見出し画像

ちょい足しレシピで6変化 話題沸騰?!#3宮崎県「宮崎辛麺」

ピリリと辛くて、こしのある麺が食欲をそそる。全国に人気拡大中?!の宮崎辛麺。そんな宮崎辛麺のレシピと栄養ワンポイントアドバイスをご紹介!

「お家で作る!ご当地の味★栄養士おすすめ料理」第3弾は、宮崎県です!
アレンジするだけで、アラビアータ風トマトラーメンから酸辣湯風にも変化する宮崎辛麺をご紹介します!

こんにちは。辛いものは得意じゃないのに一回は挑戦してみたくなってしまう、いわちゃんです。宮崎県出身の管理栄養士の佐藤さんに、辛い物を食べ過ぎちゃった時にどうしたら良いの?など明日から誰かに言いたくなっちゃうような面白いお話やレシピを聞いてきました!

名称未設定のデザイン (1)

【プロフィール】
佐藤紫衣
株式会社グリーンハウス
新卒採用にて入社し、企業やオフィスビルの食堂に4年、現在2021年5月オープン社員食堂にて勤務。
日ごろはメニュー決めなど食堂スタッフとして働いていますが、並行して健康セミナーや特定保健指導を担当しお客様に寄り添った健康サポートを実施中。

◇宮崎ではニンニクがまるごと1玉分入ってるんですって!

画像2

>今回のレシピを紹介しようと思ったきっかけを教えてください!
宮崎辛麺は地元の専門店では行列ができるくらい人気があり、今特に女性に人気となっています。地元に帰ると必ず食べるくらいおいしいので、今回ご紹介させていただきました。実はこの宮崎辛麺、地元ではニンニクが辛麺一杯に約1玉入っています!それも、切ったニンニクではなく欠片でゴロゴロと!食べた日は必ずと言っていいほど、にんにくの香りのせいで食べてきたことが家族にばれてしまいます。笑 そのため今回のレシピではニンニクを控えめにしてあります。
>にんにく1かけではなく1玉も入っているんですね!最近はインスタント麺でも売っている等さまざまなところで見掛ける宮崎辛麺。レシピをきっかけに多くの方にアレンジも試していただきたいですね♪

◇佐藤栄養士 アレンジレシピ6選

ちょい足しレシピ (2)

>ちょい足しレシピを教えてください!
実は宮崎辛麺はいろんな食材をちょい足しするだけで、味や風味が変わります!
このレシピの水の量を少なめにし、トマト缶ととろけるチーズを入れるとアラビアータみたいなトマトラーメンになります!思わず締めにご飯とか入れたくなってしまうお味です。その他にも、お酢を入れると今度は酸辣湯麺風になり、さっぱりして食べやすくなります。さらに人参、もやしやキャベツといった野菜を入れると野菜たっぷり辛麺を作ることができますよ!

>レシピでは冷麺を使うんですね!
そうなんです。宮崎県では冷麺を使っています。冷麺って噛み応えがあるんですよね。少ない量でも満腹感を得られることができるので、女性人気を博しているのでは?と思っています。冷麺を中華麺にアレンジしてもうどんにしても、ごはんを入れて雑炊にするものおすすめです!
>アレンジの幅がどんどん広がりますね。今すぐ食べたくなってきました、、、!

◇豆知識1:アリシン?ビタミンB1?カプサイシンって体にどういいの?

相乗効果で疲労改善が期待されます! (7)

>ニンニクやニラと豚肉を一緒に食べる事で、得られる効果があると聞きました。
今回使用しているニラ、ニンニクには香り成分である「アリシン」、豚ミンチには「ビタミンB1」が含まれています。アリシンはビタミンB1の吸収率を高めてくれるサポート役です。ビタミンB1は糖質からエネルギーを作るときに必要なビタミンで、エネルギー代謝を高めたり疲労物質である乳酸の代謝を促進するため、疲労が溜まりにくくなる効果があります。

>なるほど。この料理には唐辛子も含まれていますね。それにはどんな効果があるんですか?
今回使用してる唐辛子の辛み成分であるカプサイシンを摂取すると、体脂肪の分解を促進するアドレナリンが分泌されエネルギー代謝を活発に行います。「体温上昇→発汗促進→血流改善→老廃物排出→疲れが溜まりにくい」という効果があり、特に女性に多い冷えの改善にも働きます。また、唐辛子を料理の味付けに使うとうま味が増し味も濃く感じるので塩分の取り過ぎを防ぐ効果もあります。

>つまり今回の料理には疲労回復効果が期待できるということでしょうか?
はい!ビタミンB1とアリシンを一緒に食べることで、ビタミンB1の吸収力を高め、さらにカプサイシンと一緒に摂取することでエネルギー代謝を活発にし、疲れが溜まりにくいという相乗効果が現れます。カプサイシンとアリシンには、同じ作用(疲労回復など)がいくつかみられるため一緒に食べることでさらに効果が強くなることが期待できます。

◇豆知識2:唐辛子の摂取、限界量ってどれくらい?!

相乗効果で疲労改善が期待されます! (1)

>唐辛子の摂取、限界量ってどれくらいなのですか?
食品安全委員会によると成人摂取量の限界はカプサイシン5mg/kg/日です。
個体差はありますが、50kgの人であれば250mgが限界という計算になります。
鷹の爪1本約1gに約1mgのカプサイシン含まれるため、250mg食べるとしたら鷹の爪250本分
一味唐辛子の場合、100gに約150mgのカプサイシン含まれるので、約167gの一味唐辛子となり、市販の卓上の一味唐辛子(15g)では約11本分に相当します。
これ以上の量を食べると過剰摂取になり、胃腸が荒れたりと健康面に被害を引き起こす可能性があります!
あくまで理論上の限界値ですので、辛さはご自身の体調に合わせて調節ください。

>さすがに、そこまでは食べられないですが、、でも、、ついつい辛い物って箸が進んでしまうのですが、そんな時ってどうしたら良いのですか?
乳製品(ヨーグルト、ラッシー、牛乳など)を飲むのがおすすめです。具体的に言うと、乳製品に含まれるタンパク質の一種カゼインがカプサイシンと結びつくことで、舌に接触するカプサイシンを吸着して辛さが和らぐんです。また舌の上以外にも胃腸への刺激も和らげることができます!食べる前に飲んでおくとより効果的です!
>なるほど。今日は辛い物食べるぞーって時には先に乳製品を食べるといいんですね!

◇てげてげ頑張ります!

>コーポレートサイトに記載がありました「てげてげ頑張ります」ってどういう意味ですか?
「てげてげ」は自分らしくマイペースにという意味になります。他にも「よだきい」という方言があります。どういう意味か分かりますか?
>おいしいとかですかね、、、?笑
「よだきい」はめんどくさいといった時に使います。こうした方言だけでなく宮崎弁ではイントネーションに違いがあり、大学で関西に行ったときに驚かれました。笑
>そうなんですね!ほかにもおすすめの宮崎県のご当地料理はありますか?
王道ですが、チキン南蛮や地鶏の炭火焼きなどがあります。他にも冷や汁もあります!冷や汁は焼いたアジの身をすり鉢ですり身状にし、あじのすり身と味噌を弱火で炒った焼き味噌を作り、焼き味噌を冷たいだし汁で溶かし、その中にきゅうりと大葉、みょうがやしょうがといった薬味が入った料理でごはんにかけて食べるんです。
>魅力的な料理がたくさんありますね!冷や汁も食べたことがないので、宮崎県に行ってみたくなりました。

最後に、この記事をご覧の皆様へ一言お願いします。
今回は私の地元でとても流行っている「宮崎辛麺」のレシピをご紹介させていただきました。実際に作って食べていただくと元気が湧いてくるような、癖になる一品です。ぜひ一度宮崎県に遊びに来て本場の辛麺を食べてみてもらえると嬉しいです。トリコになること間違いなし!ぜひ宮崎の味をご家庭でお試しください♪

グリータス君

このシリーズをマガジンにしました!これからもさまざまなご当地料理を取り上げます!ぜひフォローください!

他にもたくさんレシピや運動情報など掲載しています。
ぜひ日々の健康維持のヒントに、見てみてください!

次回は、宮崎から遠く離れた宮城県!
宮城県で有名なとあるご当地食材を使用した料理を紹介いたします!

#宮崎県 #おうちごはん #ランチ #フード #料理 #レシピ #宮崎辛麺 #家族時間 #ご当地グルメ #おうち時間を工夫で楽しく #健康 #栄養 #管理栄養士 #栄養士 #おうちで作る栄養士おすすめ料理   #アレンジレシピ #てげてげ   #よだきい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?