マガジンのカバー画像

コロナ日記2年目 2021年

160
心模様。日に日に悪化する人の心、人間関係。絵を描く。ラジオの感想。徐々に、引きこもり生活スタイルになれ始める。ストレス絶頂に達して、遂に、マンションの庭木に手を出し始める。その後…
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

観月トーストを教えて頂いて、毎日、お弁当づくりのような感覚で、決まった時間に、台所にたつ。子供にお弁当、朝食をつくるのって、こういう感覚なのかなあと、ふと思う。私は、悪妻、朝の早い旦那さんだったから、どうしても、朝食は、旦那さんが作ってくれた。テルモスに甘い紅茶は、私がいれた。

昨日は、何か疲れて、3時から眠りについた。起きたのは、日をまたいで、4時。日をまたいでいるかの、確認で、ラジオを聴く。すると、おや、自分のラジオネームが・・。読まれているし、リクエスト曲も。おまけに、小原流アレンジで、ピアノ演奏も。今朝のビックリ。

古くて、新しい「結婚しました」年賀状を手に取り、懐かしさと、申し訳なさがいりまじる。メルアドを見つける。つながるのかしら、新しいメルアドになさったのかな?勇気をだして、「突然ですが・・」と、あの曲をゴリ押しで、リクエストしましたよと。メールを打つ。聴いてくれたようです。

今朝の、観月トースト。見切りで買った、4枚切りの食パン60円。魚肉ソーセージの使いかけ残り。厚切り食パンだから、卵はみ出さず、スライスチーズを使う。フタもきっちりはまり、平たい皿の上に、のせた。焼くとき、少し押さえながら、じわじわと焼くのがいいみたい。

少し、面白かったこと。

少し、面白かったこと。

(いや、笑えないことかもしれない。)

スーパーで、近くに住む、Oさんと、そのお友達にガチ合わせ。Oさん、あれ、マスクしてない。なんか、変だなあと、「あの~、マスクは?」。

Oさん、慌てて、「マスク、マスク」と、するとお友達が、マスクの予備を持っていて、「あげるよ」と渡していた。私も、予備のマスクは、いつも持っているのだが、カバンを入れ替えたんで、その時は医療用ゴム手袋しかなかった。

Oさん、

もっとみる

9月5日の悟り。邦楽を聴きながら。家の作りは、歌舞伎で使われる、所作台よ。長屋~の床は。ドン、と足を着けば、ドンと響~く。雪駄で、パタパタ歩いても、豚丼と、響く。三線の音にあわせて・・・🎶な~げいても、し~かたない。お~ろかな、・・・身の恥と・・うっうぅ~

姉ちゃんは、やっぱり、姉ちゃんだ。肝心なときに、メールをくれる。色々と教えてくれる。自分の日ごろの呟きは、読んでるのか、スルーなのか、まあ、どうでもいい。でも、やっぱり、左腕が痛い。

観月トースト、ご飯食をいれたら、順番間違えた。フタの中パンをひっくり返して、チーズと大葉を押し込む。ていうか、卵いれたくないとき、フライパンに食パンに、大葉と、とろけるチーズだけで、しばらく食べていました。

最近、生落花生をみかける。レシピを見ると、40分茹でるとなってたりで、手を出さなかったが、ある人が20分茹でて・・・。という話を見て、それじゃあ、自分もと。体にいいらしい。あの薄皮がいいとか。食べすぎない程度に、少しつまむには、丁度よい。

なんか、先生に促されて、義姉さんに、もう何年ぶりというメールを書いた。
手紙だと、かしこまってしまうし、堅い内容、深刻な内容になってしまうから。
送信ボタンを押すのに、かなり勇気がいった。「失礼なメールだったら、スルーされていいですよ」と一言。真面目な方だからなあ。

メールの返事きました。何となく、返事送りました。いつも、ラジオ聴きながらなんで、何を書いているのか、記憶にないです。軽い気持ちでいいと思います。
プライベートなこと、深堀りは、しないってことを鉄則に。無視されても、大丈夫なんですよ。

接種の予約はとれて、直前になって、歯が痛みだし。いつものかかりつけ医に、「これから、歯医者によって、歯に問題があったら、接種は諦める、それよりも歯のほうが大事」と。歯医者は、歯間ブラシでごしごし10~20回やりなさいで、問題なかった。その話をしたら、母、ケラケラ。人の気も知らず。

義姉さんとの短期間やりとりは、自然消滅した。途中、先生からのアドバイスがあり、「人にはできんことと、できることがある・・」とか、なんとか、と言い訳と、先生に頼りっぱなしで、申し訳ありませんと、反省文を書く。あちらも、生活があるしなあ・・と、ふと。「安否確認」だけで、終わらせた。