見出し画像

【10月26日は正長の土一揆】鬼滅の刃で歴史のお勉強!15~16世紀篇!

今から592年前の今日、つまり1428年10月26日、「正長の土一揆」と言われるできごとがありました(旧暦では正長元年9月18日)。

正長の土一揆は日本で初めての一揆である、という説があります。とある歴史書に、「日本開白以来、土民の蜂起之初めなり」という記載があるのです。

そしてこの時期には、人気マンガ「鬼滅の刃」においてもある重要なできごとが起きています。

そこでこの記事では、15~16世紀における日本と世界のできごとを概観しながら、「鬼滅の刃」についても歴史的考察をしてみたいと思います。

※なお、この記事は「鬼滅の刃で歴史を学ぶ応用篇」に当たります。未読の方は先にこちらを読まれることをおススメします。

☆日の呼吸が生まれたのは1450年代くらい?

こちらの記事で考察したとおり、最終選別が行われたのは1915年ころと考えられます。

そして、十二鬼月最強の黒死牟が、年老いた継国縁壱と斬り合ったのは400年前だと言っています(第174話)。

つまり、黒死牟と継国縁壱の闘いは1515年ころの話ということになります。このとき既に縁壱は80歳を過ぎてますから、縁壱が生まれたのは1430年代くらい、縁壱が鬼狩りとなって日の呼吸を人に教え始めたのは1450年代くらいということになるわけです。

というわけですのでこの記事では、日の呼吸が誕生したり黒死牟と継国縁壱の死闘が繰り広げられたりしたであろう、15~16世紀の日本と世界の様子を見ていくことにします。

☆15世紀の日本の様子

15世紀の日本
1404年に、足利義満が日明貿易(勘合貿易)を開始しています。

1428年に正長の土一揆

1467年に応仁の乱

1485年に山城の国一揆

1488年に加賀の一向一揆

そして、室町時代から戦国時代へと移っていきます。

年号はともかくとして、土一揆→応仁の乱→国一揆→一向一揆、の順序で起きたこと、これらが15世紀のできごとであることは必ず覚えておきましょう。

応仁の乱

☆16世紀の日本の様子

16世紀の日本
1543年には鉄砲が、1549年にはキリスト教が日本に伝えられています。「イゴヨク(以後よく)伝わるキリスト教」と語呂合わせで覚えておくとよいでしょう。

なお、鉄砲を伝えたのはポルトガル人で、場所は鹿児島県の種子島(たねがしま)です。

そしてフランシスコ・ザビエルはスペイン人です。

この辺りもごっちゃにならないようによく整理しておいてください。

フランシスコザビエル

あとは、皆さんよくご存じの戦国時代・安土桃山時代ですから、説明不要でしょう。ちなみに、織田信長が明智光秀に襲撃された、あの有名な本能寺の変は1582年のできごとで、本能寺は京都にあります。

☆歴史も5W1Hが重要!

5W1HとはWho(だれが)When(いつ)、Where(どこで)、What(なにを)、Why(なぜ)、How(どのように)を指し示す言葉です。歴史の用語を覚えるときも5W1Hを意識するとよいですよ。

画像1

これらの中でも特に「誰が」「いつ」「どこで」「何を」の4つは重要です。歴史の言葉を覚えるときには、この4つは必ず意識してください。

その意味で、地理の勉強も重要です。本能寺は京都、と知っていても、京都府の位置を日本地図で選べなければ入試では点がもらえません。今年の都立高校入試では、2019年7月6日に世界遺産になったばかりの大山古墳の位置が早くも問われています(ちなみに大阪府です)。

大山古墳

また、重要なできごとについては、上の4つに加えて「なぜ」「どのように」も押さえて説明できるようにしてください。

勘合貿易を例にとれば、

How(どのように)?

勘合符という、木の札に字を書いてから中央で二つ割りにしたものを使用した。日本側と明側の両者が片方ずつ所持し、照合のさいに合わせてみて、ぴたりと合えば本物ということになる。

Why(なぜ)?

当時、日本と明とを結ぶ海域には倭寇と呼ばれる、貿易船を狙う海賊がはびこり甚大な被害が出ていたので、倭寇や密貿易と区別し正式な遣明使船であることを確認する必要があったから。

勘合府

こんな感じです。こうやって理解を深めていくのが勉強です。丸暗記では試験に役立たないし、勉強していておもしろくないですよ。

では、ここから先は15~16世紀の世界の様子を見ていくことにしましょう。

☆ルネッサ~ンス!

フランスの少女ジャンヌ・ダルクがオルレアンの包囲を破る大活躍をしたのが1429年です。

ジャンヌダルク像

1450年ころには、ルネサンスの3大発明の一つ、活版印刷術がドイツのグーデンベルクによって発明されています。

ルネサンスの3大発明は、大丈夫ですよね?一応まとめておきます。

✅ルネサンスの3大発明
・火薬

・羅針盤

・活版印刷術

※なお、いずれも中国起源なので正確には「発明」ではなく「改良」です。

そして、1495~1498年には、レオナルド・ダ・ヴィンチによって「最後の晩餐」が制作されています!

最後の晩餐

☆大航海時代

受験生(だけでなく大人も)に必須の知識が以下の3つです。まとめて覚えておきましょう。

✅大航海時代
・コロンブスが新大陸に到達(1492年)

・バスコ・ダ・ガマがインド航路を発見(1498年)

・マゼランが世界一周に成功(1519~1522年)

大航海時代

各人物が具体的にどこを通ってどこへたどり着いたのかはよく試験に出ます。教科書などの地図で必ず確認しておきましょう。

なお、「大航海時代」は、もともとは「地理上の発見」であるとか「大発見時代」と呼ばれていたのですが、これはヨーロッパの側から見た一方的な見方に基づいた言葉であるということで、今日では「大航海時代」という呼称が定着しています。

確かに、教科書にはコロンブスやバスコ・ダ・ガマやマゼラン達が、さも良いことをしたように書いてありますが、現地の人たちからみればたまったものではないですね。大航海時代とは、ヨーロッパ人がアフリカ・アジア・アメリカ大陸への大規模な航海を行い、”発見”した土地で略奪や搾取の限りを尽くした時代である、という見方もできるでしょう。

なお、こちらの記事でご紹介した「感染症の世界史」によれば、大航海時代には現地にたくさんの菌やウイルスが持ち込まれ、多くの方が亡くなったそうです。その意味でも迷惑極まるできごとでした…。

☆その他押さえておきたい16世紀の世界のできごと

1517年の、ドイツ人のルターによる宗教改革は重要です。免罪符に反対したやつですね。

宗教改革といえばもう一人、フランス出身のカルヴァンがいます。

カルヴァンは、1541年にスイスのジュネーブで宗教改革をしています。

そして、私が尊敬して止まない、我らがコペルニクス大先生が地動説を唱えた著書、「天球の回転について」が出版されたのが1543年です。この年にコペルニクス大先生は70歳で亡くなっています。

コペルニクス


太陽ではなく、地球のほうが動いている。今では幼稚園児でも知っているこの知識が人に知られるようになって、まだ500年経っていないんですね。

☆まとめ

縁壱が日の呼吸を人に教え始めたのは1450年代くらい!

黒死牟と継国縁壱の死闘があったのは1515年ころ!

✅15世紀、土一揆→応仁の乱→国一揆→一向一揆の順で一揆や戦乱があった!

✅ルター、カルヴァン、コペルニクスはいずれも黒死牟と継国縁壱の死闘を見ていたかも?

✅歴史でも5W1Hを意識して理解を深めよう!

というわけで、日の呼吸誕生~黒死牟VS継国縁壱の死闘が行われたと考えられる、15~16世紀における日本と世界の様子を見てきました。

いかがでしたか?

鬼滅の刃で語られる歴史と、実際の歴史とを重ね合わせて見てみると、思いがけないおもしろい発見ができるかもしれませんよ!

特に、日本と世界を対比しながら歴史を学ぶという視点はぜひ持ってください。高校入試では、日本で〇〇があった頃の世界の様子として正しいものを選べ、のような問題がよく出ます。

いやあ、歴史って、本当におもしろいですね!またねー🧡


このnoteの執筆者、Study Partnerは、わたくし、コぺル&アヤでした🧡

*コペル&アヤを応援したい、次のnoteも楽しみだと思ってくれた方へ

✅Twitterやnoteのフォローがまだの方は、ぜひお願いします🙇‍♀️@Girls_Study_com

✅気に入った記事があればnoteのスキ💓ボタンをpush!🧡

✅誰かにおススメしたいほど気に入った記事があったら、以下の2つにご感想を一言添えてツイート!🧡

・ @Girls_Study_com
・ おススメしたいほど気に入った記事のリンク

これをしてもらえるとめっちゃ嬉しいです😭

たくさんの人に読んでもらいたいので
ぜひ拡散・応援よろしくお願いしますm(*_ _)m💕


😱😱😱資金難!note継続の危機に陥っております!差し当たってスマホ・Wi-Fi代が支払えずネット利用ができなくなりそうです😱😱😱

<🙇‍♀️アヤ先生💕から切実なお願い🙇‍♀️>

note活動を継続し記事の質や量を維持・向上するために、あなたのお力が必要です!🙇‍♀️もし少しでも「歴史っておもしろい!🌷」と思っていただけたなら、100円でも大変助かりますのでサポートを何卒よろしくお願い致します🙇‍♀️🧡

note決済ができない方はこちらをご覧ください。Amazonギフト等によるご寄付やお仕事のご依頼など、コぺル&アヤはあらゆるあなたの助けを必要としております🙇‍♀️🙇‍♀️

講演・執筆、労働法講座、家庭教師にカウンセリング、喧嘩の仲裁から愚痴の聴き役まで!「ちょっとインテリな便利屋さん😝」へのお仕事依頼はこちらからお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️勉強をおもしろく教えます!🧡

#日記 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #note #人生 #日常 #毎日投稿 #自己紹介 #生き方 #アヤ先生 #フォロバ100

We love note and history!💕


この記事が参加している募集

自己紹介

スキしてみて

あなたのスキ・コメント・サポート&おススメが励みになっています!本当にありがとうございます🙇‍♀️いただいたサポートは 🍎noteを書くための書籍購入、資格検定の受験料 🍰アヤ先生の胃袋へスイーツ補給 に主に遣わせていただきます😋私と一緒にハートフル社会を築きましょう💕