マーケットインを超えた"ユーザーイン"と、サントリーの"やってみなはれ"精神で生まれたヒット|週刊小売業界ニュース|2024/6/3週
2024年6月3日~6月9日の日本の最新ニュースから、
最近の小売り業界について紐解いていきましょう。
今週のおさらいに、ぜひどうぞ!
【新】サントリーが中高年男性を攻略した「意外なルート」
サントリーウエルネスから2022年に発売されたVaronは、
メンズケア市場において後発にも関わらず、絶好調です。
サントリーウエルネスが
Varon開発の元となる顧客ニーズを発見したのは、
他事業でインタビューをした時のことだそうです。
健康食品事業のインタビューにおいて、
ミドル・シニア世代の男性が外見についての
悩みを抱えていることが多いと気付いたのだそう。
普通の企業ではこのインサイトを得てウキウキし、
すぐに商品開発に飛びついてしまいそうなものですが、
サントリーウエルネスは一味違いました。
外部のモニター約150人に1時間以上のデプスインタビューを実施。
徹底的に使用者のリアルな課題や生活環境をヒヤリングしたそうです。
同社スキンケア事業部でVaron開発者の西山氏は、
「サントリーウエルネスの社長・沖中からの
『調査にはどんなに時間と労力をかけてでも徹底的にやりなさい』
という言葉があったから」
150人分ものデプスインタビューを実現できたと語っています。
また発売後の販促でもユーザーとの対話を怠りません。
同社役員のうちVaronで美容効果を体感したとする役員を
アンバサダーに任命し自らサンプルを配ってもらったほか、
サントリーの得意先である高級クラブにも赴き、
ママが顧客に渡す手土産としてギフトボックスを提案。
その他にも、サンプルをゴルフ場や温泉、ホテルで配布し、
ギフトボックス型で4万箱、
パウチ型で100万セットを試供しています。
さらに、ヒットを飛ばし好調であっても
ユーザーへのサポートを怠りません。
サントリーウエルネスは、シニア世代でも労の少ない
電話でのコミュニケーションを取り続けています。
これまでには「無香料を出してほしい」との要望をうけ
無香性の「アンセンテッド」を開発しました。
このようなサントリーウエルネスの姿勢は
「ユーザーイン」と言えます。
マーケティングにおいては
「マーケットイン」
「プロダクトアウト」
という言葉があります。
作れば売れた時代は、
売り手ニーズ=プロダクトアウト
で商品を作ればよかったのですが、
物があふれた現代においては
消費者ニーズ=マーケットイン
をいかに反映できるかが鍵にとなります。
しかし一橋ビジネススクール特任教授の楠木建氏は
「マーケットイン」では不十分であり、
具体的なユーザーまで解像度を高める
「ユーザーイン」の姿勢で、
商品開発をする必要があると指摘します。
Varonの売れ行きが好調である大きな要因として、
サントリーウエルネスはメーカーでありながらも
エンドユーザーを顧客として常に対話をしながら、
前述の「ユーザーイン」の姿勢で
商品開発を行ったことが挙げられます。
しかし、これアプローチも
他社が模倣可能かと言えばそうではなく、
サントリーの「やってみなはれ」精神が
土台となって実現できたものだと言え、
企業文化が模倣困難性を創出しています。
★今週の日本の注目記事★
寝具 D2C のパラシュートホームは「体験」への投資を倍増。デジタル環境が複雑化するなかでの理想的なメディアミックスとは | DIGIDAY[日本版]
ラネージュはどのようにティームー上の模倣品に対抗したかVol.2:デ・ミニミス規則とMoCRAによる規制強化の行方 | DIGIDAY[日本版]
D2C ブランド、オンラインとオフラインを併用した販売戦略がより一般的に。眼鏡のアイバイダイレクトは初の実店舗で試着体験を強化 | DIGIDAY[日本版]
小売業が「値引き」以外で売れる体制を作るには? 現地調査をして分かったこと(1/3 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
▼▼▼その他の記事も是非!▼▼▼
▼関連のある記事▼
▼前週の日本の特集記事▼
▼私たちの価値観について▼
#インタビュー #ヒヤリング #ワントゥワンマーケティング #マーケットイン #プロダクトアウト #美容 #メンズケア #SNS #広告 #マーケティング #SNSマーケティング #デジタルマーケティング #Webマーケティング #ブランディング #小売 #小売り #小売業 #リテール #グロースエンジン
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?