を担当しとります。 第3回の担当を仰せつかりましたので、何か書いてみることにします。 悩みましたが、今回は和階堂真の事件簿~処刑人…

墓場文庫
2年前
17

インディーゲームのプロマネやってわかったこと

※以前個人のnoteで書いた記事の転載です。2作目が出た時点での記事です。 今あなたがこの記事を読んでいるとき、私はきっと仕事をしているでしょう。 なぜなら2020年12月…

墓場文庫
2年前
20

和階堂真シリーズのドット絵

どうも、墓場文庫のハフハフ・おでーんです。 私ことハフハフ ・おでーんは「和階堂真の事件簿」でグラフィックを担当していますので、今回は記念すべき第1回ということも…

墓場文庫
2年前
86
シナリオ担当の本業(?)に迫る……?

シナリオ担当の本業(?)に迫る……?

順番が回ってきましたシナリオ担当キッキャワーです。

好きなことを仕事にする。

これすら「いやでもそれを仕事にすると嫌いになっちゃったりさぁ」とかフガフガする性分なのですが、私はイラストレーターをやっています。

そんな私も墓場文庫にかかれば事の成り行きでシナリオを担当することになります。以前にも書いたと思いますが、舞台の台本を書いていたりした経験を無理やり引っ張り出せば何とか漕ぎ着けるもんだと

もっとみる
あだPが好きな曲をタレ流します

あだPが好きな曲をタレ流します

明けましておめでとうございます!楽曲担当のあだPです。

みなさま2021年はどんな年だったでしょうか?墓場文庫は今年も色々と企んでいますので、今後にご期待ください!

さて、今回は和階堂の作曲にも少なからず影響を与えている、僕の好きな曲たちを紹介します!

全然和階堂に関係なさそうな曲も並んでいますが、そこはあくまで好きな曲ということで、知らない人たちに届いたらいいなあとか思うわけです。

それ

もっとみる
『和階堂真の事件簿』のマップの話-その1-

『和階堂真の事件簿』のマップの話-その1-

 みなさん、こんにちは。グラフィック担当のハフハフです。
 私は曲がりなりにもグラフィック担当ですので、今回も前回に引き続いてグラフィックに関する話ができればと思います。
 プレイされた方はご存知かと思いますが、和階堂真の事件簿シリーズでは(2以降)見下ろしマップによるステージ移動を採用しております。
 見下ろしマップがあることによって、ステージ間の位置関係を理解してもらったり、世界観にリアルさを

もっとみる
和階堂真の事件簿ができるまで

和階堂真の事件簿ができるまで

こんにちは。みんなの暮らしを、人を。モチキンです。

こちらのnoteは墓場文庫というよくわからない物になっていますが、実質、和階堂真の事件簿開発チームでバトン形式で回して、どうでもよいことを書き散らすnoteになっておりまして、とうとう私の順番が回ってきちまったってわけなんですよ。とほほ。

というわけで、今回は「和階堂真の事件簿ができるまで」と題して、それまでの経緯や技術的なお話なんかをしてみ

もっとみる
和階堂真の事件簿-シナリオ-の人の話

和階堂真の事件簿-シナリオ-の人の話

和階堂真の事件簿-シナリオ-の人の話

どうも。
いまだブラインドタッチが出来ないきっきゃわーです。

今回は私「墓場文庫内のシナリオ担当」が何をしているかの話をします。

まず元ネタは墓場文庫内から降ってきます。主にスカシウマラボ地方から「こんなんどうやろ」と種(ネタ)が降って来るのです。

次に起こるのがコンクラーベならぬコンペです。「私ならその種(ネタ)をこう育てる」と言う各々のあらすじが書

もっとみる
和階堂真の事件簿~処刑人の楔~の作曲手法

和階堂真の事件簿~処刑人の楔~の作曲手法

墓場文庫のあだPです。BGMと効果音を担当しとります。
第3回の担当を仰せつかりましたので、何か書いてみることにします。

悩みましたが、今回は和階堂真の事件簿~処刑人の楔~の作曲の手法とか、BGM作成の時の参考曲とかについてふれていこうと思います。

■BGMの作曲手法についてまず、作曲ってどうやってるの?ってよく聞かれるので、僕なりの作曲の方法について書いていきます。

やり方は色々あるんです

もっとみる
インディーゲームのプロマネやってわかったこと

インディーゲームのプロマネやってわかったこと

※以前個人のnoteで書いた記事の転載です。2作目が出た時点での記事です。

今あなたがこの記事を読んでいるとき、私はきっと仕事をしているでしょう。
なぜなら2020年12月31日にまだ仕事が終わっていないからです。
この記事はその仕事の休憩で書いています。いいのか。

今年は色々ありましたが、今回は「和階堂真の事件簿」について書きたいと思います。
2020年12月29日にリリースしました。
和階

もっとみる
和階堂真シリーズのドット絵

和階堂真シリーズのドット絵

どうも、墓場文庫のハフハフ・おでーんです。

私ことハフハフ ・おでーんは「和階堂真の事件簿」でグラフィックを担当していますので、今回は記念すべき第1回ということもありまして和階堂真シリーズのドット絵についてお話したいと思います。

■モノトーン+赤の秘密

「レトロ」「ファミコンみたい」「枯れたドット絵」などと言われることの多い本シリーズですが、「モノトーンぽい4階調+赤」という限定した色数でド

もっとみる