見出し画像

【オルタナティブ学童】オンライン学童について結構真面目に考えてみた

こんにちは!
2025年4月から今までの学童の常識を覆すオルタナティブ学童クラブを立ち上げようと思っている藤森です。

私の18年間の保育園・児童館・学童クラブ勤務で培った児童健全育成理論、
そして目指している理想の学童クラブについて綴っていこうと思います。

起業までの道程もストーリー形式で綴っていくつもりです!

最後までお付き合い頂けたら嬉しいです!


「オンライン学童」ってどうなの?

実は一昨日の夜は
脳がバッキバキに覚醒してしまっていてあまり眠れませんでした…。

なぜかというと…
教育起業家セミナーで山下さんに言われた
「オンライン学童」というワードが私の頭のなかを駆け巡っており
頭の中のもう一人の私がずっと話しかけてきて
脳が思考し続けていたから…。  
←彼はマジでよくしゃべる! 私以上に!


覚えているのはこんな感じ… (以下脳内で聴こえるつぶやき)

オンライン学童なんて発想そもそもなかったけどさ~

子育ち支援をしたい(子育てじゃなくて子育ちね)という理念があって
全ての子どもに楽しくてオリジナルな人生を送ってほしいな~…って想っているわけじゃん?

ってことは小金井で施設を運営しながらも
オルタナティブ学童の良さはもっともっと広めていきたいわけじゃん?

それならさぁ…
まずはオンラインでオルタナティブ学童に遊びに来なよ!っていうのは悪くないんじゃないの?

オンライン併用なら
不登校、否登校児童向けにもサービスを提供できる
子どもにとってもリアルに通うよりハードル低いから良いんじゃないの?

今の時代
児童館利用者数より
オンライン空間をサードプレイスにしている子の数の方が多い
んだぜ?

話聴いたりおしゃべりしながら人を巻き込んでいくの好きだし得意だろ?

ちょっと真面目に考えてみろよ~

ちょっとネットでそれっぽい情報検索してみたら?

…こんな感じで結構しつこく話しかけてくるんですよ…

いや…
しゃべってるのも考えてるのも私なんだろうけどさ…

脳って不思議だよね~…

メモとか取ってないからほとんど忘れてしまったけど
たまにスゴイ鋭いこと言うんだよね~… 

今度からは寝る場所にメモ帳置いておこう…


ということでオンラインに関する
最近の学童事情について調べてみました!

とはいってもまだ現場離れて3か月しか経っていませんが…

それでもこんな情報が出てきました。

「学童行きたくない問題」です。 ←オンライン関係ない…
年々低年齢化が進んでおります。
2年生の時点ですでに行きたくない!が増加しているそうです。

そこの学童がつまんないからでしょ!

あとこのせっかく「入れた」
「はいれた」なのか「いれた」なのか…  怖いから考えないでおこう…

そしてこれ。

オンラインはオンラインでもオンライン習いごと…。

ベネッセは学童をめぐる課題として、放課後児童支援員の不足や保育の質の担保、保育内容の地域差を挙げている。また、保護者や自治体からは「学童の時間に習い事をさせたい」「放課後に学びの時間を充実させたい」といった要望が多く、今回の取り組みにつながったという。

上記記事より抜粋

放課後児童指導員の問題はご指摘の通りですが…
あんまり「させたい」「させたい」って言わないであげてほしいですね
だから行きたくなくなっちゃうんでしょ…。

子どもの気持ちわかんないのかなぁ…

こういう大人の皆さんは
放課の意味を辞書で調べたほうが良いと思いますよ。

もし、あなたの上司が
うちの社員に会社の仕事が終わった後にも学びの時間を充実させてあげたいって言い出して、毎週強制的に研修組まれたらさすがに頭にきませんか?

おっと…
なんだか
オンライン学童について調べてたはずなのに脱線してしまった…。


まとめ

結局オンライン学童に関する情報はほぼ手に入りませんでした。

良いのはシン・スクールくらいかな…。

まぁ現状では
オンライン学童をカタリバroom-Kのようなメタバース空間にまでするのはハードルが高いですが ↓

リアル学童を補完する形でのオンライン併用なら…
オルタナティブ学童の主体的な子どもたちとつながれる
楽しいオンラインの居場所を提供できるのであれば…

それなら
まずはオンライン!様子見てそれから入会!ってパターンもあり得るかも…

リアル学童利用児童はオンラインをデフォルトで利用可能にすれば
延長保育の時間も帰っちゃった友達と楽しく過ごせたりできるようになるかも…

メリットもたくさんありそうなので
もうちょっと情報を集めながら検討していきます。 ←単純にまとまらなかっただけ…

今日のアウトプットはこれでおしまい!

集中して事業計画書作成します!
あと物件探し!
あと家事…

ではまた!


オルタナティブ学童&こどもの居場所事業は
家庭や学校、塾や習いごととはちょっと違う「人間力を身に付ける場所」

2025年4月開所予定!

オルタナティブ学童「ピカイチ(仮)」
「託児」がメインだった今までの学童に、非認知能力を伸ばす多彩な取組みを導入し、これからの時代を生き抜く子ども達をのびのびと、健やかに、逞しく育てます!

子どもの居場所「こどものスタバ(仮)」
非認知能力を伸ばす 伴走型支援ができる 優秀なスタッフたちが運営する「こどもの自立をサポートするハイスペックな遊び場&イベントスペース」です。

この人たちなんだか面白そう…と思った方!
私もそんな人たちとつながりたいなぁ~と思った方!
私にも何かできるかも…と思った方!
是非ともつながりを作っていきましょう!

コメントお待ちしております!
今回も、最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?