マガジンのカバー画像

お気に入りの記事さんたち

88
自分が首ぶんぶんしながら共感したり、何回も読みたいと感じた記事さんたちをまとめました。
運営しているクリエイター

#エッセイ

やっぱり!今に意識を向けることが大切だった

突然訪れた大ピンチ もう、随分と気持ちが楽になれたのでお話しするのですが、僕は今、大ピン…

42

人は大抵、自分が思っているより気にしてないって本当か?

私の髪は、生粋の天然パーマだ。 厳密に言えば、語尾は「だった」と表現する方が正しい。 小…

いくら
1か月前
25

人と比べることから抜け出せないあなたへ

人との比較が良くないことだと分かっていても 人間の苦しみや不幸は、誰かと比べることからは…

39

"好き" を仕事にしたはずだった。

「好きなことを仕事にしようぜ〜」なんて、数多くのメディアが謳っているもんだから、信じてし…

Tsuki
1か月前
113

わたしがうまくいくとき、いかないとき。

十代の頃、いくつかの文章のコンクールに応募して、わたしは自分の中のある法則に気づいた。 …

望月
1か月前
166

頑張りたいのに頑張れない

何かを頑張る そして頑張り続けること これは、メリットしかないことだと思っていました。 …

葵月みず
1か月前
13

そのままでいいんだよ

人は感情の共有をしなくても、コミュニケーションをとることは可能なのだと知った。 しかしそれはきっとうわべの繋がりであり、それでは真に心で繋がり合うことは出来ないということも同時に思い知らされた。心を閉ざしたコミュニケーションだから。 何を考えているのか分からないと思われてしまうだとか、本当の意味で人から好かれないだとか、怖いと思われてしまうことに繋がるのだと思う。 私はその人らしさが掴めない人、心を閉ざした人には近づきづらいというか、どう接したらいいのか分からなくて関わる

本当の休み方、知っていますか

「休んだ方がいい」と言われたら、あなたは何をしますか。 私は医師に休んでくださいと言われ…

報われない行動に思えても

報われなくて辛いという言葉を たまにnoteでも目にします。 頑張っても、何も返って来ない。 …

りり
6か月前
90

落ち込んだ時に正論はいらない

昼間は学校という特殊な閉鎖空間で「先生」と呼ばれる私。 まさか自分が「先生」と呼ばれる人…

「頑張ってもいいんだよ」が欲しかった

過去に自分が書いた記事でこんなものがある。 上記記事の一部を引用したい。 _______…

塩浦良太
2年前
88

今の自分は過去とも未来ともつながっていないことについて

(※今日の内容を音声で楽しみたい方はコチラからどうぞ(^^)↓) なんのこっちゃ?というタイ…

33

不安と向き合いながらも生きてゆく

明日から3月。 ちょっとずつだけど、自分のペースで元気になれているのが嬉しい。毎度のことだ…

manpukuchannn
3か月前
20

削っていく作業

メイクも、文章も、持ち物も、 歳を重ねる毎に、回数を重ねる毎に、 本当に必要なもの、本当に純粋なものだけに、 削っていけたらいいな、と思う。 足してゆく美学もある。 足してゆく美学も素晴らしい。 知らなかったことを知っていくこと、 子供の頃、欲しかったものが買えるようになって、 ノーメイクだった素肌に、少しでも映えるようにメイクを施す。 色んなものを観たり、聴いたり、読んだりして、 インプットする。 そういう時期も必要で、 そういう時期に手に入れたものの中から、 自分