見出し画像

生きる指針かも?

仕事には科学を、人生には哲学を、
人間には愛を、行動には美学を。

私の生き方の源泉とも言える
とても好きな言葉です。

キャリアのベースにはライフが不可欠ですし、
科学も哲学も愛も美学も必要です。

とは言え…
そんなん完璧にできるほどの才能はないから
学び続けることでカバーするしかない。

インプットしたらアウトプットする。
シェアするのも存在価値。

どこかで誰かが見てくれて
少しでも「なるほど」と思ってくれて
勇気を持って生きてくれるなら
それがもう私にとっても幸せです。

だいたい現代社会というのは…

世界のたった8人の金持ちが
36億人と同じ資産を持つ社会なんですよ。

おかしいと思いませんか?
別に社会主義のように
完璧に平等であるべきとは思いませんが
さすがに行き過ぎではないでしょうか?

二極化が進んだだけのグローバリズム。

奪い合えば足らぬ。
分け合えば余る。

資本主義の効率性よりも
相互扶助の効率性のほうが高いかもしれません。

新しい資本主義ではなく、
人類全体がどう生き残るか?という
発想が必要ではないでしょうか。

だからこそ私たち個々が
知性と教養を持って
私利私欲に走らず
「公」のために生きるべきと思います。

だって人類がここまで存続できたのは
それがあったからだと思われるのです。

未来のためにも
健全に生きねば…と強く思います。


<キャリア意識の高いドクターの情報収集サイト!>
ジーネット株式会社ホームページ
医師の情報収集のためのIBIKENサイト
ジーネット公式 follow me twitter
ジーネットTV youtube動画

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?