マガジンのカバー画像

【甲陽軍鑑】行ってみた

5
甲陽軍鑑関係の聖地巡礼!お城などを中心に回っています!
運営しているクリエイター

#甲陽軍鑑

【甲陽軍鑑】積翠寺に行ってみた

【甲陽軍鑑】積翠寺に行ってみた

積翠寺とは?積翠寺は武田家3代の居館である躑躅ヶ崎館の北側にあるお寺です。

1521年に今川家が甲斐国へ1万5千の大軍で侵攻し、武田信虎は飯田河原で戦うことになりました。このときの武田軍は2千ほどの兵数でした。

飯田河原は躑躅ヶ崎館から近距離のため武田信玄を身籠ってた大井夫人は積翠寺に避難してそこで信玄を産むことになります。

(積翠寺のすぐ近くの要害城で生まれたという説もあります。)

少な

もっとみる
【甲陽軍鑑】新府城に行ってみた

【甲陽軍鑑】新府城に行ってみた

新府城とは新府城は武田勝頼公によって
七里岩台地に1581年に築城されたお城です。

甲陽軍鑑には有名な
「人は城、人は石垣、人は堀」の
一節があります。
武田信玄は館を構えるだけで
本拠地には大きな城郭を作りませんでした。

武田勝頼の代になると
外交状況や情勢が変わり
新たに本拠地となるお城が必要となりました。

それが新府城です。

1581年に築城されましたが
武田氏は1582年に滅亡して

もっとみる
【甲陽軍鑑】典厩寺に行ってみた

【甲陽軍鑑】典厩寺に行ってみた

武田信玄の弟武田信繁のお墓がある典厩寺に行ってきました!典厩は長野県長野市篠ノ井杵淵1000番地にあるお寺です!

1.武田信繁とは?
武田信玄の弟であり、官職である左馬助の唐名より典厩(てんきゅう)とも呼ばれています。典厩寺の典厩はここから来ています。武田信玄の信濃侵攻に大将として出陣することもあり、甲陽軍鑑では「毎事相整う真の副将なり」との記述があり、武田信玄を支えた副将として高く評価されてい

もっとみる
【甲陽軍鑑】海尻城跡に行ってみた

【甲陽軍鑑】海尻城跡に行ってみた

甲陽軍鑑に記載のある海尻城跡に行ってきました!海尻城跡は長野県南牧村にあります!

●目次

1甲陽軍鑑での海尻城
2海尻城を建てたのは?
3実際に行ってみた!
4まとめ

1甲陽軍鑑での海尻城エピソード

主に甲陽軍鑑 品第二十に海尻城は登場します。
品第二十二、二十三にも話題にあがりますね。

エピソードは次の通りです。

天文9(1540)年1月16日、武田家重臣板垣信方の知略をもってこの城

もっとみる
【甲陽軍鑑】妻女山に行ってみた

【甲陽軍鑑】妻女山に行ってみた

川中島の戦いで上杉軍が着陣した山
妻女山現地の紹介記事です。

目次
1.甲陽軍鑑での妻女山
2.実際に行ってみた!

1.甲陽軍鑑での妻女山
川中島の戦いは5回行われています。武田信玄と上杉謙信の一騎打ちで有名な川中島の戦いは4回目の戦いにで1961年のできごと。妻女山は上杉謙信が着陣した山になります!実は甲陽軍鑑には妻女山と言う名前では登場しません。西条山と表記されて登場します。西条山という

もっとみる