見出し画像

10秒将棋の激戦

仮想図1 △2四歩まで

今日は久しぶりに自戦記にしてみた。仮想図1は後手が(便宜上、先後逆)
居飛車穴熊模様の出だしに対し、振り飛車ミレニアム調の駒組を目指したのだが、こちらの▲5六銀の問いかけに対し、△4四歩とも△4四銀とも返答されなかった(△5五歩)ので▲4五銀と気合で出た。これに対して△2四歩で銀ばさみを狙ってきた局面である。居飛車穴熊に対してミレニアムでじっくり戦おうと思っていたが、この展開ではゆっくりした戦いにはならない。

仮想図1より
▲6四歩△同歩▲3四銀△2二角▲4五銀△4四歩▲3六銀△5四銀
▲2八玉△4五歩▲3八銀△4四角▲2六歩

仮想図2 ▲2六歩まで

前の投稿で似たような手順を紹介したが、この銀ばさみ狙いに対しては▲6四歩から開戦する順をよく選んでいる。開戦と言っても本格的なドンパチではなく、振り飛車の左銀をめぐる小競り合いというところだろうか?
10秒将棋なので、うっかりして銀を取られてしまう展開だけは避けなくてはならない。仮想図2で振り飛車の銀が取られてしまう展開は避けられたようである。しかも評価値は振り飛車に傾き始めている。

仮想図2より
△4二銀▲5六歩△8六歩▲同歩△3五歩▲2七銀引△6五銀▲6七金
△7四飛▲5五角△同角▲同歩

仮想図3 ▲5五同歩まで

最初は居飛車穴熊の予定と思われた居飛車であったが、仮想図2から△4二銀とあがって中央の厚みを増す指し方で来られた。もはや穴熊に囲える将棋ではないのだが、このあたりの柔軟さは流石に6段の強豪である。
こちらとしても今が陣形差で勝っている局面。動くなら今だ。▲5六歩は機敏な動きだったと思う。後手は歩の突き捨てから△6五銀と攻勢を強める。これに対して▲6七金が落ち着いた手だったようだ。△7四飛だが、ここで角交換に出た手が良い構想だった。仮想図3で後手は△7六銀と出たいが、角交換をしたことによって防げている。王手飛車のラインに入ってしまっているのが後手の誤算というところか。

仮想図3より
△4三銀▲9六角△8四飛▲8五歩△8二飛▲7五歩△9四歩▲7七桂
△9五歩▲8七角△9三桂▲6五桂△同歩▲同角△8五飛▲4四銀

仮想図4 ▲4四銀まで

王手飛車を避ける意味もあるが仮想図3から△4三銀は強者の指し手。
ウォーズの6段は、たとえ10秒将棋でも単純な王手飛車は食らわない。
ここで▲9六角が私好みの角打ち。ソフト先生の最善手判定でもあり嬉しかった。後手の△8四飛に対し、ソフト先生の推奨は▲7七桂であったが、▲8五歩も悪くない。後手が角を追い払ってくる間に▲7七桂で遊びゴマの活用をし、大サバキの展開になった。仮想図4で▲4四銀と打ち込んで手応えあり、だったのだが・・・

仮想図4より
△6四歩▲7六角△8九飛成▲4三銀成△同金▲4四銀△4二銀▲5六金
△6五桂▲4三銀成△同銀▲6五金△同歩▲同角

仮想図5 ▲6五角まで

後手も気持ち悪い形になったが△8九飛成と龍ができたので、ここからは終盤力の戦になる。後手玉を乱してからの▲5六金は決断の一手。怖い手だが飛車を活用しないことには後手玉を攻略できない。△6五桂でとりあえず止めてきたが4筋を清算してから▲6五金と食いちぎってやれると見ていた。
しかしながら仮想図5の▲6五同角は良くなかった。飛車で取った方が攻撃面でも守備面でも上回っていた。大分差が縮まってきた印象である。

実際、このあとに更なる悪手が出て一旦は逆転されていた。しかし勝ちが見えて少し慎重になられたのか手が伸びてこず、再度私の方が優勢になったのが仮想図6。既に147手まで手数が延びているが、本局は、ここからも50手近く続くことになる。再度逆転できたのは嬉しいのだが、図を見ておわかりのように、いつの間にか居飛車陣は再構築されている。このあたりのしぶとさは高段者は当たり前のように持ち合わせている。このクラスに勝つのは本当に容易ではない。

仮想図6 △8六同角まで

仮想図6より
▲4五桂△3四金▲8四飛△9七角成▲3四飛△同銀▲4四桂△4三玉
▲7六角

仮想図7 ▲7六角まで

▲4五桂は本当に待望の反撃。しばらく我慢する展開が続いていたので、今度は逃さない!と思っていた。△3四金に対し、▲8四飛が、我ながらよく10秒で見つけられたと思った手。角を逃げた手に対して▲3四飛のブチ切りが狙い。後手は取るよりないが、▲4四桂で、ようやく寄せの形が見えてきた。△4三角玉に対して▲7六角は攻防の手となり、ようやく振り飛車が勝勢になった。
実戦はこの後も40手近く続いたが192手で、ようやく投了に追い込むことができた。
激戦で勝てたことは嬉しいが、それ以上に相手の腰の重さを痛感した。
少々悪くなっても決め手を与えない指し方ができるのは本当に羨ましい。

私もそういう将棋がコンスタントに指せるようになればいいなと思っている。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?