マガジン

  • 映画を見た日

記事一覧

TrackmaniaとDeep Dip 2

最近、暇な時間は何をしているのかというと、WirtualのDeep Dip 2の挑戦ライブ配信を見ている。 何の話やねん、と思ったでしょうから、何の話かを説明するね。 Wirtualと…

gninja
1か月前
3

市ヶ谷のことが思い出せない

市ヶ谷のことが思い出せない。 正確に言うと、市ヶ谷駅を見るたびに「飯田橋」という名前が脳内にポップアップしてきて、と同時に「いや、そうじゃなくて」と思うのだけれ…

gninja
2か月前
4

映画『グランツーリスモ』〜命を粗末に扱うのがモータースポーツの美学なんですか?

※映画『グランツーリスモ』のネタバレを含みます 見る前は期待していた。前評判もなかなか良かったし、僕の中では数年前に見た似た題材の『ALIVEHOON アライブフーン』(…

gninja
9か月前
25

【歌詞解説】gnin - "29 (freestyle)"

<原曲> トラックはイースト・アトランタのラッパー、JIDが去年リリースした”29 (Freestyle)”を使っています。 プロデュースはChristo。ベースとベース・ドラムだけが…

gninja
9か月前
2

2023.7.22

バッドデイがあれば、グッドデイもある(仲間とともに)パリ・シャンゼリゼ通りでのフィニッシュを迎える最終ステージを翌日に控えたツール・ド・フランス2023、第20ステー…

gninja
11か月前

2023.7.6

もう6月が終わり、つまり今年も半分が終わったということになる。やりたいと思っていたことの2割も達成できていない気がするので、頑張らなければいけないというつもりにな…

gninja
1年前
2

2023.6.22

もうめっきり日記的な使い方をしなくなってしまったこのnoteですが、今日何故か急にムクムクとやる気が出たので、またちまちまと更新するかもしれません。しないかもしれま…

gninja
1年前
2

【解説】gnin "ヤッテマレ (ラッセーラremix)"

<元曲> KREVAが今週リリースした新曲「ラッセーラ」のトラックを使っています。 CDジャーナルの記事によると、 とのことで、トラックには青森ねぶたの囃子の音色がサ…

gninja
1年前
10

【解説】gnin "Wrong / Wronged"

<元トラック> Kendrick Lamarの”Mother I Sober”を使っています。最初のヴァースだけ、尺が足りなくてちょっと伸ばしています。 彼が昨年発表したアルバム『Mr. Mora…

gninja
1年前
4

【解説】gnin "Rejected"

<元トラック> Kendrick Lamarの”The Heart Part 5”という曲のトラックを尺などもそのまま流用しています。 そしてこの曲もまた、Marvin Gayeの"I Want You"という曲…

gninja
1年前
3

2023.3.31

思い出したかのように更新。 前の日記で宣言したように、最近は寝る前の1〜2時間は自転車を漕いで運動している。ただ、ここでの「寝る前の1〜2時間」というのは午前2時か…

gninja
1年前
6

2023.3.17

すっかり日記を書かなくなって4週間が経ってしまった。 手書きの日記もこれとは別に書いているのだけれど、それはこの間2ヶ月分くらいを一気に埋めた。日常をSNSに上げる…

gninja
1年前
2

2023.2.26

玉田真也『そばかす』を観た。 ↑の予告編、結構がっつりなネタバレでは…?中盤くらいまでの展開が全部明かされてるし、重要なセリフをほぼ全部使ってしまっている。 先…

gninja
1年前
3

2023.2.25

F1の開幕まであと1週間だ!! やはり弱点のなさそうなレッドブル、そこにどこまでフェラーリ・メルセデスが肉薄してこれるのか、という大勢に変化はなさそう。 それより…

gninja
1年前
1

2023.2.24

うかうかぼやぼやダラダラしているうちに、観た映画が溜まってしまい、洗濯物も溜まってしまい、おしまいだ〜〜〜〜! ▼ 観た映画① 牧賢治『Sin Clock』 ラッパーのJi…

gninja
1年前
3

2023.2.15

Linkin Parkの”新曲”が出てますね。2003年の『Meteora』のためのセッションからの未発表曲とのこと。ビートルズやボブ・ディランの昔の未発表音源がいまだに出続けていて…

gninja
1年前
1

TrackmaniaとDeep Dip 2

最近、暇な時間は何をしているのかというと、WirtualのDeep Dip 2の挑戦ライブ配信を見ている。

何の話やねん、と思ったでしょうから、何の話かを説明するね。

WirtualというのはTrackmaniaをプレイする配信主で、Deep Dip 2というのは最近リリースされたTrackmania史上最難関のマップである。

何の話やねん。

Trackmaniaとは(※見ているだけの人に

もっとみる

市ヶ谷のことが思い出せない

市ヶ谷のことが思い出せない。

正確に言うと、市ヶ谷駅を見るたびに「飯田橋」という名前が脳内にポップアップしてきて、と同時に「いや、そうじゃなくて」と思うのだけれど、そのあとの言葉がどうしても出てこない。

市ヶ谷駅は自宅と職場の間にあって、電車だろうが自転車だろうが必ず通る。だから出社していたころは毎日目にしていたはずなのに、そのころから一度も脳内に定着しないまま今に至る。

今でも月に数度出社

もっとみる
映画『グランツーリスモ』〜命を粗末に扱うのがモータースポーツの美学なんですか?

映画『グランツーリスモ』〜命を粗末に扱うのがモータースポーツの美学なんですか?

※映画『グランツーリスモ』のネタバレを含みます

見る前は期待していた。前評判もなかなか良かったし、僕の中では数年前に見た似た題材の『ALIVEHOON アライブフーン』(同じくゲーム出身のドライバーがプロドリフト選手になる物語)が思いの外良かったというのもあって、『ラッシュ/プライドと友情』『フォードvsフェラーリ』に並ぶ近年のモータースポーツ映画の名作の仲間入りを果たしてくれるのではないかと、

もっとみる
【歌詞解説】gnin - "29 (freestyle)"

【歌詞解説】gnin - "29 (freestyle)"

<原曲>

トラックはイースト・アトランタのラッパー、JIDが去年リリースした”29 (Freestyle)”を使っています。

プロデュースはChristo。ベースとベース・ドラムだけがオフビートという、なんともトリッキーなビートです。

上モノの不穏な琴のような音色が、なんとなく”漢流の極論”を思い出させます。

去年リリースされたときから面白いビートだなと思っていて、しかもタイトルが”29

もっとみる

2023.7.22

バッドデイがあれば、グッドデイもある(仲間とともに)パリ・シャンゼリゼ通りでのフィニッシュを迎える最終ステージを翌日に控えたツール・ド・フランス2023、第20ステージ。6つの山岳を越える最後の山岳ステージは、実質な最終順位を決する日であるとともに、この3週間の物語の最終章だ。

そう、スポーツには物語がある。日々の鍛錬の結果であり、その積み重ねとしての個人の能力、それらが束ねられたチームの能力、

もっとみる

2023.7.6

もう6月が終わり、つまり今年も半分が終わったということになる。やりたいと思っていたことの2割も達成できていない気がするので、頑張らなければいけないというつもりになる。でも実際はそんなことないので、やる気が出たときにやればいいだけの話である。

ジオゲッサー始めたよジオゲッサー(GeoGuessr)をはじめてみた。このゲームの存在を知ったのはかなり初期のQuizKnockの動画であった。2017年1

もっとみる

2023.6.22

もうめっきり日記的な使い方をしなくなってしまったこのnoteですが、今日何故か急にムクムクとやる気が出たので、またちまちまと更新するかもしれません。しないかもしれません。週一くらいで書けたらいいですね。

映画『怪物』と新書『小山田圭吾の「いじめ」はいかにつくられたか』映画『怪物』

新書『小山田圭吾の「いじめ」はいかにつくられたか』

是枝裕和の監督作品というより坂元裕二の脚本作品という色合いの

もっとみる
【解説】gnin "ヤッテマレ (ラッセーラremix)"

【解説】gnin "ヤッテマレ (ラッセーラremix)"

<元曲>

KREVAが今週リリースした新曲「ラッセーラ」のトラックを使っています。

CDジャーナルの記事によると、

とのことで、トラックには青森ねぶたの囃子の音色がサンプリングされているほか、歌詞の中にも「人生は甘くない/甘いのはりんごだけ」「甘える気持ちに睨みきかす/まるでねぶたみたく」と青森要素がちりばめられています。ちなみにアートワークは「津軽塗」という青森の伝統工芸です。実家にも津軽

もっとみる

【解説】gnin "Wrong / Wronged"

<元トラック>

Kendrick Lamarの”Mother I Sober”を使っています。最初のヴァースだけ、尺が足りなくてちょっと伸ばしています。

彼が昨年発表したアルバム『Mr. Morale & The Big Steppers』に収録されている曲で、自分の家族の女性たち(母、祖母、妻)について、そして自分のセックスやお酒への依存、アフリカ系アメリカ人の家族に何世代にも渡ってつきまと

もっとみる

【解説】gnin "Rejected"

<元トラック>

Kendrick Lamarの”The Heart Part 5”という曲のトラックを尺などもそのまま流用しています。

そしてこの曲もまた、Marvin Gayeの"I Want You"という曲をほぼまんまサンプリングしています。

ケンドリックのこの曲は2022年5月8日に、彼の5年ぶりの新曲としてリリースされました。僕にとっても約3年ぶりとなる楽曲なので、同じく「帰還」と

もっとみる

2023.3.31

思い出したかのように更新。

前の日記で宣言したように、最近は寝る前の1〜2時間は自転車を漕いで運動している。ただ、ここでの「寝る前の1〜2時間」というのは午前2時から3時を指していたり、途中ですき家に吸い込まれたりしているので、健康的な生活になったという実感は皆無に等しい。運動したからといって睡眠の質が向上しているわけでもなし、体重に大きな変化もなし、でもやるしかない。

ただ、どんなにサイテー

もっとみる

2023.3.17

すっかり日記を書かなくなって4週間が経ってしまった。

手書きの日記もこれとは別に書いているのだけれど、それはこの間2ヶ月分くらいを一気に埋めた。日常をSNSに上げるタイプではないので、頼りになるのはGoogleタイムラインでの位置情報だけで、それでも一日家にいた日とかはなんにも思い出せずに、「家。」とだけ書かれた日がいくつもあった。10年後、その日記を読んで何を思い出せばいいのだろう。



もっとみる
2023.2.26

2023.2.26

玉田真也『そばかす』を観た。

↑の予告編、結構がっつりなネタバレでは…?中盤くらいまでの展開が全部明かされてるし、重要なセリフをほぼ全部使ってしまっている。

先週の木曜日に見た『夜衝2』、作・演出は蓮見翔だけど、企画したのは玉田企画の玉田真也さんとテニスコートの神谷圭介さん。神谷さん主宰の「画餠」を金曜日に見て、そして玉田さん監督の本作を今日見てきた。神谷さんもカメオ出演的に出てくるのと、「画

もっとみる

2023.2.25

F1の開幕まであと1週間だ!!

やはり弱点のなさそうなレッドブル、そこにどこまでフェラーリ・メルセデスが肉薄してこれるのか、という大勢に変化はなさそう。

それより、DAZNの月額料金が3700円って高すぎる。



蓮見翔作・演出『夜衝2』を観てきた。23日の夜の部、奇しくも配信される回だった。

現在再配信中の第1弾と同じ座組。前回の「ランチタイム」に対応する「喧騒」(あの料理が運ばれてく

もっとみる
2023.2.24

2023.2.24

うかうかぼやぼやダラダラしているうちに、観た映画が溜まってしまい、洗濯物も溜まってしまい、おしまいだ〜〜〜〜!



観た映画①
牧賢治『Sin Clock』

ラッパーのJin Doggが出演していて、彼の出演シーンの予告が出た時から話題になっていた。彼を映画に出演させてくれたというだけで、この映画が作られた意味があるね…。実際、ずっと出てくるキャラクターではないのですが、はじまりのカットも彼

もっとみる
2023.2.15

2023.2.15

Linkin Parkの”新曲”が出てますね。2003年の『Meteora』のためのセッションからの未発表曲とのこと。ビートルズやボブ・ディランの昔の未発表音源がいまだに出続けていて、それを買い続けている人の事がよくわかってなかったんだけど、こう言う気持ちなのか。そりゃテンション上がるわな。



The 1975のマット、ここからどうなってしまうのか…こっちはチケット買って待ってるんですけど〜

もっとみる