マガジンのカバー画像

インド領チベット三昧

18
2023年6月上旬 インド ラダック地方への旅行のお話です
運営しているクリエイター

記事一覧

#17 旅の最後

#17 旅の最後

2023年06月10日
夕方、デリーの空港から出発し、約8時間ちょっとで日本に着きました。

日本に戻りトイレに入って、とにかく感動しました。日本のトイレは間違いなく素晴らしいです。

スーツケースを待つ間、最後のカードを引きました。

「THE SOURCE/源」のカードです。とても力強く応援してもらっているようなイメージで、これから新しい私を体験していくのだなと感じました。

もう一枚引きまし

もっとみる
#16 インド・デリー

#16 インド・デリー

2023年06月09日
今朝は、神託カードを引きました。

カードを引いたイメージは、「清々しさ、強さ、後悔している私自身」そんな感じです。

カードの解説を読むと、「洗い流す」とあります。
昨日の自分の思いも何もかも一旦洗い流して、気持ちを新たにすると良いのかなと思いました。

最初にガンジーのお墓に行きました。
毎日マリーゴールドが供えられているそうです。お参りに来ている人もいました。

周り

もっとみる
#15 デリーでさらに学ぶ

#15 デリーでさらに学ぶ

2023年06月08日
今日は、デリーに戻る日です。
レー空港でカードを引きました。

引いた時のイメージは、「声に出して表現しなさい、現実化の前触れ」です。
あまりピンと来ないのですが、心に留めておこうと思いました。

インド・デリーに戻り、ホテルの近くのバザーまで歩いてお買い物をしました。

ガイドさんによると、タクシーを利用するのは危険で、よく分からないところに連れて行かれてお金を取られる可

もっとみる
#14 タクトクゴンパで愛を学ぶ

#14 タクトクゴンパで愛を学ぶ

午後はタクトクゴンパに行きました。

こちらはニンマ派のお寺です。
ちなみにダライ・ラマはゲルク派です。

チベット仏教の開祖、グル・リンポチェが瞑想したとされる洞窟で、私たちも瞑想しました。

瞑想は、パドマサンバヴァ(グルリンポチェ)のマントラをしばらく唱えるところから始まりました。

誘導で、第8チャクラから、どんどんと自分の体を離れます。
高い位置からとても小さくなった自分を見た時、本当に

もっとみる
#13 ゴンパ巡り

#13 ゴンパ巡り

2023年06月07日
今朝はOSHOカードを引きました。

「TRANSFORMATION/変容」のカードです。
とうとう私もトランスフォームするのか…
映画トランスフォーマーが頭をよぎります。

せっかくの良いカードなのについ茶化してしまいます。
期待しないようにブレーキをかけてしまうクセなのですが、まだまだ自分を受容出来ていない証拠かもしれません。

今日はたくさんのゴンパを巡る予定です。

もっとみる
#12 シャンバラと繋がる

#12 シャンバラと繋がる

2023年06月06日
今朝は湖まで行って朝日が登るのを見るために、頑張って早起きしました。
歩いて片道1.5キロほど、普段なら気になりませんが、高地だとなかなか厳しい道のりです。

ツアーの仲間に毛布を半分かけてもらって湖のほとりで瞑想しました。朝の静けさの中、とても気持ちの良い瞑想が出来ました。

瞑想の好きなところは、意識がクリアになるところです。
雑念がなくなり、ただそこに存在しているだけ

もっとみる
#11 パンゴン湖

#11 パンゴン湖

パンゴン湖は世界一高い場所にある塩湖です。標高は約4300メートルです。
細長い形をしているのですが、半分以上は中国の領土となっているそうです。

タイトルの画像は、GoogleMapsのオフラインマップで位置を確認したものです。

チベットに来てからは借りてきたグローバルWi-Fiが全く利用できず残念な思いをしましたが、事前にオフラインマップをダウンロードしていたので、GPSで位置が分かりワクワ

もっとみる
#10 世界で2番目に高いところにあるカフェ

#10 世界で2番目に高いところにあるカフェ

2023年06月05日
まず今朝のカードはアカシックレコードカードで「STRATEGY/戦略」でした。

逆位置でしたが、私は、そこまで考えると難しいので位置は気にせず読むことにしています。

受け取ったイメージは、「戦略、統合、六芒星、ハスのシンボル」で、でも戦略なんて無いし、肩に力が入ってるのかな…
今ひとつピンと来なかったので、男性性が大きいので、男性性(強さ、逞しさ)を意識して1日過ごすこ

もっとみる
#9 レーのホテルで一休み

#9 レーのホテルで一休み

リゾンゴンパの後、リキルゴンパへ行きました。リキルゴンパは見どころたくさんで、遠足のような子供たちとも触れ合えて楽しかったです。

新しく大きく派手な感じがする像ですが、とっても厳かで、素晴らしい仏像でした。
全てを見通す目と慈愛に溢れています。

仏像のお顔は、その地域に住んでいる民族の容姿が原型になっているそうです。
同じ仏像でも、日本、タイ、チベット、そしてそれぞれ仏像が作られた時代でも違っ

もっとみる
#8 ガイドと繋がる

#8 ガイドと繋がる

2023年06月04日
日本から出発して、4日目です。

まず今日のカードです。今日は旅も半分ほど進んだのでという事で、OSHOカードをもう一度引きました。

カードを引いたイメージは、
「出たいのに出れない閉じ込められた子ども」でした。

でもカードの解説を読むと、そうではなく、鍵はかかっていないのに、出られないと思い込んでいる子供で、自分は受け入れられるのに充分ではないという思いを断つタイミン

もっとみる
#7 アルチで二泊

#7 アルチで二泊

2023年06月03日
高山病対策もかねてアルチで二泊しました。
アルチは標高約3100メートルです。

食欲は旺盛でどれも変わっていて美味しく、旅を満喫していました。
今思うと、かなり興奮状態だったのだと思います。
アルチを出てからは、パッタリと食欲がなくなり、香辛料の入ったものは、ほとんど食べられなくなってしまいました。

アルチでは、ラマユルゴンパとアルチゴンパに行きました。
ゴンパとは、チ

もっとみる
#6 レー空港へ到着

#6 レー空港へ到着

2023年06月02日
ラダック地方の玄関、レー空港に到着しました。
レー空港の標高は、約3300メートルです。
富士山の8合目に突然到着したような高さです。

お天気も良く、空気は薄く感じますが、そこまで辛くないかもなんて思いました。
高山病の予防として、ダイアモックスを飲んでいたからだと思います。

表紙の写真は、インダス川です。
パキスタンから流れて、合流して、中国へ流れているそうで、自然の

もっとみる
#5 インド・デリーに到着

#5 インド・デリーに到着

デリーに到着しました。
日本との時差は3時間半、飛行時間は約9時間弱です。

飛行機の中で、念願の「RRR」を観ることが出来ました。
濃厚な映画でインド映画の面白さにまた感動しました。みんなが薦める理由が分かりました。

そして、飛行機の窓から遥か彼方のエベレストも見る事ができ、楽しく、あっと言う間でした。インド、近いです。

デリーの空港は、物々しく、ライフルを肩にかけた軍人さんもいて、空港内の

もっとみる
#4 羽田空港から出発

#4 羽田空港から出発

2023年06月01日
とうとう、JAL国際便で、羽田空港からインディラ・ガンディー国際空港(デリー)へ出発です。

羽田空港でツアーの皆さんと会い、早速、この旅をイメージして、オラクルカードを引きました。

出たカードは、「RECEPTIVITY/受容」。
イメージは「何かを受け入れれば良いのかな…」で、今一つピンとこないカードでした。

先生に、「自分をほったらかして、他の人を優先しているので

もっとみる