高野豆腐

ロー・司法試験受験生のHSP大学生 楽しく過ごすための試行錯誤の記録です。 不定期&a…

高野豆腐

ロー・司法試験受験生のHSP大学生 楽しく過ごすための試行錯誤の記録です。 不定期&つぶやき多めです。 お時間があれば覗いてみてください✿

最近の記事

  • 固定された記事

私はこうありたい。

ふと今自分がなりたい職業に就けたら、人生の目標がなくなる気がしたので、人生の目標について考えてみた。 人に迷惑をかけないとか色々浮かんだけど、今もどこかしらで他人に迷惑はかけているだろうし、嫌な思いもさせてしまっているだろうから、それを目標にすると、できない自分に悲しくなりそう。 辞めとこう。 そもそも何が「迷惑」になるかは人によって違うし、自分にとっての基準で行動すると、いつかそれを人に押し付けそうな気がする。 ますます辞めておこう。 でも自分の行動で人に嫌な思いはさ

    • 人から発せられる言葉って意外と言葉通りの意味だよね…

      私は、人から「頑張れ!」とか「大丈夫?」とか「こうするのはダメ!」といった言葉をかけられると、つい 「この人私のこと信用してないのかな」「結果を残せなかったら失望される」「プレッシャー掛けられてる」と重くとらえてしまう。 そしてそれが自分の中で大きく膨らんで、勝手に行動するのが怖くなって、行動できないことに落ち込んで、自己嫌悪に陥るという負のループに入る。 その言葉をかけてくれる人たちが自分を想って言ってくれているのもわかる。 だからこそ、自分を想ってくれる人たちから、失

      • 答えのない世界を、「答え」を抱えて生きていく

        今、大学に入ってからずっと感じていたモヤモヤの言語化ができた。 それは、 「答えのない世の中」であるというあいまいさが耐えられなかったこと だったみたい。 専攻的にも、日常生活に身近な物で、それの解釈や結論が何個もあるし、教授も多くの知識を教えてくださるので、多すぎて結局どうすればいいかわからないし、どう自分の道のために落とし込めばいいかわからなくなった。 そんな状況だったから、よりあいまいさを痛感して、何を信じればいいのかわからなくなったようだ。 それに、今まで上の兄弟

        • 頑張ることが辛い理由に気付いたら、なんだかワクワクし始めた話

          今日は過眠ちゃんねるさんのこの動画を見て、自分の考え方について思い直したことがあったので、自分の整理のためにも書いていこうと思います。 目標に向けて頑張る時、大成する人はベースに「楽しい」があるらしい。 自己成長について調べたりしたときによく出てくる考え方でもある。 でも現在進行形で夢を追いかけている身としては、本当なのかなと時々思ってしまう。 前は楽しかった瞬間もあったけど、頑張れば頑張るほど、夢へのスタートラインが近づいてくるほど辛い気持ちの方が大きくなってくる。

        • 固定された記事

        私はこうありたい。

        マガジン

        • 高野豆腐の思考記録
          60本
        • ただの豆腐のつぶやき
          84本
        • お気に入りの記事さんたち
          88本

        記事

          元々自分のことを知ってもっと楽しく生きるために色々調べ始めたのに、見えてきた自分の良くないことを変えようとするのが目的になってた。あと自分の感情にすら明確な原因を探そうとしだして、見つからなくてしんどくなった。人間の感情の仕組みなんてまだまだ科学でも分からないことだらけなのに。

          元々自分のことを知ってもっと楽しく生きるために色々調べ始めたのに、見えてきた自分の良くないことを変えようとするのが目的になってた。あと自分の感情にすら明確な原因を探そうとしだして、見つからなくてしんどくなった。人間の感情の仕組みなんてまだまだ科学でも分からないことだらけなのに。

          前と悩みが同じ=成長してないというのをどこかで見た。 たしかにそうかも知れないけど、悩むごとに少しずつ自分にある答えのようなものに近づいてるから、それだけで成長といっていいのではないかと思う。

          前と悩みが同じ=成長してないというのをどこかで見た。 たしかにそうかも知れないけど、悩むごとに少しずつ自分にある答えのようなものに近づいてるから、それだけで成長といっていいのではないかと思う。

          楽しいことって何だろう

          なんだかいつもとは違うモヤモヤを感じて、考えていたら、ふと「自分を知ることが最初にすることである一番重要なこと」とよく聞くフレーズを思い出したので、自分の思考の記録である過去noteを遡っていたら、こんな記事を見つけた。 当時は、「今の自分の幸せは、人に関することだらけで不安定だ」と気づいたところで止まっていたので、その先をもう少し考えてみることにした。 幸せと考えると、テーマが大きくて悩んでしまうから、まずやっていて心がほっこりすることと楽しいことを考えてみる。 時間

          楽しいことって何だろう

          最近、人に対してもやってしたときは、「この人の○○ってところ嫌だな」じゃなくて、「いつも○○しないようにって頑張ってる自分めっちゃ偉い!」と考えるようにしてる。自分に目を向けられるし、テンション上がるし、何とも言えない罪悪感もないから、ちょっとハッピーになれる。

          最近、人に対してもやってしたときは、「この人の○○ってところ嫌だな」じゃなくて、「いつも○○しないようにって頑張ってる自分めっちゃ偉い!」と考えるようにしてる。自分に目を向けられるし、テンション上がるし、何とも言えない罪悪感もないから、ちょっとハッピーになれる。

          人の言葉は無責任だ

          タイトルにあることはよく聞く。その次は「だから自分の人生は自分で決めよう。」「自分を生きていこう」と続く。 でもなんかしっくり来なくて、腑に落ちなかったから、 逆に、人に自分の人生の責任を負わせるということは、人に「責任とって私を幸せにしろ!」って言ってるのと同じことだよな と考えてみた。 そしたら、そうやって人に言うのは嫌だから、自分の人生は自分で舵を取ろうという巷と同じ結論にできた。 自分はこっちの考え方のほうがしっくりくるらしい。 ただ、人に責任を丸投げしないか

          人の言葉は無責任だ

          私、動いてなくても、「〜しなきゃ」と考えるだけで疲れるみたい。 それに、思ってた以上に頭を「自分以外の人」が占めていることに気が付いた。 まだまだだな。

          私、動いてなくても、「〜しなきゃ」と考えるだけで疲れるみたい。 それに、思ってた以上に頭を「自分以外の人」が占めていることに気が付いた。 まだまだだな。

          「できることをできる範囲でやる」って昔はここまでできてたのにとか考えずに、「今ここにいる自分」ができることをやり切るということなんだと思う。

          「できることをできる範囲でやる」って昔はここまでできてたのにとか考えずに、「今ここにいる自分」ができることをやり切るということなんだと思う。

          「こうしているときの自分好きだなー」という状態になる時間をどんどん増やしていきたい。

          「こうしているときの自分好きだなー」という状態になる時間をどんどん増やしていきたい。

          今の道が、今の目標が本当に正しいのか、自分が幸せになれる決断なのかは誰にも分からない。 だから、この道で幸せになると信じる。今でも幸せになれると信じることにする。 そしてまた行動する。

          今の道が、今の目標が本当に正しいのか、自分が幸せになれる決断なのかは誰にも分からない。 だから、この道で幸せになると信じる。今でも幸せになれると信じることにする。 そしてまた行動する。

          ふとすごく苦労してデビューした推したちが揃いも揃って「みんなのおかげでここまで来れた」と言っているのを思い出して、今まで「そんなことないよ!こちらこそありがとう!」と思っていたけど、辛い時は一人で頑張らなくてもいいんだなということを体現してくれているのかと気づいた。少しホッとした

          ふとすごく苦労してデビューした推したちが揃いも揃って「みんなのおかげでここまで来れた」と言っているのを思い出して、今まで「そんなことないよ!こちらこそありがとう!」と思っていたけど、辛い時は一人で頑張らなくてもいいんだなということを体現してくれているのかと気づいた。少しホッとした

          「なんか無理!」を受け入れてみる

          こんばんは、久しぶりに記事を書いている高野豆腐です。 個人的に大きな発見というか、目からうろこな新発見があったので、 皆さんと共有したい!長くなりそう! ということで書いている次第です。 とかいいつつ、あまり”新発見!”みたいな感じでもないものですが、忘れがちだなと思うので、自分のためにも書き残していこうと思います。 お時間がありましたら、最後までお付き合いいただけると幸いです。 きいさんの動画を見て、将来の夢は自分基準だったけど、進学先のことは親の負担にならないよう

          「なんか無理!」を受け入れてみる

          ふと、子供の時共通して「問題を解決して誰かを助けたい!」「みんなを笑顔にしたい!」「楽しいことを追求したい!」のどれかを夢にしてたなと思った。それでその多くは最初2つから生まれた夢(職業名)が多かったな。そういうの、意外と忘れちゃうから、大事にしよう。

          ふと、子供の時共通して「問題を解決して誰かを助けたい!」「みんなを笑顔にしたい!」「楽しいことを追求したい!」のどれかを夢にしてたなと思った。それでその多くは最初2つから生まれた夢(職業名)が多かったな。そういうの、意外と忘れちゃうから、大事にしよう。