高野豆腐

モットーは「個人的な悩みは深堀りすると、人間全体の悩みにつながる」 ロー・司法試験受験…

高野豆腐

モットーは「個人的な悩みは深堀りすると、人間全体の悩みにつながる」 ロー・司法試験受験生のHSP大学生 楽しく過ごすための試行錯誤の記録です。 つぶやき多めです。 お時間があれば覗いてみてください✿

最近の記事

  • 固定された記事

私はこうありたい。

ふと今自分がなりたい職業に就けたら、人生の目標がなくなる気がしたので、人生の目標について考えてみた。 人に迷惑をかけないとか色々浮かんだけど、今もどこかしらで他人に迷惑はかけているだろうし、嫌な思いもさせてしまっているだろうから、それを目標にすると、できない自分に悲しくなりそう。 辞めとこう。 そもそも何が「迷惑」になるかは人によって違うし、自分にとっての基準で行動すると、いつかそれを人に押し付けそうな気がする。 ますます辞めておこう。 でも自分の行動で人に嫌な思いはさ

    • 自分で作った枠に自分を無理やり嵌め込んでた?

      こんにちは。 専らつぶやきしかしていない高野豆腐です。 短めな思いつきしか出てこないけど、Xに投稿するのは性に合わないな。ということで、noteさんのつぶやき機能ばかり使ってしまいます。 ちゃんと文章書いたほうがいいのかな。でも思いつかない…つぶやき…を繰り返していたら、ふと記事になりそうなことが浮かび上がってきたので、久しぶりに書いてみました。 お時間がありましたら、ぜひご覧ください。 自分のこと「ネガティヴで心に穴が空いててすぐ落ち込む人間」と思っていて、実際昔はそ

      • 自分を完璧に知ろうと頑張りすぎる必要はないし、心を常に波がないように落ち着かせようとする必要もない気がする。今まで頑張ってきたからお休み。

        • きいさんの「境界線」についての動画を聞き直していたら、今まで、ラインオーバーされてた時と自分の境界線が薄かった時に、人間関係が辛くなることが多かったと気づいた。今はラインオーバーが定期的にある感じ。違うところに原因はあるかもだけど、モヤモヤに輪郭ができた気がしてスッキリ。

        • 固定された記事

        私はこうありたい。

        • 自分で作った枠に自分を無理やり嵌め込んでた?

        • 自分を完璧に知ろうと頑張りすぎる必要はないし、心を常に波がないように落ち着かせようとする必要もない気がする。今まで頑張ってきたからお休み。

        • きいさんの「境界線」についての動画を聞き直していたら、今まで、ラインオーバーされてた時と自分の境界線が薄かった時に、人間関係が辛くなることが多かったと気づいた。今はラインオーバーが定期的にある感じ。違うところに原因はあるかもだけど、モヤモヤに輪郭ができた気がしてスッキリ。

        マガジン

        • お気に入りの記事さんたち
          66本
        • ただの豆腐のつぶやき
          61本

        記事

          今の自分はきっと、合格しないと本当の意味で安心できないのかもしれない。でもまだその先が待っているし、試験受かって就職してもモヤモヤするから、結局モヤモヤは湧き出てくるんだろうと思う。モヤモヤはあるものとして捉えたほうがいいのかも。

          今の自分はきっと、合格しないと本当の意味で安心できないのかもしれない。でもまだその先が待っているし、試験受かって就職してもモヤモヤするから、結局モヤモヤは湧き出てくるんだろうと思う。モヤモヤはあるものとして捉えたほうがいいのかも。

          成長って「今度は間違えないようにしよう」の連続なんだろうと思ったけど、その気持ちが強すぎると自分を追い詰める気もする。難しい。

          成長って「今度は間違えないようにしよう」の連続なんだろうと思ったけど、その気持ちが強すぎると自分を追い詰める気もする。難しい。

          https://note.com/merci0313/n/n41b7558c3c86?sub_rt=share_pw この記事を読んで、いい結果を望む反面それに見合う自分でないことを自覚しているときほど望まぬ結果になっていたなと、今までの結果に納得できた。 自分がいま望む結果に見合う自分になれるように頑張ります。

          https://note.com/merci0313/n/n41b7558c3c86?sub_rt=share_pw この記事を読んで、いい結果を望む反面それに見合う自分でないことを自覚しているときほど望まぬ結果になっていたなと、今までの結果に納得できた。 自分がいま望む結果に見合う自分になれるように頑張ります。

          最近、ここ数年のもやもやは、「過去のトラウマ」ではなく「過去のトラウマが原因だと決めつけていること」が関係している気がした。自分から過去のトラウマにしがみつきにいっている感じというか… でも数年の自己改革によってこの考え方になった=トラウマからの不調自体はあったのかもしれないな。

          最近、ここ数年のもやもやは、「過去のトラウマ」ではなく「過去のトラウマが原因だと決めつけていること」が関係している気がした。自分から過去のトラウマにしがみつきにいっている感じというか… でも数年の自己改革によってこの考え方になった=トラウマからの不調自体はあったのかもしれないな。

          気分が落ち込んでいる時は、複数のことが頭を埋め尽くしている時だと思った。確かに全力で取り組めてた過去の時間を振り返るとやっぱり「今からどう行動していくか、どうやったら実行できるか」しか考えてなかった。こんな風に一つのことを考えることが「目の前のことに集中する」につながるのかな。

          気分が落ち込んでいる時は、複数のことが頭を埋め尽くしている時だと思った。確かに全力で取り組めてた過去の時間を振り返るとやっぱり「今からどう行動していくか、どうやったら実行できるか」しか考えてなかった。こんな風に一つのことを考えることが「目の前のことに集中する」につながるのかな。

          最近自分がスマホを長く見てしまうときの気持ちの傾向がわかった気がする。 ずばり「行動したいけど面倒くさい」と「休みたい」である。行動に関しては、すぐ隣の部屋にある教材を取りに行きたいのような小さいことではあるんだけど。現実逃避に近いのかな。そうすれば治るのかはまだわからない。

          最近自分がスマホを長く見てしまうときの気持ちの傾向がわかった気がする。 ずばり「行動したいけど面倒くさい」と「休みたい」である。行動に関しては、すぐ隣の部屋にある教材を取りに行きたいのような小さいことではあるんだけど。現実逃避に近いのかな。そうすれば治るのかはまだわからない。

          自分が悪かった、周りが悪かったとどっちかに視点が偏ってしまうことがよくあるし、その度に「こういう自責(他責)って良くないよな」と逆の思考に振り切ろうとするけど、どっちがダメというわけではなく、同じくらいの重さで考えるようにするのが一番居心地がいいのかなと思い至った。

          自分が悪かった、周りが悪かったとどっちかに視点が偏ってしまうことがよくあるし、その度に「こういう自責(他責)って良くないよな」と逆の思考に振り切ろうとするけど、どっちがダメというわけではなく、同じくらいの重さで考えるようにするのが一番居心地がいいのかなと思い至った。

          https://youtube.com/shorts/ApjTIkDIGRA?si=W7vHnSYl4bTUxwm8 この動画を見て、自分は「積み重ねられているのかすら分からなかった」から、自分がただ日々を過ごしているように感じてしんどかったのかもしれないと思った。積み重ねるのも大事だけど、積み重ねられていることを自覚するのも大事かもしれない。

          https://youtube.com/shorts/ApjTIkDIGRA?si=W7vHnSYl4bTUxwm8 この動画を見て、自分は「積み重ねられているのかすら分からなかった」から、自分がただ日々を過ごしているように感じてしんどかったのかもしれないと思った。積み重ねるのも大事だけど、積み重ねられていることを自覚するのも大事かもしれない。

          自分は、いつの間にか色々考え込んでいる癖に肝心なところは考えてなくて、失敗した時に、「何も考えられてなかった」と思うけど、その考えてたことが時を超えて役に立ったりすると考えてたのかなとか考えすぎてたのかなと思う。考えすぎなのか考えなしなのかどっちもなのかわからないですね…

          自分は、いつの間にか色々考え込んでいる癖に肝心なところは考えてなくて、失敗した時に、「何も考えられてなかった」と思うけど、その考えてたことが時を超えて役に立ったりすると考えてたのかなとか考えすぎてたのかなと思う。考えすぎなのか考えなしなのかどっちもなのかわからないですね…

          たまに占い動画を聞くんだが、その中で「自分を理解してほしいのではなくて、そういう考えを持っていることを認識してほしい」という言葉が出てきて、自分が思っていたことが言語化されていてすっきりしたというか、そう思っていいんだなと思えた。

          たまに占い動画を聞くんだが、その中で「自分を理解してほしいのではなくて、そういう考えを持っていることを認識してほしい」という言葉が出てきて、自分が思っていたことが言語化されていてすっきりしたというか、そう思っていいんだなと思えた。

          自分が進学したり将来なりたいものを目指した動機をずっと考えすぎてよくわからなくなっていたけど、自分の根本にある願いは、「一緒に闘い、歩める人になりたい」だった。

          自分が進学したり将来なりたいものを目指した動機をずっと考えすぎてよくわからなくなっていたけど、自分の根本にある願いは、「一緒に闘い、歩める人になりたい」だった。

          こりこりさんの記事(https://note.com/korix2_maririn/n/n81a1591526a9) を見て、確かに天才たちの策略にハマるのは当然だよなと思いつつ、その天才たちが奪い合っているのが「私たちの時間」だと思うと、何となく貴重なものに思えた。

          こりこりさんの記事(https://note.com/korix2_maririn/n/n81a1591526a9) を見て、確かに天才たちの策略にハマるのは当然だよなと思いつつ、その天才たちが奪い合っているのが「私たちの時間」だと思うと、何となく貴重なものに思えた。