マガジン

  • おもしろかった記事

  • 自分のノートまとめ

記事一覧

悶々

最近時間はあるんだけど「何しよう」ってなってしまう。 体を動かすのは好きなので筋トレとかはするんだけれど、知的好奇心が満たされないというか、頭を使いたいというか…

ノノ
1年前

ベトナムへ

3年ぶりの海外旅行でベトナムに男3人で行ってきた。安くて、面白そうなところに行きたいというのが条件だった。初日のことだけ書いてみる。 飛行機から降りた瞬間、肌に纏…

ノノ
1年前
4

『感情は脳をジャックする』感想

めっちゃ読みやすい本だった。感情に対して対談形式で論じられていて、普段自分がどれだけ多くの感情をスルーしてるのかを考えさせてくれた。 この本を読んで大きく学んだ…

ノノ
2年前

知識は知識の吸収をブーストする

ブートストラッピング っていう言葉を知った。得た知識で自らを引っ張り上げられることを言うらしい。 人はある知識を用いて、他の概念をより簡単に、深く理解できる。 例…

ノノ
2年前

気持ちを切り替えるのが上手な人とは?

気持ちの切り替えが上手な人とはどんな人だろう? 僕は『どうしようもないことはどうしようもないとして、その「先」に思考を回すことができる人』のことだと思う。 諦め…

ノノ
2年前

chim pom happy spring展 感想

↑これに行ってきたので感想を。 普段美術館とか行かないので、「作品を鑑賞すること」は苦手なのだけれど、自分自身が作品を見てどう思ったかが全てとも思っているので、…

ノノ
2年前

娯楽の価値について

みんなにはどんな趣味があるだろう? そしてその趣味にはどれくらいのお金がかかっているだろうか? __ 最近、娯楽の価値は「それにかかるお金」というフィルターが一…

ノノ
2年前

行動の大切さ

今までは意識の変容→行動の変容 だと思ってきたけれど、 最近は逆で、 行動の変化→意識の変化を促すっていう式の方が腹落ちする。 __ 例えばポジティブな性格にな…

ノノ
2年前
1

誰と時間を過ごすか

いろんな人、コミュニティの人と関わることが多いけど、 いろんな人と関わっていると、誰と一番多くの時間を過ごしているか 誰と仲良くしているかが結構無意識的にも自分の…

ノノ
2年前

性格を変えるには意識じゃなく行動から

世界は極めて主観的なものだ。 だから自分の行動が自身特有の世界観を形成する。 となれば、自分に何か新しい価値観とか考えを植えつけたいと思った時に、変えるべきは考…

ノノ
2年前

人に迷惑をかけるなという呪縛

日本人の多くはこの呪縛に拘束されていると思う。 よくはわからないけど、この考えは日本では流布している。迷惑をかけるな、かけるとしても最初限にみたいな。 でもやっ…

ノノ
2年前
3

教えるのって難しい

部活をやっているのだけれど、後輩に何かを教えるっていう作業はとても難しい。 何かミスをしたり、アドバイスするときに、どういうことに気をつければ良いかがわからない…

ノノ
2年前

占いに行ってきた

人生で初めて占いに行ってきた。 占いってどんな感じか想像つかなかった。 薄暗い部屋で水晶があって、紫のマントみたいなの羽織っててとか想像してたけど全然違った。 …

ノノ
2年前
4

余裕

優しい人であるためには心の余裕が必要だと思う。 心の余裕には時間の余裕が必要だと思う。 1日1時間、家のソファーでコーヒーを飲む時間があれば優しい世界は訪れると思…

ノノ
2年前

余命10年を見て

余命10年っていう映画を見てきた。 とっても感動的な映画だったんだけど 自殺を試みたカズくん(坂口健太郎)に「ずるい」って言ったまつりちゃん(小松菜奈)に俺は共感…

ノノ
2年前

動物の一部を自分に取り込めるとしたら?

思いついちゃったんだけど、植物の「光合成」の能力あったら最高じゃない? 餓死しないし、みんなダイエット成功するし、sdgsだし。 人は昔一つの拠点で生活するってこと…

ノノ
2年前
悶々

悶々

最近時間はあるんだけど「何しよう」ってなってしまう。
体を動かすのは好きなので筋トレとかはするんだけれど、知的好奇心が満たされないというか、頭を使いたいというか。

創作欲、アウトプット欲をうまく消化する術を持っていないのだと思う。

僕は「言葉にする」という行為のすごさをここ数年で身をもって知った。

扱える言葉の豊富さは生活に直結しているからだ。語彙力がある人はそれだけ細かく世界を認識できる。

もっとみる

ベトナムへ

3年ぶりの海外旅行でベトナムに男3人で行ってきた。安くて、面白そうなところに行きたいというのが条件だった。初日のことだけ書いてみる。

飛行機から降りた瞬間、肌に纏わりつくような湿気があった。海外に来たぞという実感と、久しぶりの海外旅行のワクワク。これこれ!って感じだった。
着いたのが夜だったので僕らはとりあえず夜ご飯を食べに向かった。ホテルは観光客で賑わうハノイ旧市街にあって、多様な人種の人でご

もっとみる
『感情は脳をジャックする』感想

『感情は脳をジャックする』感想

めっちゃ読みやすい本だった。感情に対して対談形式で論じられていて、普段自分がどれだけ多くの感情をスルーしてるのかを考えさせてくれた。

この本を読んで大きく学んだことは2つある。

1・感情とは絶対的なものであって、感情に良し悪しがあるわけではない。

不安とか恐れとか一般的に「よくない」とされてる感情があるが、それらも決して良い悪いの軸で判断するべきではなく、むしろ様々な感情を経験することが人生

もっとみる
知識は知識の吸収をブーストする

知識は知識の吸収をブーストする

ブートストラッピング っていう言葉を知った。得た知識で自らを引っ張り上げられることを言うらしい。

人はある知識を用いて、他の概念をより簡単に、深く理解できる。
例えば、「色は絶対的なものではなく、言語によって異なる相対的なもの」と知っていると、「日本人は青と緑の区別をしずらい」と聞いたときにぴんとくるし、確かに「青葉」とか「青信号」とかいう言葉もある分、緑と青の境界線は曖昧なのかもなと深く理解す

もっとみる

気持ちを切り替えるのが上手な人とは?

気持ちの切り替えが上手な人とはどんな人だろう?

僕は『どうしようもないことはどうしようもないとして、その「先」に思考を回すことができる人』のことだと思う。

諦める力。

簡単に諦めるとはいうけれど、諦める前に事実を直視するという多くの人が苦手とする行動が必要になる。

例えばテストの成績が悪かったとしよう。

自分自身で結果が酷いとわかっていながらも、ちゃんと自分の回答に目を通してその事実を受

もっとみる

chim pom happy spring展 感想

↑これに行ってきたので感想を。

普段美術館とか行かないので、「作品を鑑賞すること」は苦手なのだけれど、自分自身が作品を見てどう思ったかが全てとも思っているので、素直に正直に書いていこうと思う。

まず全体を通して、この展示会は主に社会問題への問題提起とか考えを作品を通して伝えてるって感じだった。

普段から自分のことで手一杯な俺からすれば、社会という自分よりはるかに大きな問題に関心を寄せて、解決

もっとみる
娯楽の価値について

娯楽の価値について

みんなにはどんな趣味があるだろう?

そしてその趣味にはどれくらいのお金がかかっているだろうか?

__

最近、娯楽の価値は「それにかかるお金」というフィルターが一個挟まることで、それ自体の面白さに靄がかかってしまっているのではないかなと思うことがある。

「お金がかかればかかるほどそれは贅沢な遊び」っていう方程式が知らないうちに植え付けられてないかなって思う。

例えば「散歩」。

これはタダ

もっとみる
行動の大切さ

行動の大切さ

今までは意識の変容→行動の変容 だと思ってきたけれど、

最近は逆で、

行動の変化→意識の変化を促すっていう式の方が腹落ちする。

__

例えばポジティブな性格になりたいと心の中で思ってたとして、
思い続けててもポジティブにはなりづらいと思う。

それよりむしろ、「その日あった人のいいとこを3つ書き出すようにする」みたいな具体的な行動に落とし込んでると、いつも間にか人のいいところばかりが目につ

もっとみる

誰と時間を過ごすか

いろんな人、コミュニティの人と関わることが多いけど、
いろんな人と関わっていると、誰と一番多くの時間を過ごしているか
誰と仲良くしているかが結構無意識的にも自分の中でわかってしまう。

全ての人に対して同じ熱量で接することはできないわけで、どこで「楽」をして知るなって感じる。

別にそれは悪いことでもないし、当然だとも思うけど、なんか引っかかるし
もっと全員と仲良くしたいなとも思ってしまう。

もっとみる

性格を変えるには意識じゃなく行動から

世界は極めて主観的なものだ。

だから自分の行動が自身特有の世界観を形成する。

となれば、自分に何か新しい価値観とか考えを植えつけたいと思った時に、変えるべきは考え方ではなく行動だと思う。

例えばネガティブな性格をポジティブにしたいと思ったら、

「俺はポジティブ」と言い聞かすのではなく、

物事のプラスの面を発見した時にメモをとる という行動を取り入れてみると、いつの間にか物事のいい側面をす

もっとみる
人に迷惑をかけるなという呪縛

人に迷惑をかけるなという呪縛

日本人の多くはこの呪縛に拘束されていると思う。

よくはわからないけど、この考えは日本では流布している。迷惑をかけるな、かけるとしても最初限にみたいな。

でもやっぱ生きていく上で迷惑をかけないなんてことは不可能だ。

それに気づいてからは人は迷惑をかけてかけられるものだから、迷惑をかけた時にごめんねとかありがとうを言えることのほうが大事なんじゃないかと思うようになった。

___

だから個人的

もっとみる
教えるのって難しい

教えるのって難しい

部活をやっているのだけれど、後輩に何かを教えるっていう作業はとても難しい。

何かミスをしたり、アドバイスするときに、どういうことに気をつければ良いかがわからない。

なので今思う大事なのかもって思うことを挙げていこうかな。

・必ずフォロー(褒める)をいれること。ミスは行動した結果なので、ミスそれ自体が悪いことではないということを伝えたい。

・偉そうにしない。上から目線って思われないようにする

もっとみる
占いに行ってきた

占いに行ってきた

人生で初めて占いに行ってきた。

占いってどんな感じか想像つかなかった。
薄暗い部屋で水晶があって、紫のマントみたいなの羽織っててとか想像してたけど全然違った。

対面で座れる個室が何個もあって、内装も非常に清潔でおしゃれなとこだった。

実際に占いを受けてみて、当たってるなって思う部分が結構あった。
心理的な作用なのか、少し疑ってかかった占いも、何個か当てられると最後の方にはかなり信じ切ってる自

もっとみる

余裕

優しい人であるためには心の余裕が必要だと思う。

心の余裕には時間の余裕が必要だと思う。

1日1時間、家のソファーでコーヒーを飲む時間があれば優しい世界は訪れると思う。

余命10年を見て

余命10年っていう映画を見てきた。

とっても感動的な映画だったんだけど

自殺を試みたカズくん(坂口健太郎)に「ずるい」って言ったまつりちゃん(小松菜奈)に俺は共感できなかった。

___

まつりちゃんは持病があって、題名の通り余命が10年というのを告げられているわけなんだけれど、

まつりちゃんは多分「(自分は長く生きたくても生きられないのに、長く生きられるあなたが自らその命を絶とうとするな

もっとみる
動物の一部を自分に取り込めるとしたら?

動物の一部を自分に取り込めるとしたら?

思いついちゃったんだけど、植物の「光合成」の能力あったら最高じゃない?

餓死しないし、みんなダイエット成功するし、sdgsだし。

人は昔一つの拠点で生活するってことはしてなくて、移動していて、定住したのは最近っていうけど

植物ってずっと定住して、動かずとも生存できる能力があるって人間よりすごいんじゃないかってふと思っちゃった。

光合成できたらいいなあ。
#今日の一語

こんな素敵な言葉が

もっとみる