マガジンのカバー画像

作品の物語

90
製作した作品の解説です。 ひとつひとつに物語があります。
運営しているクリエイター

#絵画

【作品の物語】六つ丸く

【作品の物語】六つ丸く

猫の瞳孔は、夜明けと日暮のころの
明け六つ刻、暮れ六つ刻にはいっぱいに開いていて丸く見えます。

こちらを覗いているのは
普通の猫だろうか?

これから起こる事を目をまんまるにして楽しみにしているようです。

【作者コメント】
猫ってこちらをじっと見ている時ありますよね。
なにを考えているのだろう?
なにか知っているのだろうか?
なんだか不思議な力を持っていそうだ。
と思わせるその様子を作品にした

もっとみる
【作品の物語】蒼穹の猫王

【作品の物語】蒼穹の猫王

ケット・シーが猫王に即位してから、
数年が経過しました。
以前よりも頼もしく成長しています。
青空の下、胸を張ります。

【作者コメント】

以前制作したシリーズの続きの作品です。

「賢王ケット・シー」

「若き日のケット・シー」

こちらは、即位直後をイメージした作品。
まだ、イタズラっぽさが残ります。
この数年後が今回の「蒼穹の猫王」です。

今回も黒を使わず、青と茶を混ぜて猫の毛を描いてい

もっとみる
【作品の物語】とことこ白猫又

【作品の物語】とことこ白猫又

とことことみんなでお出かけ。
季節の花を見たり、遊んだり。
今日は、舞い落ちる花びらを捕まえて
遊びました。

【作者コメント】

昨年の個展では黒猫の作品が多かった為、5月の骨董ショーでは白猫を中心に作品を作りました。
同じ白でも少しずつ違いがあります。
頭巾を被った猫又は、実はスコティッシュフォールドです。

【作品の物語】猫又音頭をとる子は真中に

【作品の物語】猫又音頭をとる子は真中に

愉快な音頭が流れてくると
人間たちが知らないところで
猫又たちは集まります。

音楽に合わせ踊りますが、
ベテランの猫又が盆踊りは
どんなものか?
と得意げに教えてくれます。
しかし両端の猫又は練習が
必要なようです。

【作者コメント】
盆踊りを踊ったことは数えることしかないのですが、皆さんはどこで覚えるのでしょうか?
記憶を辿ると、中央に振り付けする方がおり、その動きを見ながら踊っていた気がし

もっとみる
【作品の物語】踊り踊るなら猫又音頭

【作品の物語】踊り踊るなら猫又音頭

まんまるの月の下、
猫又たちが盆踊りを楽しんでいます。
金色の目をキラキラさせ、
しっぽを揺らし、
のどを鳴らし、
最近覚えた振り付けを披露します。

【作者コメント】

東京音頭の振り付けを参考に描きました。

子供の頃、いつもより夜更かしをして踊った盆踊りはとても楽しかったのを覚えています。
非日常的な情景は、今でも夢に出て来る事があるくらい思い出深いです。

その時の気持ちを思い起こしながら

もっとみる
【作品の物語】金目の弾き語り

【作品の物語】金目の弾き語り

誰よりもいい耳で覚えた唄を、
喉をゴロゴロ鳴らしながら
三味線で弾きます。
月が出ても、その猫の猫目時計は
昼を指す。
どうやら普通の猫では無いらしい。

【作者コメント】
猫又か、はたまた化け猫か?
どちらにしても普通の猫では無い弾き語りです。
江戸時代の浮世絵をイメージし、描きました。

実は、額の底に…

2024年5月の展示に出品予定です。

【作品の物語】白猫又の夜行しない日

【作品の物語】白猫又の夜行しない日

普段は楽しく夜行をしますが、
本日はお休み。
おのおの好きな事をしてくつろぎます。

【作者コメント】
楽しそうに夜行している猫又もかわいいですが、地面に落ちていたり、
適当に座っている猫又がいてもかわいいと思い描きました。
周りに、蝶々が飛び回っています。
猫だった頃は飛びついていたかもしれませんが、現在は猫又なので余裕の表情です。

【作品の物語】矛の龍・杖の龍

【作品の物語】矛の龍・杖の龍

三叉の矛の形のような角をもつ
矛の龍。
和睦や和解を司る。
矛を収める力を持つ。

杖のような角を持つ龍。
人を助け、寄り添う力を持つ。
また、守る際にも杖術のように
平和的な解決を好む。

こちらは禍雷の龍というシリーズで、
雷鳴と共に現れるさまざまな龍を描います。
金と黒色が印象的ですが、よく見ると少しずつ角や鱗が異なります。

【作品の物語】硨磲の龍

【作品の物語】硨磲の龍

400年生きた大きな硨磲貝に
住む小さな龍。
魔を払い平安を守る力を持ちます。
普段は貝の中で過ごしていますが、
誰かが力を必要とした時は出てきます。

【作品の物語】瑪瑙の龍

【作品の物語】瑪瑙の龍

瑪瑙で出来た体を持つ龍は、
さまざまな結晶が重なることで生成されている。
それゆえに瑪瑙と同じ、人との絆を深め状況を安定させる。

【作品の物語】瑠璃の龍

【作品の物語】瑠璃の龍

「玻璃の龍」
金潜紙・アクリルガッシュ
10×4㎝

深い瑠璃色に輝くその身体は
夜空に溶け込む。
人々を静かに見守り、幸運を与える。

【作品の物語】玻璃の龍

【作品の物語】玻璃の龍

水晶で出来た身体を持つ龍。
ひんやりと冷たい鱗は、
太陽の光を反射し、その輝きで周りを浄化していく。

【作品の物語】十五夜の百鬼夜行

【作品の物語】十五夜の百鬼夜行

美しい十五夜を眺める為に、
多くの妖怪が集まってきました。
この日の為に着物を新調したもの、
楽器を持ってきたもの等
楽しそうです。

不思議な妖怪たちを150体ほど描きました。
その中にはUMAやオリジナル妖怪も混ざっています。

オリジナル妖怪 財布の紐ゆるめ
が混ざっているのでこちらはぜひ会場で探してみてください。

【作品の物語】奏夜行

【作品の物語】奏夜行

楽器の妖怪たちがあやしい音色を奏ながら夜行しています。
その音を聞いて、踊るのが好きな妖怪も次々と夜行に加わって来ました。

太鼓や、琴、三味線などの楽器の妖怪を中心に描きました。
踊るのが好きな帝江も加わろうと、そっと参加しています。