マガジンのカバー画像

料理のメモ

149
料理やらおつまみやら気になったこととか思いついたことのメモ
運営しているクリエイター

#塊肉

1kg塊肉の牛ステーキ

1kg塊肉の牛ステーキ

約1kgのステーキを焼いてみました。

まずは、
でんっ!
用意したぜ、塊肉。

ずっしり重い牛肉。
冷蔵庫から出して30分ほど常温に置いておく。
塩コショウガーリックパウダーを振って。

ウエーバーグリルで焼くぞ。

熱したグリルで表面に焦げ目がつくように焼き付けていく。
片面7~8分ほど焼く。

ウエーバーグリルは焼き始めると温度下がる。
返す時以外はだからいちいち蓋をする。
これが大事。

もっとみる
豚ロースのBBQ

豚ロースのBBQ

豚肉は塊で食べる場合、どうも脂の多い部位は
しつこいなと感じることが多くなった。

本来、スペアリブでやる味付けをロース肉でやってみた。

ドライラブを擦り込みます。

まず高温で表面だけ焼きます。焦げ目がつく程度。
ドライラブに砂糖が入っていると焦げますが、
黒くなっても大丈夫。

温度を少し落として40分くらい焼きました。
脂が落ちていいですね。

そのあとはHunt'sのBBQソースを塗って

もっとみる
豚バラの花山椒グリル

豚バラの花山椒グリル

Weberの公式HPに出ているレシピ。
初心者でも簡単なのでやってみました。

豚バラ1kgの塊に花山椒とチリパウダーとクミンパウダー、塩、なんかを
表面に擦り込んでWeberグリルで焼き上げるグリル料理。

大さじ2の花山椒に大さじ1.5のチリパウダー。
辛いでしょ。コレ。
絶対辛いよね。きっと。
カレーにこんな入れたら火吹くよ。

ホールの花山椒が手に入らなかったのでパウダーのみ。
香りが良い

もっとみる
ウエーバーグリルでローストポーク

ウエーバーグリルでローストポーク

今回はウエーバーの電気グリルQ1400で低温調理できるのか?
やってみました。

ローストは70℃くらいで2~3時間じっくりやらないと
なかなか柔らかくジューシーには仕上がらない。

まず塩コショウガーリックパウダーローズマリーで味付け。

オリーブオイルも表面に塗って、高温で表面を焼きます。

余分な脂が落ちますね。
アルミホイルで包んでインダイレクトで間接火にして温度を下げます。

温度計を差

もっとみる
豚バラ肉のハーブ焼き

豚バラ肉のハーブ焼き

豚バラ肉の塊をハーブなどで味付けてグリルで焼きました。
味付けは塩コショウニンニク、ローズマリーやらもう適当に赤身サイドに
擦り込み、脂身面を外に向くように巻き込んでタコ糸で縛り200℃くらいに
熱したグリルで1時間ほど焼き、20分寝かせました。

脂がしっかりと落ちて香ばしく焼きあがりました。
切り分けたら表面をあぶって食べると美味しいです。

ソースを作った方が良かったかな。
甘酸っぱいような

もっとみる
丸鶏のロースト

丸鶏のロースト

丸鶏焼いてみました。
丸鶏のローストです。
アメリカの南部料理を紹介してるアンダーソン夏代さんのレシピで作りました。

作るのはそんなに難しいものではないです。
アメリカ料理は合理的で包丁技とか必要ないので作りやすいですね。

まずは仕込みです。
塩と砂糖を混ぜた水に浸して冷蔵庫で8時間から24時間寝かせます。
今回は朝仕込んで夕方焼いたので8時間ほど。

そして8時間後。
オーブンで焼く準備です

もっとみる
バラ肉と肩ロース2種類のベーコン。

バラ肉と肩ロース2種類のベーコン。

ベーコンといえばバラ肉ですよね。
肩ロースはどうかな?と思い、バラ肉と一緒に仕込んでみました。

バラ肉で最初に作ってみて思ったのは脂肪が多いな、ということ。
そこはベーコンの魅力でもあると思うんだけど。
自家製で作ったら厚切りで食べたいじゃないですか。
で食べたらおいしいけど、飽きるんですよ。
脂肪が多くて。
もっと肉の部分が多く食べたーい、
と思いまして
じゃ肩ロースでやってみようと。

2

もっとみる
自家製ベーコンでベーコンエッグ

自家製ベーコンでベーコンエッグ

シンプルにベーコンエッグ。
厚めにスライスしたベーコンに卵。
たまらんですな。

これだったらハウルの動く城のあのベーコンエッグだって再現できるよね。

ついでにカルボナーラも作ってみた。

うまいぞぉ。

自家製ベーコン

自家製ベーコン

ベーコン作ってみました。塩漬けして、寝かせて、塩抜きして、茹でて、脱水して、燻煙する。手間はかかるがそれぞれの作業は簡単。

茹でるのはそのままお湯で茹でてもいいのだけど。70度くらいで1時間と書いてあったので低温調理機でやりました。

豚肉は火は通したいので、温燻しても塊肉の中心まで火が通るかどうか
というのがあるので事前に茹でました。

茹でた肉をピチットシートで包み冷蔵庫で半日ほど脱水。

もっとみる
チャーシュー作るとこんな副産物が。

チャーシュー作るとこんな副産物が。

ラーメン屋さん風のチャーシューを作ってみました。

チャーシューは醤油ダレで煮込むやり方とスープで煮込んで醤油ダレに漬け込むタイプがあるようです。今回は醤油ダレで煮込みました。

チャーシューを煮込むと副産物として醤油ダレが出来るんですね。

醤油ダレで煮込むと豚肉の旨味も溶け込むのでラーメンのタレに良いです。
醤油ダレで漬け込むタイプだと、豚を煮込んだスープと醤油ダレを合わせると良いみたい。煮込

もっとみる