Gessmanager

将棋が趣味な定年間際のサラリーマンです。将棋以外にも何気ない日常をテーマにしていきたい…

Gessmanager

将棋が趣味な定年間際のサラリーマンです。将棋以外にも何気ない日常をテーマにしていきたいと思います。

最近の記事

ミレニアムとの戦い②~先行投資の是非

今回も対ミレニアムの続き。仮想図1は▲4七銀とダイアモンド美濃を構築したところ。昨日の投稿では、ここで△4五桂と跳ねてくる変化を掘り下げたが振り飛車としては歓迎の手順であることがわかった。 今回は居飛車側がエサに食いつかなかった場合の話。 仮想図1より △5一銀▲6四歩 居飛車がエサに食いつかず、△5一銀と引いてくるのはごく普通の発想である。今までは▲4六銀と上がる手を最も指していたのだが、ソフト先生は違う手を推奨していた。それが仮想図2の▲6四歩である。 ソフト先生は先

    • ミレニアムとの戦い

      今回は四間飛車の宿敵、ミレニアムと戦う。ミレニアムは基本的には四間飛車相手の時に使われることが多い。三間飛車だと一直線に真部流に組まれて作戦的にどうか?と思っている。 四間飛車でも真部流を参考にした差し回しができないかと考えている。 仮想図1は四間飛車対ミレニアムでは頻出の局面。ちょっと違和感があるのは▲3六歩を省略して▲4五歩と位を取っているところ。 ここからどう指していくのが良いか? 仮想図1より △3二金▲4七銀△4五桂 △3二金に対して、ついやってしまいがちなのが

      • 相振りをうまく指したい

        今回は相振りの将棋から。クエストの5分切れ負けルールである。 最近、イマイチのれないのは相振りの勝率が良くないからだろうか? 意図的に角交換型の相振りを指し続けているが、まだまだ経験値が足りないのか、どう指していいかわからないようになって時間切れ負けすることも少なくない。本局は相手の中飛車に対して三間飛車で対抗した将棋。▲6六銀は私なりの中飛車対策。実戦図1は少し作戦勝ちと思っていた。 実戦図1より ▲3五歩△3二金▲3六銀△5三角▲3七桂△3四歩▲同歩△同飛▲3五歩 △同

        • 右四間+エルモからの超力戦

          今回はウォーズ3分切れ負けの将棋から。最初は右四間+エルモで来られたので私が以前に投稿した木村美濃で迎え撃つ作戦に出たところ、お互いがオリジナリティ?を発揮して実戦図1を迎えた。もはや、私の陣形を見て最初が四間飛車だったとは思い難い局面。こうした戦形になっても慌てなくて済むのは以前に耀龍四間飛車ばかり指していた経験が活きていると思う。 とは言え、見たこともない局面であることは事実である。さて、どうなるのか? 実戦図1より ▲4六銀△6五歩▲同歩△同銀▲3三角成△同銀▲7七桂

        ミレニアムとの戦い②~先行投資の是非

          ナナメ棒銀~旧式が返り咲く

          前回の投稿でナナメ棒銀に対する▲7三歩の攻防を調べたが、むしろ居飛車持ちの形勢ということがわかった。 今回は▲7三歩の出現によって”最善策”の座を奪われた旧式の▲7四歩の攻防を掘り下げる。 仮想図1より △7四同飛▲6五歩△7七角成▲同飛△5三銀引 ▲7四歩に△同飛は、この1手。振り飛車は▲6五歩と大サバキに出る。 角交換後、後手の△5三銀引は一択。ここで△4四角などは▲6四歩△7七角成▲6五銀の変化に持ち込まれて居飛車が悪い。詳しくは前の投稿をご覧いただきたい。 仮想

          ナナメ棒銀~旧式が返り咲く

          ナナメ棒銀~7三歩の本来の狙い

          仮想図1は後手(実際は先後逆)が△4四角と打ってきた局面。 昨日の投稿で後手から角交換せずに△5五銀と指されると居飛車が有望の結論になった。元々、ナナメ棒銀では△4四角のほうが本筋だったのだが先に▲7三歩と叩いたがために居飛車に変化されて苦戦となった。 今日の投稿では本来、▲7三歩と叩くことによって何が狙いだったかを改めて検証してみたい。 仮想図1より ▲7四歩△同飛▲6四歩△7七角成▲6五銀 結論から先に言うと仮想図1の△4四角は振り飛車の▲7三歩にとって最もありがたい

          ナナメ棒銀~7三歩の本来の狙い

          ナナメ棒銀~詰みまで研究しないと

          さて、今回は前回の続きから。仮想図1は振り飛車側が飛車をどこで取らせるか?の問いに▲6六で取らせることを決断し、▲7三歩成と踏み込んだ局面。随分激しい手順だが、一昔前に定跡化された手順で当時は優劣不明の激戦が結論であった。前回紹介の手順は優劣不明ながらも実戦的には振り飛車が勝ちやすいのではないか?が私の感想。 しかしながら仮想図1から最善を尽くされると、実際には居飛車が若干有利というのが現在の結論と思う。 仮想図1より △6六角▲6二と△同金▲6七銀△同馬▲同金△4八銀

          ナナメ棒銀~詰みまで研究しないと

          ナナメ棒銀~激しい攻防

          最近は居飛車の急戦策に早々に3段目に銀を上がることにしている。早めにあがると昔の懐かしい急戦と遭遇する確率が少し増えてきた気がしている。 今日紹介するのは私も実戦ではほぼ指したことのない指し方。 勝負としては採用しにくいと個人的には思っているが、かなり激しく面白い変化だと思う。 仮想図1はナナメ棒銀から△7五歩(実際は先後逆)と居飛車が仕掛けて来た局面。9八香が指せていないことと、居飛車が4一金型であることが注目。特に9九香型であることは意識して進むべく変化を決める必要があ

          ナナメ棒銀~激しい攻防

          振りミレ~手順が難しい

          前回の投稿で、居飛車が△5一角と引いた時が開戦のチャンスだと書いた。 手順として▲6四歩△同歩▲4五歩の手順だったが、順番としては▲4五歩 (仮想図1)がよりベターと思われる。というのも▲6四歩△同歩▲4五歩の順だと、そこで△3五歩の変化が生じる。先に歩を1枚渡しているので△3六歩が嫌味。この歩は居飛車の大きな拠点となり振り飛車は必要以上に神経を使うことになる。先に▲4五歩でも△3五歩の変化はあるが、歩を持たれていないので同歩と取れる分、優っている。 ▲4五歩以下の攻撃手順は

          振りミレ~手順が難しい

          振りミレ~自覚のない得意戦法

          将棋ウォーズで自分のプロフィールを見ると得意戦法や得意の囲いなどの情報が表記されている。一時期、耀龍四間飛車ばかり指していたら得意戦法が”耀龍四間飛車”と表記されており、こういう人はあまりいないので何か変なプレミア感を持っていたw 普段はあまり見ないのだが、今、自分のプロフィールをみると得意戦法が”振り飛車ミレニアム”に変わっている。これは自分では自覚が一切ないので少し混乱しているところである。ほとんど振り飛車ミレニアムの知識はないのだが、どうせのことなら少し研究してみようと

          振りミレ~自覚のない得意戦法

          対居飛車穴熊~知識のチカラ

          将棋の言葉に「含みを持たせる」というのがある。選択肢はできるだけ多く残す指し方を推奨する言葉だが、多くは中盤戦以降に使われることが多い。 しかし、作戦を決定するうえで含みを持たせるのは「中途半端」になりやすい。今日はそんな将棋を紹介する。 実戦図1は居飛車が早めに△7四歩を突いてきたので対急戦シフトを組んで進めていたところである。しかし途中で△3三角~△2二玉で居飛車穴熊の可能性が出てきたところ。振り飛車側からすると「急戦?持久戦?どっち?」という心境だろうか。 実戦図1

          対居飛車穴熊~知識のチカラ

          浮飛車~オススメの訳は?

          四間飛車は指したいが「居飛車穴熊が嫌」の声を聞いた。私はネットで将棋する分には浮飛車がオススメですよ、と回答した。 わかりやすく、過去の経験値がめちゃくちゃ活きるのが、この戦法の強み。 居飛車に最善を尽くされると容易ではないが、今でも通用する戦法である、との認識は少しも変わっていない。今日紹介するのは過去に何度同じような局面になったか数えきれないほど頻出している将棋。 実戦図1が浮飛車作戦の第一歩。過去にも書いたが一番嫌な手は△7七角成であるが、結構その変化に飛び込んでこな

          浮飛車~オススメの訳は?

          対エルモ右四間

          さて今回は多くの四間飛車党が”イヤ”ということが多いエルモ+右四間の 組み合わせ。私自身は正直全然嫌ではない。いくつか理由がある。 ひとつはエルモ+右四間は玉の囲いという点では進展性がない。組みあがるといきなり攻めかかってくることになるが右四間で急戦でくるとわかっているのであれば▲5六銀型より▲5六歩型のほうが圧倒的に受けやすい。仮想図1で早々と5六歩を突いてしまっているのはそういう意味である。 居飛車穴熊+右四間相手だと▲5六歩型はあまりにも守備的すぎて相手が堅めたい放題に

          対エルモ右四間

          対エルモ急戦~こちらがマイブーム

          前回はエルモ+ナナメ棒銀に禁じ手を破った対応を取りあげたが、少し一発芸の匂いがする内容だった。今日の作戦は現在のマイブーム。あえて木村美濃で迎え撃つ作戦だ。 仮想図1は▲6七銀に対して△6四銀と出てきた局面。ここから積極的に局面を動かしていく。 仮想図1より ▲6五歩△同桂▲2二角成△同金▲6六銀△8六歩 これから居飛車が攻めてこようとしているタイミングでこちらから▲6五歩と開戦する順が意外に面白い。これに△同銀なら角交換後に▲7七桂で振り飛車が指せる。△同桂に対しても同

          対エルモ急戦~こちらがマイブーム

          対エルモ急戦~禁じ手を破ってみた

          仮想図1はエルモ急戦を迎え撃った局面。普段は▲5七金型で対エルモ+ナナメ棒銀と対することが多いが、本局では少し趣向を凝らしてみた。 先手四間飛車と言うこともあり▲4五歩型に構えて積極的に戦う順を模索しているところである。 仮想図1より △7四飛▲7五歩△同銀▲5九角△7六歩▲3七角△6六銀 さて表題の”禁じ手”とは何か?再三、書いてきたことだが棒銀系の戦法と戦う時に相手の銀を無条件に5段目に進出させてはいけない、というもの。 本譜は△7四飛に対して▲7五歩と取ったのがそれ

          対エルモ急戦~禁じ手を破ってみた

          10秒将棋の激戦

          今日は久しぶりに自戦記にしてみた。仮想図1は後手が(便宜上、先後逆) 居飛車穴熊模様の出だしに対し、振り飛車ミレニアム調の駒組を目指したのだが、こちらの▲5六銀の問いかけに対し、△4四歩とも△4四銀とも返答されなかった(△5五歩)ので▲4五銀と気合で出た。これに対して△2四歩で銀ばさみを狙ってきた局面である。居飛車穴熊に対してミレニアムでじっくり戦おうと思っていたが、この展開ではゆっくりした戦いにはならない。 仮想図1より ▲6四歩△同歩▲3四銀△2二角▲4五銀△4四歩▲3

          10秒将棋の激戦