Nerd秀香

やっとアイコンの決まった映画好き。ドラマglee命です。好きなジャンルはホラー。スティ…

Nerd秀香

やっとアイコンの決まった映画好き。ドラマglee命です。好きなジャンルはホラー。スティーブン・キング作品になると変態化します。 好きな物について色々書いていきたいです。 最低でも週一は投稿します!

マガジン

記事一覧

『Sentimental Memories』-Lea Michele*Nerd和訳

こんにちは! 今回は個人的にleaのアルバム「Places」で一番好きな曲を和訳してみました。 「Places」の曲は調べても和訳が出てこないのでずっと全部訳したいと思いながらも、…

Nerd秀香
2年前

『My Life Would Suck Without You』-Kelly Clarkson*Nerd和訳

こんにちは! 今回は大好きな曲my life would suck without youを和訳したいと思います。 gleeでカバーした歌のひとつです。 この曲を聴くと、gleeを好きでよかったと思…

Nerd秀香
3年前
1

『Good As Hell』-Lizzo*Nerd和訳

こんにちは! 1ヶ月以上投稿できずにいました…。 続けていた週一投稿は何処へ行ったのやら。 今回はlizzoのGood as hellです。 lizzoの曲は自己愛に溢れてて、聴いてい…

Nerd秀香
3年前
1

『Glitter In The Air-P!NK』*Nerd和訳

こんにちは! 今回はP!NKのGlitter in the airを紹介、和訳します。 聴くと温かい気持ちになるそんな曲です。 * Have you ever fed a lover with just your hands? 自…

Nerd秀香
3年前
4

忘れはしない『No Surrender』和訳*Nerd和訳

こんにちは。 今回はドラマgleeでも使われた歌「No Surrender」を紹介、和訳したいと思います。 We busted out of class 教室から脱走した俺達 Had to get away from thos…

Nerd秀香
3年前
2

この歌に出会わない人生なんて。『Heroes-David Bowie』和訳*Nerd和訳

こんにちは! 皆様はこの曲ご存知でしょうか。 デビッドボウイの名曲です。 カバーされたりドラマや映画の挿入歌になっていることも多いので、原曲じゃなくとも知ってい…

Nerd秀香
3年前
16

こりゃ切ねえ…レ・ミゼラブル挿入歌『On My Own』和訳*Nerd和訳

On my own ひとりきり Pretending he's beside me 彼が隣りにいると偽ってる All alone 一人ぼっち I walk with him till morning 彼と朝まで散歩していた Without him…

Nerd秀香
3年前
15

愛とは何か『Make You Feel My Love - Adele』Nerd和訳

はじめに私の翻訳では女性の曲でも「〜わ。〜よ。」などの女性言葉は必要でない限り使いません。 そういった言葉使いをする人は限られてるのに翻訳となると急に使われるの…

Nerd秀香
3年前
20

初投稿なので、私の人生の希望になってくれた映画について書かせてください。※微ネタバレ

はじめまして。Nerd秀香と申します。 Noteに登録して早1週間、何から書けばいいかわからず時間が過ぎてしまいました。 悩んだ末、私の1番好きな映画について書くことに…

Nerd秀香
3年前
23

『Sentimental Memories』-Lea Michele*Nerd和訳

こんにちは!
今回は個人的にleaのアルバム「Places」で一番好きな曲を和訳してみました。
「Places」の曲は調べても和訳が出てこないのでずっと全部訳したいと思いながらも、表現がどれも難しい気がしてできずにいます...。
「Sentimental Memories」もタイトルからして難しくて右往左往してますね笑
結構ニュアンスで乗り切っていますが、ご了承ください!



You make

もっとみる
『My Life Would Suck Without You』-Kelly Clarkson*Nerd和訳

『My Life Would Suck Without You』-Kelly Clarkson*Nerd和訳

こんにちは!

今回は大好きな曲my life would suck without youを和訳したいと思います。
gleeでカバーした歌のひとつです。

この曲を聴くと、gleeを好きでよかったと思います。
高校生の友達がいなかった頃、帰り道この曲を聴けば幸せでした。



Guess this means you're sorry
謝りに来たのね

You're standing at m

もっとみる
『Good As Hell』-Lizzo*Nerd和訳

『Good As Hell』-Lizzo*Nerd和訳

こんにちは!

1ヶ月以上投稿できずにいました…。
続けていた週一投稿は何処へ行ったのやら。

今回はlizzoのGood as hellです。
lizzoの曲は自己愛に溢れてて、聴いているだけで自己肯定感上がります。
歌の雰囲気に忠実な意訳多め。



I do my hair toss
髪を振り払って

Check my nails
ネイルをチェック

Baby how you feelin

もっとみる
『Glitter In The Air-P!NK』*Nerd和訳

『Glitter In The Air-P!NK』*Nerd和訳

こんにちは!

今回はP!NKのGlitter in the airを紹介、和訳します。

聴くと温かい気持ちになるそんな曲です。



Have you ever fed a lover with just your hands?
自分の手だけで恋人の心を満たしたことはある?

Close your eyes and trust it, just trust it
目を閉じて信じる。ただ信じる

もっとみる
忘れはしない『No Surrender』和訳*Nerd和訳

忘れはしない『No Surrender』和訳*Nerd和訳

こんにちは。

今回はドラマgleeでも使われた歌「No Surrender」を紹介、和訳したいと思います。

We busted out of class
教室から脱走した俺達

Had to get away from those fools
あの馬鹿共から逃げるために

We learned more from a three minute record, baby
Than we ever

もっとみる
この歌に出会わない人生なんて。『Heroes-David Bowie』和訳*Nerd和訳

この歌に出会わない人生なんて。『Heroes-David Bowie』和訳*Nerd和訳

こんにちは!

皆様はこの曲ご存知でしょうか。

デビッドボウイの名曲です。

カバーされたりドラマや映画の挿入歌になっていることも多いので、原曲じゃなくとも知っている人は多いと思います。

個人的に好きな作品だと、初めての記事で紹介した「ウォールフラワー」やNetflixで配信している「ストレンジャー・シングス」、「glee」などでも使われている曲です。

どれも大好きな作品なので私の人生になく

もっとみる
こりゃ切ねえ…レ・ミゼラブル挿入歌『On My Own』和訳*Nerd和訳

こりゃ切ねえ…レ・ミゼラブル挿入歌『On My Own』和訳*Nerd和訳

On my own
ひとりきり

Pretending he's beside me
彼が隣りにいると偽ってる

All alone
一人ぼっち

I walk with him till morning
彼と朝まで散歩していた

Without him
彼がいなくても

I feel his arms around me
抱きしめられていると感じるの

And when i lose my wa

もっとみる
愛とは何か『Make You Feel My Love - Adele』Nerd和訳

愛とは何か『Make You Feel My Love - Adele』Nerd和訳

はじめに私の翻訳では女性の曲でも「〜わ。〜よ。」などの女性言葉は必要でない限り使いません。
そういった言葉使いをする人は限られてるのに翻訳となると急に使われるのは違和感があるからです。

それになれていると寧ろ違和感かもしれませんがご了承ください。曲の雰囲気に必要だと思えば使います🙆

趣味でやっていた好きな歌の和訳を整理する形で書いていくので、自己満足な内容になるかもしれませんがよろしくおねが

もっとみる
初投稿なので、私の人生の希望になってくれた映画について書かせてください。※微ネタバレ

初投稿なので、私の人生の希望になってくれた映画について書かせてください。※微ネタバレ

はじめまして。Nerd秀香と申します。

Noteに登録して早1週間、何から書けばいいかわからず時間が過ぎてしまいました。

悩んだ末、私の1番好きな映画について書くことにします。この映画を観たことない人にとってはよくわからない話かもしれません。

読んでくれる人がいるのかさえわからないけど、いたら嬉しいな。初心者なので温かい目で見てください笑

その映画というのが、「ウォールフラワー」です。

もっとみる