小学校教師sachi

旅の思い出と、ほんのちょっと仕事の話

小学校教師sachi

旅の思い出と、ほんのちょっと仕事の話

記事一覧

星の王子さまに出会う旅

『星の王子さま』のミュージアムが、箱根にある。いつか行きたいと思い続けていたのだが、今年の3月末に閉園すると知った。そこで急遽、星の王子さまミュージアムへ行くた…

アドラー心理学を生かした叱り方

小学校にいると、叱り方は十人十色だなあと思う。 大きな声で叱る、パワフルな先生。 熱く語りかけるように叱る、カリスマ的な先生。 辛辣な言い方で叱る、厳しい先生。 叱…

2泊3日で四国のアートを巡る一人旅③大塚国際美術館

四国のアートを巡る旅。最後の3日目は、徳島県にある、大塚国際美術館へ。 大塚国際美術館は、展示作品の全てがレプリカである。陶器の板に、名画が複製されていることか…

2泊3日で四国のアートを巡る一人旅②小豆島

瀬戸内国際芸術祭2022の真っ只中。2日目は、小豆島のアート作品や、観光名所を巡った。 宇野 前日は、直島を後にして、宇野で宿泊した。 いい宿だった。 宿では、パンフレ…

2泊3日で四国のアートを巡る一人旅①直島

今年は、3年に一度の、「瀬戸内国際芸術祭」が開催される年である。また、四国には、私の大好きな、モネの絵画が見られる美術館もある。 これは行くしかない!ということで…

【サマーキャンプ】子どもを自然の中に引き込む術

夏休みに、自然の家で、サマーキャンプの手伝いをした。サマーキャンプには、いろいろな学校の、いろいろな子どもたちが集まる。そんな子どもたちを、自然の中に引き込む術…

星の王子さまに出会う旅

星の王子さまに出会う旅

『星の王子さま』のミュージアムが、箱根にある。いつか行きたいと思い続けていたのだが、今年の3月末に閉園すると知った。そこで急遽、星の王子さまミュージアムへ行くために、箱根へ行くことにした。『星の王子さま』をリュックに入れて、準備はばっちり。箱根一人旅、いざ出発。

箱根湯本駅
新宿駅から、箱根ロマンスカーに乗って、箱根湯本駅へ。
窓が大きくて、車窓から見える自然いっぱいの眺めがとってもよかった。車

もっとみる

アドラー心理学を生かした叱り方

小学校にいると、叱り方は十人十色だなあと思う。
大きな声で叱る、パワフルな先生。
熱く語りかけるように叱る、カリスマ的な先生。
辛辣な言い方で叱る、厳しい先生。
叱り方は様々だが、どの先生も子どものことを真剣に思っている。

ところが、「叱らない」をモットーにしている先生に出会った。その先生は、アドラー心理学を勉強して、「叱っても意味がない」という考えに至ったそうだ。
私は叱ることが得意ではないた

もっとみる
2泊3日で四国のアートを巡る一人旅③大塚国際美術館

2泊3日で四国のアートを巡る一人旅③大塚国際美術館

四国のアートを巡る旅。最後の3日目は、徳島県にある、大塚国際美術館へ。

大塚国際美術館は、展示作品の全てがレプリカである。陶器の板に、名画が複製されていることから、「陶板名画美術館」とも言われている。
本物が一つもない美術館とは、果たして、どんな美術館なのだろうか。

徳島駅前日は、小豆島を訪ねた後、フェリーと電車を乗り継いで、徳島県まで移動し、宿泊した。

朝、徳島駅からバスに乗り、大塚国際美

もっとみる
2泊3日で四国のアートを巡る一人旅②小豆島

2泊3日で四国のアートを巡る一人旅②小豆島

瀬戸内国際芸術祭2022の真っ只中。2日目は、小豆島のアート作品や、観光名所を巡った。

宇野
前日は、直島を後にして、宇野で宿泊した。
いい宿だった。
宿では、パンフレットと睨めっこしながら、小豆島の行きたいアート作品をリストアップした。
すると、全ての作品を見るには、レンタカーが絶対に必要だということが判明。
そのため、小豆島に着いたら、すぐにレンタカー屋さんを探すことを決めた。

朝、高速船

もっとみる
2泊3日で四国のアートを巡る一人旅①直島

2泊3日で四国のアートを巡る一人旅①直島

今年は、3年に一度の、「瀬戸内国際芸術祭」が開催される年である。また、四国には、私の大好きな、モネの絵画が見られる美術館もある。
これは行くしかない!ということで、夏休みは四国へ行くことに決めた。

宇野まずは、新幹線に乗って、岡山駅まで行く。
岡山観光をしたい気持ちをぐっと抑え、電車に乗り換えて、次は宇野駅(岡山県)へ。
ここから宇野港まで歩き、フェリーに乗ると、直島へ着くのだが、宇野にもアート

もっとみる
【サマーキャンプ】子どもを自然の中に引き込む術

【サマーキャンプ】子どもを自然の中に引き込む術

夏休みに、自然の家で、サマーキャンプの手伝いをした。サマーキャンプには、いろいろな学校の、いろいろな子どもたちが集まる。そんな子どもたちを、自然の中に引き込む術を、自然の家の先生方から学んだ。

まちモードと しぜんモード

まず、出会いの集いで、自然の家の先生はこんなお話をされた。

「ここに、川があるとします。

『濡れたくないから、川に入るのは嫌だな。』と、思うかもしれません。
『足までなら

もっとみる