見出し画像

納豆×生卵の組み合わせってNGなんですって!? #1 茨城県 「納豆オムレツ」

卵かけご飯に納豆入れて食べるのがお好きな方!
納豆×生卵の組み合わせって実はNGなんですって。
それに、、、納豆とチーズって合うんですって!?

栄養士さんのアドバイス付きレシピとともに、
ご当地料理を楽しむ「お家で作る!ご当地の味★栄養士おすすめ料理」
第1弾は、茨城県
忙しい朝に在宅中のお昼ごはんやパパっと作れる納豆オムレツをご紹介します。

こんにちは。発酵食品好きで卒論のテーマもバイト先も発酵尽くしだった、いわちゃんです。

今回は管理栄養士の宇井さんに、「納豆オムレツ」のレシピとともに、納豆の効能や組み合わせによる栄養価の相乗効果、さらにはご家庭で出来るちょい足しレシピなどお話しを聞きました。色んな面白い情報がたくさん出てきましたよ!

画像1

【プロフィール】
宇井 暁子  うい あきこ
株式会社グリーンハウス
中途採用にて入社。開発マーケティング部にて全国各地の新規案件のメニュー企画提案に携わる。2007年より既存営業所のサポート部署にて、健康メニューのイベント企画や健康情報の発信、健康サポートサービスに関わる管理栄養士の育成に携わる。2度の育児休暇を経て、現在は特定保健指導関連の実務者サポート業務や、社内コラボ業務等を行っている。

◇納豆って主菜なんです

画像2

>>今回納豆オムレツのレシピを紹介しようと思った理由を教えてください。
 納豆っていうと小鉢に入っている副菜的な位置づけとしてとらえている方が多いと思うんですけど、分類としてはタンパク質が多い食材なので主菜なんです。オムレツにすることで、普段は脇役になっている納豆をメインの食材として楽しんでもらえるのではないかと思い考えました。

◇「納豆オムレツ」レシピ

画像3

◇納豆とチーズって合うんです
>>納豆オムレツに合うちょい足しレシピを教えてください。
 納豆オムレツにこれらの食品をちょい足しするだけでうまみが出ます!

画像4

ちょい足しレシピ 1.チーズ

>>納豆とチーズって合うんですか?!

合います!
国をまたいだ発酵食品の組み合わせって相性が良くて、和風の納豆とチーズやキムチって合うんです。納豆とチーズのせてトースターで焼いたレシピなどありますよね。そのようなイメージです!
>>確かに、納豆ピザとかもおいしいですよね!意外な組み合わせだけど食べるとはまる組み合わせですね。

ちょい足しレシピ2.キムチ

これも国をまたいだ発酵食品の組み合わせですね。味の相性もいいですし、うまみの素であるアミノ酸が数種類混ざり合うことでさらにうまみが広がります。

ちょい足しレシピ3.お漬物

 お漬物も発酵食品なのでうまみが出るのもあるのですが、、そぼろ納豆ってご存じですか?納豆とちょっと味を付けた切り干し大根が混ざった商品で茨城のスーパーとかでよく売ってるんです。こういった、切り干し大根や漬物などが入っていることで、自然とよく噛むようになり、栄養素の吸収もアップします。

>>どうして発酵食品をちょい足しすると美味しくなるのですか?
アミノ酸にはたくさん種類があります。

アミノ酸の種類
(もともと発酵食品はアミノ酸の種類が多いため、以下は代表的なもの)
・納豆 :グルタミン酸、アスパラギン酸、ロイシン 、リシン(リジン)
・キムチ:グルタミン酸、プロリン、アラニン
・チーズ:グルタミン酸、イソロイシン、ロイシン 、リシン(リジン)
・漬物 :セリン、グルタミン酸、グリシン、アラニン、α-アミノ酪酸、バリン

こうした食材それぞれに含まれるアミノ酸が組み合わせることでうまみが深まります。

>>なるほど、発酵食品同士の組み合わせによる味の変化!面白いですね。ほかにもちょい足し食材を教えてください。
 ねばねば好きの方にはおくらをちょい足ししたり、醤油や砂糖で味付けしたそぼろを一緒に入れてもおいしいですね。
 ですが、私はシンプルなのが一番好きです!オムレツだとカロリーが多くなるイメージですが、今回のレシピは油の量も適量なのでヘルシーに仕上がっていると思います。

>>おうち時間にご家族でいろんな組み合わせを試して、オリジナルレシピを作ることが出来たら楽しいですね!
マイレシピを見つけてぜひ皆さまから教えていただけるとうれしいです。

◇子供とのたたかいから生まれたどんぶり

>>宇井さんのおうちでは納豆オムレツをどんぶりにして食べると伺いました。
私には子供が2人いるのですが、納豆を食べさせる時とても注意しないといけないんです。顔までべたべたになってしまうので!笑我が家では納豆の火を通すとねばつきを抑えられる特性を生かして、半熟で仕上げた納豆オムレツを、親子丼みたいにごはんにどーんと乗せて、スプーンで食べさせています。子供たちが納豆でべたべたになることを防ぎながら、メイン料理にもなるので朝ごはんなどにもとてもいいですよ!

◇豆知識1:納豆×生卵の組み合わせはNG?!

画像5

>>卵かけごはんに納豆を入れて食べるのは、NGなんですか?!
「納豆×生卵」の組み合せは栄養の観点からはあまりおすすめできません。
納豆に含まれる「ビオチン」という成分は、卵の白身に含まれる「アビジン」というタンパク質の一種によって体への吸収率が低下するといわれているからです。
※「ビオチン」とはビタミンB群に属するビタミンで、皮膚や粘膜の維持、爪や髪の健康に関わっています

画像6

 但し、白身に含まれる「アビジン」は、熱に弱く、加熱することによって変性し、ビオチンの吸収を阻害しなくなります。
つまり、今回ご紹介している納豆オムレツでは、お互いの栄養素の相性は問題なくなります!オムレツでなくても、生卵の黄身だけにする、温泉卵にする、ことでもOKです。

◇豆知識2:”ひきわり”と”つぶ”納豆の違いって?

>>素朴な疑問です。“ひきわり納豆”と“つぶ納豆”では、どちらの方が良いのですか?
 納豆ってねばねばしてる分、ズズッと噛まずに飲み込まれる方も多いと思います。しかし基本的に食材はよくかんで食べる方が栄養素が体に吸収されやすいため、噛まずに飲み込まれる方にとっては、ひきわりの方が良いと思います。
>>このレシピはひきわり納豆でもおいしそうですね!ぜひ試してみたいです。

>>最後に、この記事を読んでくださっている皆さまへ一言お願い致します!ご当地食材「納豆」を使った、おすすめレシピを紹介させていただきました!そのまま食べても、料理してもおいしくて、栄養豊富で、しかも家計に優しい「納豆」!我が家では冷蔵庫の常備品です!
茨城出身の方も、そうでない方も、納豆を食べたくなっていただけたら(笑)うれしいです♪
おうちでぜひお試しください!

画像7

他にもたくさんレシピや運動情報など掲載しています。
ぜひ日々の健康維持のヒントに、見てみてください!

https://www.greenhouse.co.jp/wellness/


この企画スタートへの想いもnoteで書いています。

https://note.com/ghprirt/n/n5ef08a98f11f

ぜひご覧ください。
次回のご当地料理もお楽しみに!

#納豆 #おうちごはん#ランチ#フード#料理#レシピ#納豆オムレツ#オムレツ#家族時間#ご当地料理#おうち時間を工夫で楽しく#健康#栄養#管理栄養士#栄養士#おうちで作る栄養士おすすめ料理 #ご当地グルメ

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

ご当地グルメ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?