マガジンのカバー画像

レキシノトリコ

40
日本史大好き♡ 特に古代史と戦国時代と幕末。 歴史に関する事をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

広島城

広島城

家紋ラリーで広島城に行きました。
行ってる途中で2回道を尋ねられました。
私、よく道を尋ねられます(*´ー`)ゞ
写真を撮るのもよく頼まれます(*´ー`)ゞ

超久々の広島城。

てくてくてくてく。
途中、広島護国神社があります。

先にお城の方へ。

うきうき🎵

残り2枚❗️
期間内に集められるかな〜💧

広島護国神社へ。

平和と戦没者への追悼・感謝の気持ちを捧げ祈りました。

おみくじ

もっとみる
岩国徴古館&ミュージアムスタンプラリー

岩国徴古館&ミュージアムスタンプラリー

御城印つながりで前回、岩国城に行きました。
が、今回は毛利氏関連博物館等施設連携事業の家紋ラリーで行きました。
この時に知っちゃって、ついつい限定御城印を買っちゃったからね〜。
なんでも限定に弱いんだよね〜💧

北広島市の戦国の庭歴史館、これから雪が降る時期だから行きにくくなりますからね〜💧
どうして冬の時期にしたんだろう?

超久々に岩国徴古館に行きました。

難なく御城印をGET✨

この

もっとみる
岩国城

岩国城

書き忘れていたので書いてみます。
ブラタモリでやってたから🎵

御城印なるものがあることを知ってはいました。
二条城に行った時についつい買ってしまいました。

福知山城に行った時もついつい御城印を買っちゃいました。

なら、錦帯橋の近くにある岩国城の御城印も欲しくなっちゃいまして。

ロープウェイに乗って超久々に岩国城へ。

ここのロープウェイ、神社の上を通ってるんだよね💧
真上じゃないけど、

もっとみる
郡山城と清神社

郡山城と清神社

郡山城跡地に登りたくって安芸高田市に向かいましたが、途中、雨が降ったり止んだりして、悩みながらも結局行きました。
御城印が欲しくて。
二条城に行った時につい買ってしまった御城印帳…

そこまでお城に興味があるわけではないのですが、以前、郡山城の近くにある清神社に参拝したことがあり、山だし登ってみたいな〜と思っちゃって、ついつい。
雨が降った後だったので、結局、また登らなかったんですけどね。
前回は

もっとみる
クラファンのリターン

クラファンのリターン

初めてクラウドファンディングで支援をしました。
いつかは行ってみたい高野山関連で。

リターンは以下の通り。

●クラウドファンディング限定 特別御朱印
●クリアファイル
●独鈷杵御守り

届いて嬉しい🎵

これが独鈷杵という物なのね✨

何て読むの?
検索!
とっこしょと読むらしい。

空海さんや後醍醐天皇が持ってるのは3つになってる物だよね。
あれは三鈷杵というらしい。
密教の法具らしい。

もっとみる
住吉大社参拝〜番外編

住吉大社参拝〜番外編

住吉大社を参拝した時、面白い神社を見かけた。

⭐️種貸社

一寸法師って住吉様の御利益で授かった子なの?
知らんかった〜💦
ここからお椀に乗って旅に出たの?
知らんかった〜💦

で、面白いな〜って思いながら境内に入ったら、写真撮影を頼まれた。
私、よく写真を頼まれる。
大きなお椀に乗って一寸法師みたいになれる場所があった🎵
まだまだ面白さは終わらない。
中に入ったら、下ネタっぽい人形があっ

もっとみる