見出し画像

おばあの直伝レシピ #8沖縄県「にんじんしりしり」

みなさん、しりしり器ってご存知ですか?
じつは沖縄県では一家に一台ある?!とうわさの“しりしり”する調理器具です。

栄養士さんのアドバイス付きレシピとともに、
ご当地料理を楽しむ「お家で作る!ご当地の味★栄養士おすすめ料理」。
第8弾は、沖縄県!
ツナ缶を使った、“にんじんしりしり”をご紹介します。

こんにちは。グリーンハウス 開発マーケティング部 いわちゃんです。
本日は管理栄養士の中西小春さんに、おばあの“にんじんしりしり”レシピと身体にうれしい効果について、お話を聞きました!

栄養士さん写真

【プロフィール】
 中西 小春
コーベフーズ株式会社
新卒採用にて入社し、現在は東京にある会社の社員食堂で栄養士として勤務しています。
楽しい・おいしいイベントメニューの作成に力を入れています。
今後は、減塩をテーマとしたメニュー、健康情報の発信に挑戦していきたいと考えています。

◇おばあのにんじんしりしり&アレンジレシピ

レシピ

>今回この料理をご紹介しようと思った理由はなんですか?
沖縄料理の中でも、残り物で簡単にできるものの代表的な料理として
みなさんに作ってもらいやすい料理だと思い選びました。

>“にんじんしりしり”って人参を大量消費できて、簡単でおいしいですよね♪ 実は中西さん、元々は人参が好きではなかったと聞きました。
 そうなんです。ですが、おばあ*の家に行くとよく食卓に出てきて、ツナとか卵とか子供が好きなものが入っていたのがきっかけで食べれるようになりました。今では、おばあが作る料理の中の大好物の一つです!
 *おばあ・・・沖縄の方言で「おばあちゃん」のこと

>おばあの味、素敵ですね~ そんな“にんじんしりしり”のおいしい作り方を教えてください!
 にんじんしりしりを作る時にはじめに人参をじっくりと炒めると、人参に甘味が出てきて”甘めのにんじんしりしり”になります。逆にあまり炒めずに作ると”シャキシャキした、にんじんしりしり”になりますよ!

>炒め方について考えたことありませんでした!
“にんじんしりしり”って、他にアレンジ方法はあるんですか?

 結構アレンジしやすいんですよ。例えば、ツナ缶を抜いて、トマトと鶏ガラだしを入れるとまた違った料理になります。そのほかに、そうめんと木綿豆腐を一緒に炒めて「そうめんと木綿豆腐のチャンプル」もおすすめです。今の時期ってそうめんが余りがちですよね。ぜひにんじんしりしりと合わせて、おいしいチャンプルを作っていただきたいです。

◇大阪のタコ焼き器並み⁉一家に一台、しりしり器

使っている所③

>そもそも“しりしり”ってどんな意味ですか?
 “しりしり”とは見た目のまんま、“千切り”という意味です。沖縄にはしりしりが簡単にできる、しりしり器というものがあるんですよ!

>「しりしり器」、初めて知りました!
しりしり器はチーズおろしに似た金具です。一般的な野菜スライサーと違い、スライスの目が大きく、刃がギザギザしています。それにより、にんじんの表面もギザギザになり、より味が染み込みやすく、食感も楽しめるんです!人参だけでなく、根菜類(大根、さつまいも等)もしりしりできますよ!

>とても便利ですね!
はい!その便利さ故か、沖縄の家庭料理では切っても切り離せない料理器具で、必ず一家に一台あるといっても過言ではありません。大阪のタコ焼き機と同じ感じかもしれないですね~

>ちなみに、、、しりしり器がない場合はどうしたらしりしりできるでしょうか?
 写真のように包丁で斜めに薄切りしてから千切りすると、繊維を断ち切るためしりしり器に近い切り方になります!ぜひお試しください♪

にんじんしりしり切り方

◇皮までしっかり食べてこそ!

>そんな“にんじんしりしり”の栄養情報を教えて下さい。
 人参の栄養というと、βカロテンがあります。βカロテンは体に吸収されると、ビタミンAという脂溶性ビタミンに変化します。ビタミンAが不足すると、暗い所で目が見えづらくなる夜盲症を引き起こしたり、皮膚が乾燥しやすくなったりしてしまいます。

>ビタミンAって大切ですね。
 よく脂溶性ビタミンは油と一緒に食べましょうというと思うのですが、どうしてですか?
脂溶性ビタミンはそのまま食べてもうまく吸収されないんですね。逆に油は腸管の中で90%くらい体内に吸収されます。そのため、吸収されにくい脂溶性ビタミンと油を一緒に取ることで、腸管内でうまく吸収されて栄養になっていきます。これがよく、油と脂溶性ビタミンを一緒に食べましょうといわれる理由です。

>なるほど!そういう理由があったのですね!
 人参を油で炒める“にんじんしりしり”は、人参の栄養分を効率よく摂取できる料理なんです。また、βカロテンは、人参の実はもちろん、皮にも多く含まれています。なので、廃棄しがちな皮も余すことなく、しりしり器を使っておいしく食べていただきたいです!

>最後にこの記事を読んでくださっている皆様へ一言お願いします。
 
今回はお家に余りがちな食材で作れる沖縄料理を紹介させて頂きました。
人参が苦手な方も食べやすい味付けになっています。常備菜として、お弁当の一品にも!シンプルなので、アレンジしやすい料理です。ぜひお試しください!
作ってみて、“にんじんしりしりおいしい!”と思った方、一家に一台しりしり器はいかがでしょうか…

グリータスファミリーしめ用 (6)

ほかにも多くのご当地料理をご紹介しています!
レシピや健康情報などぜひご覧ください!

また糖質コントロールのできるしらたきごはんのレシピなどもnoteに掲載しています!ぜひご参考にご覧ください♪

次回のご当地料理は、中国地方の〇〇県!
お楽しみに!

#沖縄県 #沖縄料理 #にんじんしりしり #家族時間 #好き嫌い #フード #レシピ #ご当地グルメ #お家時間を工夫で楽しく #健康 #栄養 #管理栄養士 #ベータカロテン #ビタミンA #しりしり器


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

ご当地グルメ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?