三昧堂

趣味は、神社仏閣巡り、旅、舞台鑑賞、映画鑑賞、読書にゲーム。インドアだったりアウトドア…

三昧堂

趣味は、神社仏閣巡り、旅、舞台鑑賞、映画鑑賞、読書にゲーム。インドアだったりアウトドアだったり、人間三昧かな…人生をのんびり楽しんでます。

マガジン

  • 神社仏閣三昧

    神社仏閣めぐりをひたすら楽しんでいます。参拝した霊場の記録です。

  • 占星術三昧

    占星術を学び感じた事を載せています

  • 読書三昧

    学ぶことの多い本、読んで楽しい本を載せています

  • 旅三昧

    旅が好きです。色々なところへ旅した記事を載せています。

  • おもしろ体験三昧

    この世界には面白いものがたくさんあります。ただ楽しむだけ。いろんな体験したことを載せています。

最近の記事

諏訪大社(秋宮・春宮)

前宮と本宮の次に、諏訪湖の北にある秋宮と春宮にお参りに行きました。 タイトルの画像は前回諏訪大社にお参りに来た時の写真です。 真ん中の遥か向こうに富士山が写ってます。 お天気が良く諏訪湖北側のみずべ公園で富士山を見ることが出来ました。 みずべ公園は諏訪湖を感じられる気持ちの良いところでした。 諏訪大社 秋宮 秋宮は明るい雰囲気に包まれた神社でした。 神楽殿の狛犬ががっしりドーンとしていて素敵で、しめ縄がとても立派で綺麗でした。 こちらでは一之御柱とニ之御柱を間近で

    • 諏訪大社(前宮・本宮)

      四柱神社の後、諏訪大社へ行きました。 諏訪大社の参拝は2回目になります。 諏訪大社は四社あり、前宮と本宮は諏訪湖の南にあり、そちらからお参りすることにしました。 諏訪大社 前宮 最初に前宮に行きました。 前宮は自然の中にある心地よい神社です。 駐車場は三箇所あり、一番下の駐車場に停めると、最初の鳥居から長い階段を登ることになるので、私は真ん中の駐車場に停めて二番目の鳥居から本殿まで歩きました。 前宮の本殿は、二番目の鳥居から5分ほど坂道を登ったところにあります。 足

      • 四柱神社は乙女座的で看護師さんのようにきっちりした厳しさと寄り添う優しさのあるイメージでした。本殿で願いを宇宙に投げ、恵比寿神社で受け取る仕組みなのではと勝手に夢想しました。

        • 四柱神社(よはしらじんしゃ)

          いつもは一人で参拝巡りに行くことが多いのですが、ここ最近、人と行く事が多く、参拝のご縁を頂いて有り難く思っています。 それで先日は長野県へお参りに行ってきました。 岐阜県平湯温泉のひらゆの森で前泊し、翌朝、まず、松本市の四柱神社へ行きました。 四柱神社はテレビで紹介されていて、いつか行きたいと思っていた神社です。 願いごとむすびの神様の神社です。 四柱神社はビルに囲まれた空間にありました。 お天気が良かったというのもありますが、綺麗に整えられた神社でした。 川沿いにあ

        諏訪大社(秋宮・春宮)

        • 諏訪大社(前宮・本宮)

        • 四柱神社は乙女座的で看護師さんのようにきっちりした厳しさと寄り添う優しさのあるイメージでした。本殿で願いを宇宙に投げ、恵比寿神社で受け取る仕組みなのではと勝手に夢想しました。

        • 四柱神社(よはしらじんしゃ)

        マガジン

        • 神社仏閣三昧
          27本
        • 占星術三昧
          5本
        • 読書三昧
          8本
        • 旅三昧
          11本
        • おもしろ体験三昧
          2本
        • インド領チベット三昧
          18本

        記事

          占星学の本の紹介その2神話編

          占星学を学び始めてから買った本の紹介の続きです。 惑星や星座のイメージを膨らませるために神話の本もいくつか買いました。今回は神話を学ぶために買った本をご紹介します。 ギリシア・ローマ神話辞典 はじめに占星学の先生に教えてもらったギリシア・ローマ神話辞典をご紹介します。 こちらは名前の通り辞典です。 神話に登場する人物名や出来事の名前から内容を探し出すことが出来ます。 たくさんの神話の情報が詰まっているので、占星学に関係なく、ギリシャ神話やローマ神話を調べたい時に便利

          占星学の本の紹介その2神話編

          三峯神社

          またまた関東の方へ行く機会があり、埼玉県秩父市の三峯神社にお参りに行きました。 三峯神社をはじめて知ったのは桜井識子さんの本からでした。御眷属拝借という仕組みがあると知って、不思議、どんな神社なのだろうとずっと気になっていました。 今回は車で関東に行ったので、思い切って三峯神社も訪れる事にしました。 三峯神社は標高約1100メートルにあり、山道をひたすら車で走ります。観光バスも通るのですが、道は広くないので無理なすれ違いにならないようにドキドキです。 平日にも関わらず

          三峯神社

          占星学の本の紹介その1

          占星学を学び始めて、イメージを膨らませるために、いろいろ本を買いました。 最近は本屋さんに欲しい本が置いてないことが多く、Amazonやメルカリなどで買う事も多くなりました。 そうすると、実際にどんな本なのか分からない事が多く、レビューを読んでみて一か八かで本を買う事になり、ちょっとでもいいから中身を見せて欲しい〜と思いながらいつも本を探しています。 そこで、私の買った本をご紹介できたら、本を探している人のお役に立てるのではと思い記事にする事にしました。 まず、占星学

          占星学の本の紹介その1

          神仏霊場まいり 奈良20番 橿原神宮

          神仏霊場第33番の橿原神宮に参拝しました。 こちらには、2021年に一度お参りに来ていて、今回は二回目の参拝となります。 駐車場に車を停め、第一鳥居からゆっくりと参道を歩きます。 とても静かで厳かな気持ちになる参道です。 さっきまでのごちゃごちゃと頭の中を占めていた雑多な事や悩み事が吹き飛んでいくような感じがします。 境内はとても広く、石がきれいに敷き詰めてあるので、つい端の方を歩きたくなります。 スカッと清々しい境内で気持ちが良いです。 頭の中がすっきりするのもこの

          神仏霊場まいり 奈良20番 橿原神宮

          法隆寺の夢殿で秘仏の救世観音様にお参りできました。 手を丸く筒のようにして目に当てるとしっかりと観音様が見えると聞き、試すとほんとにきれいに見ることができました。 救世観音様は私達とは違う次元の存在のようで不思議な感じがしました。

          法隆寺の夢殿で秘仏の救世観音様にお参りできました。 手を丸く筒のようにして目に当てるとしっかりと観音様が見えると聞き、試すとほんとにきれいに見ることができました。 救世観音様は私達とは違う次元の存在のようで不思議な感じがしました。

          神仏霊場まいり 奈良21番 安倍文殊院

          神仏霊場第34番の安倍文殊院に参拝しました。 久しぶりの神仏霊場めぐりです。どんな神様にお会いできるのかワクワクします。 まず、受付へ行き、本堂券、金閣浮御堂霊宝館券、共通参拝券のいづれかを選び購入します。 浮御堂には弁天様が祀られていて、拝観したかったので、共通参拝券を購入しました。 受付の方に、まずは本堂からと促されて、本堂へ向かいます。 本堂の受付では、参拝記念として、知恵のらくがん1つと、騎獅文殊菩薩のポストカード、お守りを頂きました。 らくがんは五芒星が型

          神仏霊場まいり 奈良21番 安倍文殊院

          彌彦神社

          GWに新潟県の友人を訪ねる前に彌彦神社にお参りに行きました。 ずっと前から気になって行きたかった神社だったので、ウキウキしどうしです。 こちらの駐車場はとても広く、案内もあり迷うことはありませんでした。 一の鳥居から入りたいと思い、駐車場から一の鳥居の方へ歩いて向かいます。 その途中に祓戸神社を見つけました。 有難いです。 まずこちらでお参りして清めていただきました。 一の鳥居から入りると、写真を撮っている人がいたのでそちらを見ると綺麗な橋があります。何か有名な橋なの

          彌彦神社

          東京十社めぐり 品川神社

          大船観音寺参拝の後、東京十社を巡ってみたかったので、品川神社へお参りに行きました。 京浜急行新馬場駅北口からすぐでとても分かりやすい場所にあります。 鳥居をくぐると左手に猿田彦大神と役行者の小さなお社があったのでお参りをして、そのまま道なりに進むと塚の上を登るような形になりました。 後から知ったのですが、富士塚と言って登ると本物の富士山に登ったのと同じ御利益があるそうです。お天気も良く爽やかで気持ちの良い場所でした。良い体験が出来ました。 富士塚を降りて本殿前の手水舎

          東京十社めぐり 品川神社

          大船観音寺

          また鎌倉へ行く機会が出来て、友人にお勧めしてもらった大船観音寺にお参りに行きました。こちらは曹洞宗のお寺です。 大船駅から歩いてすぐのところにあります。 とても大きいのですぐに分かります。 小高い丘のような場所にあるので少し歩くのが大変でしたが、大船を一望できる気持ちの良い場所でした。 富士山もお天気によっては見えるそうです。 胎内に入る事ができて、椅子もあり中でゆっくり座る事が出来ます。 しばらくのんびりさせて頂きました。 胎内は慈愛に満ちた空間でした。 そして人々

          大船観音寺

          デッドエンドの思い出(よしもとばなな)

          この本は、一番好きな作品と書かれているnoteの記事を見て読む事にしました。 5つのお話が入っている短篇集です。 私には恋愛どうこうではないもっと奥深い人間同士のラブストーリーのように感じました。 以下、感想です。 幽霊の家 甘いお話でした。 最初の方に、言葉が人に与える重みや、その言葉を与えられた人がとんな気持ちになるのかについて理解しやすく書かれていて、ばななさんの本にしては珍しいなと思いました。 とても爽やかで優しい分かりやすいお話でした。 おかあさーん!

          デッドエンドの思い出(よしもとばなな)

          定泉寺 田谷山瑜伽洞(たやさんゆがどう)

          江島神社にお参りした後、帰りの電車まで時間があったので、田谷の洞窟に行くことにしました。 田谷の洞窟は元鶴ヶ岡二十五坊の修験道場で、洞内には無数のノミ跡があり、たくさんの仏様が行者の手により壁面に刻まれているそうです。 前から興味があったのですが、洞窟で修行の場となるとなんとなく暗くて重苦しい場所のような気がして腰が引けていましたが、なかなか来られる場所ではないので思い切って行ってみることにしました。 大船駅から神奈川中央交通のバスに乗り洞窟前というバス停で降りるとすぐ

          定泉寺 田谷山瑜伽洞(たやさんゆがどう)

          江島神社

          江島神社にお参りに行きました。 ずっと行きたかった憧れの神社です。 歩き過ぎで足が痛くなるかもと思い、色々調べて、大船駅からバスで江島神社まで行きました。バスで江の島弁天橋を渡ります。 自分で橋を渡らないので、江の島に来た〜という感動はちょっと薄れますが楽でした。 朝9時頃だったので人は少なく静かでした。あちこちに由緒の看板があり読みながら進むのも分かりやすく楽しかったです。 辺津宮にお参りした後、お隣にある奉安殿に入りました。八臂弁財天(はっぴべんざいてん)と裸弁財天

          江島神社